横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 19:52:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

30625: 匿名 
[2019-10-17 11:58:33]
>>30568
いやいや、ご立派ですね。

ところで、あなた ご出身は? 港区?何、東京じゃないの?
学校どこ?(一寸残念な〇応の学士入学っぽい発言だけど違うかな、
まあ普通は東大だよね。それともケンブリッジのマスタかな? え、違う?)
まあ東大生は自慢だけはしないよう教わっているから違うよね。
フーン大手物販の管理職? 役員じゃないんだ。
仮に物産なら課長でも片手で楽々年収2500万超えだよね。え?そんなにもらっていない?
結構な食事みたいだが、まさか集合住宅じゃないよね?
ああ、集合住宅なんだ? じゃあ本宅はどこ、松濤?番町?200坪位かな?
ベンツ? 法人名義の通勤用かな? で、運転手は何時に迎えにくるの?

<近所の会話>
A いやあ息子に聞いたんだが 最近は、幼稚舎でも共稼ぎ夫婦が増えたらしく、皆
 ドイツ車とか乗っているもんだから、今更恥ずかしくてメルセデスなんかに乗れないよ。
B 今更いうなよ。メルセデスなんかは年収2000万にも満たない背伸びしたがる連中が乗る
 車だよ。第一下手な車買って目立つといろいろなハエがたかるから、俺みたいに
  国産車にしときなよ。息子が誘拐されるぞ。
C まあAさんは運転が好きだからな。
 俺は自分が運転するの面倒だし、後ろが広くないとだめだな。
A(腕のパテック ワールドタイムを見て)あっ、そろそろ帰らないと。
  実は今晩校経営者連中集めたパーティやるんだけど。君らも来るかい。 
B ごめん、俺は今晩、麻布高のOB会だし、Cも講演があるんだろ。
  また呼んでくれよ。 
                              続く




30626: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 11:59:15]
うんこ禁止マンションは地下でうんこが処理できず
下層のパイプがうんこで詰まって、上層からは日々うんこが供給され続けているんですよね?
このまま行くと逆噴射程度では済まなくなり、うんこの重みでマンションが倒壊したりしませんか?

1人1日200gのうんこ、2リットルのおしっこ、
上半分で300世帯、1世帯3人とすると
1日あたり2.2kg x 300 x 3 =1,980kg

1日2トン重くなります。これが4ヶ月続いたら240トンです。
耐えられるのでしょうか?
パイプ自体もいずれ破裂して周辺に糞便性降下物が降り注ぐことはないですか?
30627: 通りがかりさん 
[2019-10-17 12:04:42]
災害時にうんこ製造工場になる家は住みたくない。
30628: 匿名さん 
[2019-10-17 12:05:21]
30629: 評判気になるさん 
[2019-10-17 12:14:36]
デベの人間が沸いてる
30630: マンション掲示板さん 
[2019-10-17 12:16:10]
武蔵小杉のタワマンって、盗撮で話題の慶應アメフト部OBが住んでいそう。
30631: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 12:17:07]
うんこばっかり取り沙汰されてるけどディスポーザー処理槽からの排水は大丈夫なのか?
生ゴミが溢れ返ってきてたらそれもそれでかなりヤバイと思うが…
30632: 内覧前さん 
[2019-10-17 12:18:54]
パークシティーの名前は鬼門ですな。三〇不動産・三〇レジデンシャル・・・
鴨居の傾斜マンション パークシティ ララ横浜。同じ施工。
30633: 匿名 
[2019-10-17 12:20:01]
今回の武蔵小杉浸水は川崎市職員が多摩川のゲートを締めなかったことによる人災との報道です。

▽原因

 東京と神奈川の境を流れる多摩川の南側に位置する川崎市の武蔵小杉駅周辺。この付近で多摩川は氾濫しなかったが、タワーマンションが立ち並ぶ街中には泥水があふれ、道路が通行止めになったほか、場所によっては建物一階の大部分が水没した。駅も電気系統に支障を来し、自動改札機やエスカレーターが使えなくなった。

 川崎市によると、雨水を多摩川に流すはずの排水管から、川の水が逆流したことが原因という。通常は、排水管の出口部分よりも多摩川の水位が低いが、増水で上昇したために出口から流入した。排水管をふさぐゲートがあるが、雨水が街中にたまっていくのを回避すべきだと考えて閉じなかった。市の担当者は「検証はこれからだが、川の水位が極端に上がったことが要因」と話す。

 「水害列島」の著作がある公益財団法人リバーフロント研究所の土屋信行技術参与は「川の水位が高いのにゲートを開けていれば、逆流するのは当然。本当に閉じなかったのであれば、あり得ない判断だ。大雨によって住宅地が冠水する恐れがあっても、逆流による洪水を防ぐことを優先すべきだった」と指摘した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK201910160200...
30635: 匿名さん 
[2019-10-17 12:27:49]
>>30548 マンコミュファンさん
法的処置?
エレベーターが止まってるのも、断水、トイレが使えない、過剰要求するクレーマー住民がいる、すべて事実なんだが。

30639: 職人さん 
[2019-10-17 12:32:24]
>>30625
おもしろいw
でも、社名聞いて分からない会社の経営者はまじで雑魚だらけ。
それを本人たちも理解してる。
そりゃ無名会社の社長なんて集まりで全く相手にされず隅っこにいるわな。
金で買えるものや経験しかないしね(ある意味誰でもできる)。
価値がない。
そのコンプレックスから、こんな会話ばかりする。
一流の社長はパテックなんてしないよ、今はApple Watch。
30640: 匿名希望 
[2019-10-17 12:35:30]
Googleってオススメワードの制限とか出来ないですか?武蔵小杉タワーマンションを調べただけで勝手にうんこなどという蔑称をオススメしてきて気分悪いんですけど。というかこんなことしてGoogleは風評被害の問題に発展するリスクないんですか?
Googleってオススメワードの制限とか...
30641: 周辺住民さん 
[2019-10-17 12:37:43]
三〇不動産・三〇レジデンシャル=東名不動産(TV俺たちの旅に出てくるブラック会社)
30642: 匿名さん 
[2019-10-17 12:38:38]
ここで暴れている方、匿名だから安心だと思っているようですね☆
30643: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 12:41:26]
>>30631 マンコミュファンさん
さすがにこの状況で生ゴミそのまま出す馬鹿はいないでしょ
色んな虫に栄養素あげてどうすんだ
30644: 匿名さん 
[2019-10-17 12:42:58]
知り合いの住人に聞いたんですが、ゴキブリや蛆虫が沸き始めてるって本当ですか?
30645: 評判気になるさん 
[2019-10-17 12:43:40]
>>30635 匿名さん

デベの社員も火消しでここに書き込んでるよ。投稿者に対して暴言吐いてるしな(笑)
30646: 匿名希望 
[2019-10-17 12:46:06]
ウンコまみれになるのは武蔵小杉特有リスクとしても、浸水よって全部終わるのはタワマン共通のリスクですね。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK201910170210...

対策として地上に配電盤を置けばそれだけ共有スペースまたは居住スペースが減る。
共有スペースが減るのは付加価値にマイナス、居住スペースが減るのは平米あたりコスト増。

今後対策備えたタワマンはよりハイコストになり、対策備えないタワマンはリスク抱えて評価額がマイナス。
タワマン市場に暗い影を落とす事態となりました。
30648: 匿名さん 
[2019-10-17 12:49:04]
娘が学校で有らぬ誹りを受けたようです。
娘から誘ったわけではないのですがxxちゃんの家には行きたくないと言われたと言っていました。
以前からよくお友達を連れてきて楽しそうにしていたのですが。
どうしたらいいでしょうか?
先週から受け入れ難いことばかり続いていてどうしてこんなことになったのかと悔やんでばかりおります。
30649: 匿名希望 
[2019-10-17 12:53:07]
>>30648 匿名さん
心中お察しします。子供は良い意味でも悪い意味でも正直なので、残念ながら本音ではあると思います。

人の口に戸は立てられませんので、思い切って郊外の安い物件などに買い替えなど検討されても良いかと思います。それほどの事態ではあると思います。
30651: 評判気になるさん 
[2019-10-17 12:57:20]
地下が水没したタワマン、元に戻せるとしても積立修繕費足りるんかね?
一時金徴収されそうな予感
30652: マンション掲示板さん 
[2019-10-17 12:57:20]
売りに出され始めてるけど、残った人たちの今後が心配
修繕費とかバカ高くなっちゃいそう
30654: もるせが 
[2019-10-17 12:58:41]
これを機にタワマン離れからのサブプライムが起きないか心配です(^_^;)

逃げれる人は良いですが、残る人は今の治安が維持出来ると思いますか?(^_^;)

又貸しに又貸しを重ねて小金持ちの外国人や川崎のホストや風俗嬢が流入して、マルハンにドン・キホーテなんか出来るかも知れませんね(^_^;)

明らかに値段とつり合ってないから皆買わず、住まなかったのですよ(^_^;)

現状の価格の半額でも私は住みません(笑)(^_^;)

結果下水まみれですから、世の中何がどうなるか分かりませんね(笑)(^_^;)
30655: マンション検討中さん 
[2019-10-17 13:02:06]
武蔵小杉の高級タワーマンションの停電&断水、泥水被害で住民怒り?売り出し報告も!武蔵小杉駅では大混雑

https://johosokuhou.com/2019/10/16/19816/
30656: 匿名さん 
[2019-10-17 13:03:14]
>>30631 マンコミュファンさん

そもそも電気と水道が使えないならディスポーザーも使えないんじゃない?



30658: 匿名さん 
[2019-10-17 13:05:12]
>>30648 匿名さん
別の地域に住む子ってことは私立ですか?
私立で友達を連れてくるなんて、そんな時間よくありますね…
うちはまだ子供いませんけど、元同僚の子は私立小通わせてますが、通学に時間かかるし放課後遊ぶ時間はない、土日も習い事があったり家族でお出かけで遊ぶなんてほぼないと言っていましたよ。

しかも、言ってきたってことは小杉のタワーに住んでいると知っているお子さんですよね?ってことは、招いたことのある仲の良い子なんですよね?
そんないじめっこ体質の子と仲良くしていたのも問題な気がします。
それとも小学校のレベルが低くてそういうお子さんが多いとかですか?


30659: 匿名さん 
[2019-10-17 13:05:35]
>>30649 匿名希望さん
住むところを変えるのは経済的に無理です。
事態が悪化したら学校を変えさせることも考えないといけないと考えております。
娘にも絶対にこのことは人に言ってはいけないと伝えていたのですが、お友達がよく来ていたこともあり悟られてしまったのかも知れません。
インターネット、マスコミ共にそっとしておいていただきたいです

30661: マンション検討中さん 
[2019-10-17 13:06:53]
30663: 評判気になるさん 
[2019-10-17 13:10:05]
上層と下層で対立が表面化してるタワマン。
資産価値とか以前に、どっち住んでも住環境としてのストレス度は足立区と変わらないわな
30664: 匿名さん 
[2019-10-17 13:10:47]
自分達では片付けすらしないで文句ばかり
長野や福島の被災者を見習ったらどうか
30665: 匿名さん 
[2019-10-17 13:14:12]
>>30654 もるせがさん
皆買わずって、買った人もたくさんいるからこうしてスレがあるんですが?
しかも値段とつりあってないって、買わない人は知らないんでしょうが売れなきゃそれなりに値引きしてますよ?
ドンキだって今時どこにでもあるし隣になければいいでしょ、それなりに金持ちだってドンキくらいいきますわ、便利だし。
ドンキもない田舎から出てきたからってイメージで語らないでください。
田舎の貧乏人は無知すぎて疲れます。

30666: 坪単価比較中さん 
[2019-10-17 13:19:36]
実は昔からの東京人で、湾岸エリアのタワマンを買う人は少ない。このエリアの以前の姿をよく知っているからだ。お台場が東京だと憧れる、「東京を知らない地方の人」が買うのがタワマンなのである。 だって、川崎のタワマン買う人は日本を知らない半島の人?
30668: 名無しさん 
[2019-10-17 13:43:49]
[No.30621~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・スレッドの趣旨に反する投稿
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
30669: 名無しさん 
[2019-10-17 13:46:59]
>>30659 匿名さん

タワマン住人は金持ちだからほいほい引っ越しできるでしょう
30670: 通りがかりの匿名さん 
[2019-10-17 13:49:40]
社内に武蔵小杉のタワマンを買った独身女性がいる。年収は一応1000万を少し超えている筈。小杉以外にも豊洲や月島にマンション買った人も俺が知っているだけで10人は下らない。こちらは大体共働きで片手年収900から1300万位かな。でも皆55歳過ぎると大幅に年収ダウンしてしまうのだ。彼らに共通するのは、全てが九州・広島・大阪とか、要は大学入学や入社時に初めて上京してきた人たちばかりで東京付近の土地勘がなく、通勤に便利だから不動産屋が熱心だからと、ろくに調べもせず買ってしまっている。
(面白いのは神奈川マンションは西日本出身 千葉埼玉は東日本の地方出身者が多い)
頭金1,2千万入れ、残り5から7千万位を30年ローンで組んでいる例が多い。(会社の優遇金利で1%を切っている) 従って退職金はあっても足りないから65歳まで働かざるを得ないと皆フウフウ云っている。
通勤は、駅のプラットホームに辿り着くまでに結構時間がかかる、小杉も乗換駅も勤め先駅もオフィスもエスカレータ上り下りにひと苦労。
横須賀線は、特に帰りの本数が少なく往復激込だし、週一で大幅にダイヤが乱れる。このように通勤は意外と時間がかかるので会社につくと皆へとへとだ。こんな筈じゃなかったと後悔しているのだ。そこにきて今回は泣きっ面に蜂だ。
同じ金を出すなら丘陵地(川崎市なら鷺沼とか)の戸建か目黒・世田谷か山手線内のマンションが手に入るし、絶対外出も楽だとあれほど忠告したのに。今になって皆そういっている。
 つまり、小杉マンションとはステータスでもなんでもなく、大半がそこそこ中の上サラリーマンの平凡な暮らしの場であって、実際彼らも自分たちが、ゆめゆめセレブなどどは思っていない。むしろ昔からの都民である俺らをセレブと思っている そしてこのスレ内一部常連のキャラは例外であって、武蔵小杉タワマン住民の民度の相違ではないことも付け加えたい。
(所詮人間は他人をマウンティングしたがるのでせめてここではガス抜きを楽しんでください)
30671: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 13:53:36]
>>30658 匿名さん
病気になる可能性がある土地には行くなと親が言うのは当たり前
子どもだからそれをそのまま口にしただけでしょ
周りの人間にも自己防衛をいじめと言うのは違うと思う
それは被害妄想が過ぎると思うよ
むしろ、それぐらいの子どもがいるなら早く移住なり非難なりすべきだと思うけどな
30672: 匿名 
[2019-10-17 13:58:53]
多摩川のゲートを閉じなかったことによる内水氾濫

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3805592.html
30673: マンション検討中さん 
[2019-10-17 14:07:29]
なんJの遊び場になってるなw
30674: 匿名希望 
[2019-10-17 14:20:49]
タワマンが溢れ出した頃から叫ばれている「負の連鎖」。

入居者が減る→積立金が足りなくなる→メンテナンス不十分→資産価値が下がる→積立金が上がる→積立金が払えない人も出て来る→耐えられず売りに出す→入居者が減る→積立金が足りなくなる→…以下加速度的にループ

論理的には必ず起きることは分かっていますが、今回のマンションがその実例になるのかどうか、注目しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる