武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
30164:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 19:49:55]
|
30167:
住民
[2019-10-16 19:51:35]
便利な町だし住んでる人は皆いい人ばかり。だが、マスコミも掲示板に群がるものどもも貧民ばかりでうんざり。いかに暇人が多いか、ここではもっと有意義な会話をすべき。
|
30168:
ウンコミュファンさん
[2019-10-16 19:51:49]
嘘で塗り固められて出来上がった街が糞で塗り替えられたと
|
30169:
匿名さん
[2019-10-16 19:53:11]
>>30157 匿名希望さん
住み着いたのは住居として認可が下りている土地だからであって、勝手に沼に住み着いたわけではありませんよ。 その認可を出したのは行政です。インフラ整備時には今回のような災害は想定外だったかもしれません。それは仕方ありませんが、起きてしまったのであればそれをベースに可能な範囲で住民のために対策する義務が行政にはあります |
30170:
匿名さん
[2019-10-16 19:54:44]
でもなんだかんだでタワマン住民は部屋が浸水して泥だらけになってる訳でもなく、ただ一時的にインフラが使えないだけなんだから、ギャーギャーとお門違いなところを責めずに少しの間我慢すれば良いと思う。家の中に被害が無かったんだから、結局タワマンに住んでて良かったのでは?
|
30173:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 19:56:45]
もう完全に手遅れだけど、本当は日曜日の時点で笑われるのは覚悟の上で、「助けて!くさい!きたない!健康被害が怖い!」って大声上げてれば、今頃、同情も集まって行政批判やデベ批判に世論が動いてた可能性があったんだよ
そしたら市のイメージや企業イメージのために対策をしてくれたかもしれない あくまで希望的観測だけど、ずっと住み続けることを考えて、いつかはみんな忘れることを期待するなら、今後の生活のためになおさらそうすべきだった まあ、つまらないプライドのせいでもう完全にタイミングは逸してしまったけどね |
30174:
検討板ユーザーさん
[2019-10-16 19:57:43]
価値を下げようと必死に貶める人間と
価値を保とうと必死に弁護する人間 本当の金持ちはそれを横目に既に他に移ってるんだろなぁ… |
30175:
購入経験者さん
[2019-10-16 19:58:09]
>>30133 匿名さん
そういうマンションの基本も理解出来てないから高額のバッタもん買っちゃったんだろ。 このサイトの面白いところは、大量の石のような書き込みの中に、非常に有用な玉の情報が含まれているところ。 購入の際、とても役立った。 |
30178:
匿名さん
[2019-10-16 20:04:19]
>>30170
今回未曾有の多摩川増水でヤバい箇所が判ったし川崎は高規格スーパー堤防で決壊も無く越流も起きないのが判った それだけでも一財産貰ったようなもんだし、行政にはハザード開示だけでなく治水対策をキッチリやっていただく それで勝ったも同然じゃない |
30179:
匿名さん
[2019-10-16 20:05:18]
|
|
30181:
匿名さん
[2019-10-16 20:11:04]
なんの対策もされないなら、実害があったマンションは終わりだね
川崎市だめだな 再び台風で水が溢れ出すんだな 大きい台風は、また近い将来に来ると思うけどな |
30182:
匿名さん
[2019-10-16 20:14:28]
何が腹立つって、3.11の浦安液状化の時もだけど
川挟んで反対側の都内では、ほぼ被害が無くて済むの なんで? 今回も隅田川荒川江戸川は平気で それ以外の川は氾濫してるのに |
30183:
マンション比較中さん
[2019-10-16 20:16:53]
もう40年くらい前に多摩川が氾濫して、自衛隊が築堤爆破したから、当時から次は二子玉辺りの両岸がやばいって言われてたのにな。
|
30184:
カレーは飲み物
[2019-10-16 20:26:02]
中傷はやめて
|
30186:
匿名さん
[2019-10-16 20:29:11]
|
30187:
匿名さん
[2019-10-16 20:30:28]
もう東京に引っ越しとけ
|
30189:
匿名さん
[2019-10-16 20:32:01]
twitterで武蔵小杉で検索すると酷いもんだな
なんで武蔵小杉ってここまで嫌われてるのだろうか? もしもうちょっとイメージが良ければ、マスコミも世間も助けてくれたかもしれないね。 |
30191:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 20:36:20]
武蔵小杉の防災・再開発に力を入れてる議員さんがもう動き始めました。住人のみなさんもう大丈夫ですよ
動き早いなー |
30192:
匿名さん
[2019-10-16 20:37:55]
国や自治体がハザードマップを確認して安全な所に住みましょうと推奨してるんだね
|
30193:
e戸建てファンさん
[2019-10-16 20:38:14]
ネットでの誹謗・中傷に強いガチの弁護士も動き出したようです。
アホどもには痛い目をみてもらいます。 |
30194:
匿名さん
[2019-10-16 20:39:07]
|
30198:
匿名さん
[2019-10-16 20:47:03]
武蔵小山→ムサコ
武蔵小金井→コガネ 武蔵小杉→ウンコ で定着しつつあるね。 |
30199:
匿名さん
[2019-10-16 20:48:53]
|
30200:
塩田恵太郎
[2019-10-16 20:52:38]
東急不動産&野村不動産
「これからは大井町」 |
30201:
評判気になるさん
[2019-10-16 20:55:04]
ハザードマップ真っ赤の低地
元工業地帯の緩い地盤 古地図で確認すると思いっきり旧河道 (泥土が堆積した排水が悪く低い湿地) 人口に対して小さすぎる駅での行列 大雨で逆流する下水道 極めつけに昭和20年頃まで呼ばれていた「こやし街道」 デベロッパーの口車に乗せられてのマンション購入は少し考え直した方が良いかもしれません。 |
30202:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 21:02:28]
大手デベと言う事をお忘れなく
ホテル費用はわからんが対策費は出すと思う 大手たる所以はそういうところ 1物件の止水対策を負担するだけで やっぱり大手は違うなと宣伝出来れば儲け物だよ 投資家はそういうデベの対応で次の物件でもお付き合いするの |
30203:
匿名さん
[2019-10-16 21:02:56]
|
30204:
匿名さん
[2019-10-16 21:06:20]
武蔵小杉が多摩川に近く災害に弱いというのは周知の事実なので、今回の件は想定通り。購入者の自己責任でいいでしょう。
|
30205:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 21:06:46]
|
30206:
評判気になるさん
[2019-10-16 21:12:55]
私は潔癖の気があるので、吐瀉物とか動物のフンが落ちていた場所って、それが風化して跡形もなくなっても何となく避けて歩きたくなります。
それが駅前一帯ってちょっと辛過ぎる。 |
30207:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 21:13:30]
ウンコ同士が何争ってるんだよw
こんな被害受けるマンションに住む低層民がよぉ! 低層の上層はマナーも守ることが出来ねえ中途半端なウンコ民なんだなw |
30208:
匿名さん
[2019-10-16 21:15:27]
デベは完売したら後は系列の管理会社に丸投げで基本的に契約関係はなくなる。
占有部分のちょっとした修繕はアフターケアでやってくれるけど共有部分は瑕疵がなければ手を出さない。 デベに期待するのは無理。 あと重装備にすると管理費・修繕積立金が跳ね上がり住民に跳ね返る。 なので、同じレベルの災害に対策したら豪華な共用設備を捨てたりしないとね。 |
30209:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 21:17:40]
>>30202 マンション掲示板さん
大手デベの腕の見せ所ですな。 全員のホテル代持ったらいくらになるかわかってる? デベは売り切ったら終わりで悪くも無いんだから持つわけじゃない。要求する方もクレーマーじゃないんだからやめなよ、タチが悪い。 正式発表されたらアップして下さいね。 |
30210:
匿名希望
[2019-10-16 21:18:01]
大井町と比べるのは訳わからん。土地の類似性もないし、土俵が違いすぎてチョコレートとウンコ比べるようなもの。
|
30211:
匿名さん
[2019-10-16 21:21:14]
不動産管理担当から家賃返金するから入金出来ないって
風評被害で含み益減りそうだし、現に実害まで ほんと腹立つ |
30212:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 21:22:23]
>>30208 匿名さん
だからこそ、同情込みでも世論の後押しが必要だったんだよ それでもただの希望的観測に過ぎないけど、それ以外にデベが本格的に対応する理由はないと思うから 損して得とれって昔から言うけど、ここの住民さんはこういっちゃ悪いけど想像力が足りなさすぎると思う |
30213:
匿名さん
[2019-10-16 21:26:37]
|
いきなりそんなこと始めたら、余計なことするなって大事にするなって怒り狂う人が少なからず出てきそう