武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
30325:
匿名さん
[2019-10-16 23:01:10]
武蔵小杉駅が一段とパンク状態となってるんだが
|
30326:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 23:01:30]
茶色い泥水の正体が判明した。
TBSのニュース情報だと市の職員がこのままでは氾濫するのではと考えて止水栓を開栓したため川の水が排水システムに流入したそうです。 じゃなきゃあんな勢いで排水システムが別のとなり町から水が来る訳がない。 マジで市に補償を求めるべきだ。 |
30327:
名無しさん
[2019-10-16 23:02:45]
多少の土地の脆さはあるとしても、
単純に三路線利用可能に惹かれて住んだ 低層の一般家庭も多いと思います。 それなりの設備であれば十分ですし。 それなりに環境よくても駅力のない地域よりは川崎・都心に一本を選ぶ人も多いでしょう。 和光市や西船橋、練馬等の物件が同じ目にあっても、 皆さんはこんな風に叩きますか? 自分は住民ではないですが、仮に階層によるカーストがあったとしても 三路線利用可能なら検討したと思います。 それは普通のことではないですか? よそから人が書き込みに来ているのは知っています。 負の情報はいらないので「よそ」は見に行きませんが。 それにしても汚物で盛り上がれるって子供ですね。 |
30328:
匿名さん
[2019-10-16 23:02:55]
>>30320 匿名さん
皆が東横線を避け、大井町線や目黒線が混雑しているという情報もある |
30330:
匿名さん
[2019-10-16 23:04:18]
|
30331:
匿名さん
[2019-10-16 23:05:33]
|
30332:
匿名さん
[2019-10-16 23:07:49]
|
30333:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 23:07:57]
|
30334:
マンション検討中さん
[2019-10-16 23:10:23]
多少の土地の脆さはあるとしても、
単純に三路線利用可能に惹かれて住んだ 低層の一般家庭も多いと思います。 それなりの設備であれば十分ですし。 それなりに環境よくても駅力のない地域よりは川崎・都心に一本を選ぶ人も多いでしょう。 しかしそこにウンコが加わるとどうでしょう? |
30336:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 23:10:34]
|
|
30337:
通りがかりさん
[2019-10-16 23:10:45]
新聞記事に買えなかった人が騒いで大変だと出ていましたが、本当なんですね。
|
30338:
匿名さん
[2019-10-16 23:11:19]
|
30339:
匿名さん
[2019-10-16 23:12:22]
|
30340:
口コミ知りたいさん
[2019-10-16 23:13:03]
|
30341:
名無しさん
[2019-10-16 23:13:14]
|
30342:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 23:14:35]
タワマン民はともかくもともとこの地に住んでいた人たちがかわいそう
高いタワマンが建ったせいで住民増えて駅混んで しかもタワマン民のうんこのせいで愛すべき地元がうんこ呼ばわりされる始末 これだけは本当に同情するわ タワマン民は責任持ってうんこ掃除しろよ |
30343:
匿名さん
[2019-10-16 23:15:47]
|
30344:
eマンションさん
[2019-10-16 23:15:50]
マンション住民ですが、大便を高層階ベランダから外へ投げ捨てる方々が大勢いらっしゃるようです。
我々タワマン住民は一般の武蔵小杉住民と違うので清掃作業なんかには参加しないのは当然ですが、大便の投げ捨てはなるべくやめませんか? 品格を疑われるかもしれません。 |
30345:
名無しさん
[2019-10-16 23:16:13]
|
30346:
マンション検討中さん
[2019-10-16 23:16:40]
やはり新川崎買った奴らは勝ち組やな。
|
30349:
匿名さん
[2019-10-16 23:18:24]
脱出ゲームが今すごいらしい
武蔵小杉スラム化待った無し |
30351:
住民
[2019-10-16 23:18:51]
|
30352:
匿名さん
[2019-10-16 23:18:56]
|
30354:
匿名さん
[2019-10-16 23:20:33]
ヤバイわムサコ。
立地が悪いのがバレてしまった。 これで人が逃げ始めるとダメ立地にタワマン密集が モロに仇になって、急激に過疎化が進む。 人がいなくなればなるほど残った世帯の修繕積立金の負担が大きくなる。 住人の経済力がないところから順番に豪華な共用施設が維持できなくなって廃墟化が進む。 早く逃げ出さないと損害が大きくなるだけ。 |
30355:
評判気になるさん
[2019-10-16 23:20:40]
|
30357:
匿名さん
[2019-10-16 23:23:22]
|
30358:
マンコ
[2019-10-16 23:23:49]
|
30359:
匿名さん
[2019-10-16 23:24:28]
|
30360:
匿名さん
[2019-10-16 23:26:12]
|
30361:
匿名さん
[2019-10-16 23:29:00]
|
30362:
通りがかりさんfrom 2ch(5ch)
[2019-10-16 23:29:36]
この度の皆様の気苦労察するに余りあり
復興が終う日を一日千秋の思いで待ちわびるものである。 10万円のワインと1000円のワインがあるんで、混ぜたら5万500円の美味しいワインが2本できるかというと、そうはならないのである。ぶち壊しなのである。しかし現実には人間はよくこれをやってしまう。人事とかね。 とありますが 2000万円の低層階と4000万の高層階があるんで、 混ぜたら平均3000万円の素晴らしい高層マンションが出来るかと言うと、そうはならないのである。住まう人の心が一つになり街を盛り上げて行こうとしなければぶち壊しなのである。 しかし現実には様も悪し(さもしい)思いなる心無い人のせいでこれをやってしまう。武蔵小杉タワマン住人とかね。 |
30364:
匿名さん
[2019-10-16 23:31:56]
武蔵小杉のタワマンすごい数が売りに出てるけど大丈夫か??
|
30366:
名無しさん
[2019-10-16 23:32:50]
コスギタワーやパークシティ初期(赤と青のウルトラマン)は今では考えられないくらい安かった。セレブではなく一般的な家庭もたくさんいる。ここ10年は住民誰もがさらなる街の発展を望みブログも盛り上がってた。今回の災害で電車に普通に乗ることすらできない中、住民はさらなる街の発展を望むんだろうか。
|
30367:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 23:34:34]
|
30368:
通りがかりさんfrom 2ch(5ch)
[2019-10-16 23:40:23]
この度の災害は、土地計画が悪かったのか地域の連携が取れていなかったからなのか是非もなく
ただ、ただ一日も早い復興を願うばかりであります。 さて、某掲示板では有名な張維新と言う方が放った一言を。。。 「俺がこの世で一等嫌いなことは、偽善だ。そいつは悪事よりもたちが悪い。相手だけじゃない、己自身すら欺く毒だ。バケツ一杯のシャネルをぶっかけた糞と一緒の代物だ。匂いは薔薇の香りだが、クソだって事実は変わらない。」 バケツ一杯のシャネルでは街の香りは変えること能わぬやも知れませぬ されども地域住民全員の心の中に薔薇の花を咲かせれば きっと、しつまかと街の香りは薔薇のかほりになるであろうと思いたい。 災い転じて福と為すと出来るのか試される時やも知れませぬ 禍福は糾える縄の如しと言いますが 皆様に多幸あれと祈ります。 |
30369:
St.Gold
[2019-10-16 23:42:36]
住んでいない輩が色々言うけど私は気にしないよ
鑑賞や浣腸も好きだしね |
30370:
坪単価比較中さん
[2019-10-16 23:42:45]
>>30327
あのハザードマップの色や低地のリスク、ここ10年より前は工場地帯だった事実等を考慮した上で "多少の土地の脆さ"と評価なさるのならそれで良いのではないでしょうか。 そのような方々は今回の浸水や下水の逆流も想定内でしょう。 多少土地が脆いので下水が逆流することもあれば河川の氾濫もあるかもしれません。 それでも3線使えて便利だから小杉を選んだまでのことでしょう。 「"多少脆い"どころではない、これはヤバイ土地だ」と思った人は もっと高台のハザードマップがクリアな場所に住処を求めるだけですしね。 不思議なのは何故武蔵小杉ばかり面白おかしく揶揄されるのかです。 今回被害にあった他の地域でこんなに揶揄されている地域はありません。 世田谷なども浸水被害に遭いましたが 小杉ばかりがここまで嫌われている原因はなんなのでしょうか。 |
30371:
匿名さん
[2019-10-16 23:43:56]
武蔵小杉のタワマンは買いたくないけど、こんなモンスター住民への対応をしっかりやってる三井不動産のマンションは購入したいと思いました。
|
30372:
通行人
[2019-10-16 23:46:49]
|
30373:
もるせが
[2019-10-16 23:47:08]
>>30366 名無しさん
あの頃の値段なら検討しますよね(^_^;)それでもリスクを考えると、購入には至りませんでしたが 一体なぜ現行の価格で買えるんだか不思議です(^_^;)いくらなんでもつり上がりすぎです(^_^;) |
30374:
匿名さん
[2019-10-16 23:47:24]
|