武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
2941:
匿名さん
[2016-10-07 12:37:41]
|
2942:
匿名さん
[2016-10-07 15:02:00]
>>2941 匿名さん
別に英語なんてどうでも良いんだよ。 読解力ねえな。 そもそもおたくが英語が上手いなんて誰も思ってはいないよ。この読解力じゃとてもじゃないがマトモな英語力があるとも思えん。 仮装して遊んでる場合じゃないぞ。真面目に働かないと失業だよ、君は。 |
2943:
匿名さん
[2016-10-07 18:10:39]
|
2944:
匿名さん
[2016-10-07 18:51:07]
|
2945:
匿名さん
[2016-10-07 18:53:49]
「目黒」って解答する意味が分からない
目黒駅が好きならむしろ中目黒のほうが完全上位互換なのに |
2946:
匿名さん
[2016-10-07 21:13:24]
>>2942 匿名さん
英語コンプレックスを気にすることはないと思います。ハロウィンはお祭りです。厳しいビジネスではないのですから。 身ぶり手振り、かたことでかまいません。ひとつ覚えておいたら良いのは「すごいね」という褒め英語、「オーマイゴッド」です。外人ゾンビ来たら、オーマイゴッド、オーマイゴッドと言っといたら、相手は喜びます。 |
2947:
マンション検討中さん
[2016-10-07 22:17:38]
|
2948:
匿名さん
[2016-10-07 22:21:25]
日本3大祭りと言えば、
ヤマザキ春のパン祭り 東映マンガ祭り 花王ヘアケア祭り |
2950:
匿名さん
[2016-10-07 23:18:32]
|
2951:
匿名さん
[2016-10-07 23:24:41]
|
|
2952:
口コミ知りたいさん
[2016-10-08 00:43:17]
|
2953:
徳さん
[2016-10-08 01:04:41]
|
2954:
匿名さん
[2016-10-08 01:33:12]
|
2955:
匿名さん
[2016-10-08 06:58:47]
本当にここは今も昔も動物園みたいだね。
やりとりを見ているとゾクゾクするわw ところで住民の自慢は路線の数とランキングしかないの? |
2956:
匿名さん
[2016-10-08 07:48:40]
>>2950 匿名さん
私が英語できるかは日本人の貴方に言われたくはないです。私が英語できるかを判断するのは外人です。英語って英単語や英語文法じゃないんですよ、ハートなんです。場数踏めば、熱く、身ぶり手振りで通じるもんです。 小杉のハロウィンは英語コンプレックスを無くすチャンスです。飛び込んでみてください。熱い貴方はもう国際人です。 |
2957:
匿名さん
[2016-10-08 07:49:22]
Life is a zoo in a jungle.
意味わかるかな。 |
2958:
匿名さん
[2016-10-08 09:09:26]
直訳は
命はジャングル内の動物園。 そこで止まったら大学は無理かなw 弱肉強食の意味ですね。 |
2959:
匿名さん
[2016-10-08 09:38:46]
|
2960:
匿名さん
[2016-10-08 09:58:55]
Life is a zoo in a jungle.
> 命はジャングル内の動物園。 > そこで止まったら大学は無理かなw > 弱肉強食の意味ですね。 No! 命でなく人生。弱肉強食という解釈は正しい。 人生はどのようなものだと説いているのか。 |
小杉フェスタを誤解されていると思います。
ハロウィン仮装大会は英語ができない方も参加できます。
武蔵小杉のすべての住民が外国帰りで英語しゃべりだとは言ってません。
外国に行ったことがなく英語が喋れない方にも
楽しめるハロウィンが企画されています。
英語ができないから、外国文化は自分には関係ねえやとか
そういうことでなく、一緒に楽しんでください。
実際、日本の大名や芸者のコスプレもうけます。