武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
30115:
通りすがりさん
[2019-10-16 18:49:15]
|
30117:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 18:54:32]
武蔵小杉の連中って金あったら港区に住みそう
そんな人間達の集まり |
30118:
匿名さん
[2019-10-16 18:55:44]
|
30119:
川向う非セレブ
[2019-10-16 18:56:09]
30111 マンコミュファンさん
被害に逢った人の愚痴を聞いて、他所じゃこーだとか、問題点や対処法を講じたり、再発防止を提案するのは問題ないと思いますよ。でも、被害にもあっている訳でもない人が子供みたいな下品な言葉を連呼し茶化したり誹謗中傷すれば、カキコを消されるのは仕方ないよね。 |
30120:
匿名さん
[2019-10-16 18:57:29]
|
30121:
匿名さん
[2019-10-16 18:58:55]
売主に賠償請求(笑)
自分たちの管理能力の欠如していることを棚におくな |
30122:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 18:59:05]
|
30123:
通りがかりさん
[2019-10-16 18:59:49]
|
30126:
評判気になるさん
[2019-10-16 19:02:37]
善悪や安全危険の判断がつかない子どもたちが可哀想です。
近くのホテルに避難とか甘いことは言わず、引っ越した方が精神衛生上良いのでは… |
30127:
匿名さん
[2019-10-16 19:04:40]
地元住民が連休返上で道路掃除して上丸子の床上浸水した地域にもこれから手厚い支援が回るよ
役立たず川崎市と穀潰し市長が何もしなくても民間の結集力で復興するのが武蔵小杉だ それを見て全国からまともな住人が集まって来るだろう 逆に被害者バッシングしてるようなここの異常性格者は来れないだろうから人選的にも浄化されまたまた武蔵小杉の人口増、地価上昇するだろうね |
|
30128:
通りがかりさん
[2019-10-16 19:07:11]
ネットで噂されてる細菌やら糞まじりの泥など本当かわかりませんが、衛生的に問題ありそうということでかなり印象悪くなりましたね。
妊娠中の妻は絶対に近づきたくないといっており、電車で小杉方面から来てる人が何か撒き散らしてそうというイメージがあり必ずマスクをしているそうです。 私も何か付着して家に持ち帰ってしまうのも嫌なのでしばらく小杉付近は利用を控えようと考えてます。 行政が何かしら浄化宣言ならしないといつまでも近づけないような気がしますね。 |
30130:
eマンションさん
[2019-10-16 19:10:33]
ベビーカー押しながら無防備な人がいたのには恐ろしさを感じました
ちゃんとマスクしないと本当に健康の危険があることを理解していないようで…マンション内で周知されているのかしら |
30132:
匿名さん
[2019-10-16 19:14:19]
小杉より良いところあるの?
同じ価格帯で。 |
30133:
匿名さん
[2019-10-16 19:14:47]
管理会社にホテル代の補償とか求めてる人、ほんと無知としか言いようがない。ていうか本来はそんなもの補償されない事分かった上で、モンスター的な要求してるのか・・・?共有部だって保険対象外はすべて修繕積立金から捻出すべきところなのに。
|
30134:
匿名さん
[2019-10-16 19:16:03]
>>30128 通りがかりさん
川崎市の上下水道局にインタビューした記事が昨日Yahooに出てましたよ。それによると、武蔵小杉のエリアはトイレ排水と雨水排水の管を1つにまとめてる簡易的な下水設備らしい。なので、それが吹きでたら必然的に糞尿混じり。普通は糞尿の逆流を防ぐために、管は分けます。こんな過密人口の都市で低地の立地で、この貧弱な下水設備は驚き。 |
30135:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 19:16:41]
|
30136:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 19:18:44]
|
30137:
eマンションさん
[2019-10-16 19:20:00]
地元住民が掃除するって少なくとも日本では当たり前のことでは…
地域清掃に参加しないような人には珍しく感じるのかも知れませんね |
30139:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 19:20:33]
|
30146:
匿名さん
[2019-10-16 19:34:01]
川崎市が、今後同程度の台風が来襲しても安全です、と宣言しないと
資産価値は下がるよ そんな災害、価格に織り込んでいないんだもん |
30147:
匿名さん
[2019-10-16 19:36:18]
>>30126 評判気になるさん
本当に。武蔵小杉のマンションの事、テレビでやってたので子供達も内容を知ってるらしくて、 一部で武蔵小杉のマンション住民の子供が学校で言われてちょっとイジメっぽくなってるとか。 ホテルに連泊避難するくらいなら、とりあえずアパート借りた方がいいんじゃないかと思う。 |
30148:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-16 19:36:20]
せっかく乾いてきたところなのにまた雨でぐちょぐちょになるんてすか?つらい
|
30149:
匿名希望
[2019-10-16 19:36:50]
>>30146 匿名さん
そんな宣言したら行政が責任負わされるからするわけないです。建築基準の条例改正などの動きはあるかも知れませんが、行政が安全を担保するなどという事はあり得ませんね。 そもそも住宅購入なんて法律が助けてはくれても最後は自己責任です。 |
30150:
匿名さん
[2019-10-16 19:38:00]
>>30140
そんなに、ムサコの価値が将来性抜群なら 水害前の価格で買い増せよ 俺だったら、こんな沼地物件は買わないけど 所有してたら即効売り出す。 ここの掲示板を見て自己中心的でマウンティングを繰り返す 醜悪なムサコ住民に嫌気がさした。 |
30151:
匿名さん
[2019-10-16 19:39:13]
これは浸水が予見されていた地域に関わらず、市は十分な対策を取っていなかった。明らかな人災です。
今後近隣マンション理事会合同で市への要望書を提出すべきかと思います。(もちろんできるなら近隣自治会と連携も良いかと思いますが調整に時間がかかるかもしれません。) 下水道分離、最新浄化設備の設置と複数拠点化、貯水施設整備など マンション自体のダメージは自費対応は当然ですが、年にタワマン住人だけで数十億の住民税、地方税を支払っているんです、遠慮する必要はありません。 マンション住民だけではなく武蔵小杉全住民のためにも動きましょうよ! |
30152:
学校
[2019-10-16 19:39:52]
>>30149 匿名希望さん
学校でのイジメはものすごく現実的な脅威だと思います。ただ基本は家の近くの学校に通ってるでしょうから、生徒のほとんどが武蔵ウン小杉エリアの住民となり、イジメにならないかも知れません。ただ該当マンション住民だけは別の扱いを受けそうなので心配ですね。 |
30153:
名無しさん
[2019-10-16 19:40:57]
>>30146 匿名さん
不動産屋の欠陥都市計画に騙された馬鹿が悪いので行政の出る幕じゃないですよ |
30154:
匿名さん
[2019-10-16 19:41:41]
>>30150
自己責任という言葉を理解できてないからです。 |
30155:
マンション検討中さん
[2019-10-16 19:42:18]
行政はハザードマップで散々警告してたから
|
30156:
匿名さん
[2019-10-16 19:43:14]
何の根拠もデータも無く来年以降も200年に一度の水害が毎年来るって何かの宗教かよ
雨降って地固まる。と言ってムサコはこの災難を乗り越え逆にプラスに持って行くほどのパワーがある バカ共が騒いでくれたお陰で明るみに出た治水の弱点も行政が徹底改善するだろうし、させなきゃいけない ここの***がムサコネガって足を引っ張ろうとしても無駄な努力だよ 勝ち組と言うのは自ら進んで勝ち上がっていくから勝者の地位をキープ出来るんだよ |
30157:
匿名希望
[2019-10-16 19:43:47]
>>30151 匿名さん
浸水が予見されていたエリアにも関わらずわざわざ住み着いたのだから仕方ないのではないですかね? まぁ要望を出す事自体は良いと思います。 最後の「マンション住民だけではなく武蔵小杉全住民のためにも動きましょうよ!」が取ってつけた感半端ないですけど |
30158:
マンション検討中さん
[2019-10-16 19:44:11]
五輪もあるし、東京都や横浜市あたりなら行政が手助けしてくれたかもしれませんね。
神奈川県の川崎市()じゃあどうかな… |
30161:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 19:46:15]
>>30151 匿名さん
だからそのためにもまずは認めるとこみとめないとと昨日から言ってるのに、当の住人が汚水だと認めないんだもん 汚水じゃない=水が引きさえすれば問題なしってことなら、行政だって本腰入れずに済むんだから 自分たちで首絞めてることに早く気がつくべきだよ |
30162:
匿名さん
[2019-10-16 19:46:34]
|
30163:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 19:49:10]
>>30096 匿名さん
もともと武蔵小杉は非課税者や、日雇い外国人労働者ばかりの街で、だから国も行政も予算もかけず放置していて、そこをタダ同然で不動産屋が仕入れ、都心に住めないけどタワーに住みたがる見栄っ張り達でも買える価格帯に設定したら見事に釣れて、それ以降から 見栄っ張り達による自画自賛の自作自演キャンペーンが始まって現在に至る。 川崎市の武蔵小杉は、駅付近の住民ですら生活保護世帯が大勢。そんな場所なんだから、そもそも無理があった有り様な格好。 武蔵小杉駅前のタワマンはもとより、近隣が概ね埼玉県奥地並みの賃貸相場にもなっておかしくない。 再生の手だては、一度ゴーストタウンにまで廃墟と化し、すべて解体し、0からニュータウン開発しないとならず、また不動産デベロッパーの食い物にならないといけない。 ここでいう勝ち組は、これまで転売して差益を得れた人達って事になる。 |
30164:
マンション掲示板さん
[2019-10-16 19:49:55]
|
今、この掲示板に存在意義なんかないでしょ? スレごと削除しちゃえばいいのにね。