武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
3021:
匿名さん
[2016-10-12 08:02:57]
|
3022:
匿名さん
[2016-10-12 12:03:45]
|
3023:
匿名さん
[2016-10-12 12:37:49]
>3022
武蔵小杉住民は完全にネット番長、アンケート番長。 実生活では質素で目立たない人達。 仕事や家庭で人に認めてもらえない鬱憤をここで晴らしているだけです。 これからもお相手をよろしくお願いします! |
3024:
口コミ知りたいさん
[2016-10-12 13:28:53]
|
3025:
匿名さん
[2016-10-12 19:54:25]
恵比寿・自由が丘なんて名前だけで空いてる土地がなく
マンション供給もされないから住みたいランキング上位でも意味無いです 本当にマンション買って住みたい街は?となれば 現状でいえば武蔵小杉と豊洲しかありません。 その豊洲がゴミ埋立地の高濃度汚染地域で人の住めない街だと判明し脱落。 今後は武蔵小杉ブランド一強。 武蔵小杉が坪400超えて坪500に届くためのキーアイテムが「豊洲崩壊」です 武蔵小杉住人にとって資産価値上昇の大きなチャンスが今なのです |
3026:
匿名さん
[2016-10-12 21:00:14]
|
3027:
匿名さん
[2016-10-12 23:22:49]
豊洲ってどこがいいのか全然わからない。いつも潮風吹いててベタベタしそう。銀座好きにはいいのかなあ。
|
3028:
匿名さん
[2016-10-12 23:51:12]
豊洲を検討する人と武蔵小杉を検討する人は
あまり重複しないんじゃないかな。 豊洲ダメだったら都内の別の場所を選ぶでしょう。 |
3029:
匿名さん
[2016-10-13 00:00:10]
>>3020さん、
自由が丘の女神祭りごらんになりましたが。 ステージかぶりつきで引きはがし受けたんじゃないですよねw。 女神祭り対コスギフェスタ、いい勝負なんじゃないですか。 熱気とセンスでは小杉も負けちゃいんないですよ。 ボサノヴァ、ジャズが好きなシニアは自由が丘へ ヨサコイ、ラップ好きなヤングトシニアは武蔵小杉へ。 ハロウィン仮装行列では武蔵小杉に1本でしょう。 |
3030:
匿名さん
[2016-10-13 00:08:23]
元々、しょぼい地下鉄一本しかない豊洲の交通利便性は最低だった
ハリボテのブランドでなんとか売ってきたけど 今回の高濃度汚染報道で魔法と幻想が全て溶けた 多くの不動産プロも今回の騒動で豊洲マンション市場は暴落すると書いている。 実利の武蔵小杉と違って、豊洲には幻想のブランドしか売り物ないから じゃあ豊洲が暴落した分の需要はどこが吸収するかといったら全て武蔵小杉に向かう 資産価値上昇するのは当然 |
|
3031:
匿名さん
[2016-10-13 00:11:48]
|
3032:
匿名さん
[2016-10-13 00:28:09]
武蔵小杉から銀座には1回乗り換えないと
三越の交差点には行けないよね。 |
3033:
匿名さん
[2016-10-13 06:32:08]
>3030
通勤通学するのに乗り換えが少ないということしかないのが武蔵小杉。 メリットの薄さは豊洲とどっこいどっこい。 特に都営三田線に乗れば実感できるけど武蔵小杉に帰るのに時間が掛かるよ。 都内に住めるなら都内に住んだ方がいいに決まってる。 |
3034:
匿名さん
[2016-10-13 06:49:49]
そう思います。
なので武蔵小杉と豊洲検討者は重ならない。 豊洲ダメだからって武蔵小杉まで流れて行くことはないかな。 川崎アドレスになるのも抵抗あるだろうし。 |
3035:
匿名さん
[2016-10-13 07:50:32]
今後は2極化が進むよ
豊洲みたいな環境劣悪な海っぷち僻地はスラム化し外国人の**になる 富裕層は武蔵小杉みたいなセレブタウンに移ってくるだろうな |
3036:
匿名さん
[2016-10-13 08:14:58]
何だか懲りないのがいるな。
スルーしましょう。 |
3037:
匿名さん
[2016-10-13 09:45:54]
|
3038:
匿名さん
[2016-10-13 12:36:05]
休日は横浜や鎌倉方面にもすぐ出れるし、スーパーの競合で物価の安い小杉が結構気に入ってるけど。大人向けの美味い飲食店がないのは残念。
|
3039:
匿名さん
[2016-10-13 13:24:36]
物価は高くはないけど安くはないよね?
物価よりも気になるのが食材の質の悪さと種類の無さ。 スーパー同士の談合を疑うレベル。 |
3040:
匿名さん
[2016-10-13 13:36:20]
>>3039
どこと比べてます? |
川崎市は規制するんじゃなかったの?