武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
2801:
匿名さん
[2016-10-04 01:47:22]
|
2802:
匿名さん
[2016-10-04 02:28:37]
所詮、南武線沿線の武蔵小杉w
|
2803:
匿名さん
[2016-10-04 05:24:42]
|
2804:
匿名さん
[2016-10-04 06:18:50]
マンハッタン君のムサコエリート篇は
虚偽記載のボロが出たので連載休止。 |
2805:
匿名さん
[2016-10-04 06:49:38]
マンハッタンくんは
そっとしておきましょう。 親が教員で優秀な御兄弟のプレッシャーに負けて部屋の中でマンハッタンマンハッタン唱え続けているんだから、そっとしておきましょう。 |
2806:
匿名さん
[2016-10-04 07:30:11]
二子玉VS武蔵小杉
交通利便 8 VS 10 商業施設 9 VS 8 住宅街 8 VS 6 高級マンション 8 VS 10 景観 8 VS 9 将来性 8 VS 9 駅ビル 9 VS 8 品位 9 VS 7 合計 67 VS 67 引き分けでした。 総合的に、高級マンション住むなら、 武蔵小杉。だって武蔵小杉には高級住宅街がない。 一戸建てに住むなら、 二子玉川。 でしょうか? だって二子玉には、駅近高級マンションが、 ライズしかない。 |
2807:
匿名さん
[2016-10-04 07:48:22]
二子玉川と比べるのは荒れるからやめましょう。気持ちは分かりますが。
|
2808:
匿名さん
[2016-10-04 07:51:03]
それにしてもマンハッタンくんは、マンハッタンを連呼している割にはSOHOも知らないのは笑った。
|
2809:
匿名さん
[2016-10-04 07:56:08]
マンハッタンまで片道いくらかも知らないと思うよw
(さ、ほら早くググって!) |
2810:
匿名さん
[2016-10-04 08:05:41]
|
|
2811:
匿名さん
[2016-10-04 08:08:04]
田園調布 VS武蔵小杉
交通利便 8 VS 10 商業施設 4 VS 8 住宅街 10 VS 6 高級マンション 4 VS 10 景観 7 VS 9 将来性 7VS 9 駅ビル 5 VS 8 品位 10 VS 7 合計 55 VS 67 |
2812:
名無しさん
[2016-10-04 08:10:00]
|
2813:
匿名さん
[2016-10-04 08:15:25]
改訂版
二子玉川VS武蔵小杉 交通利便 8 VS 10 SC 9 VS 8 路面店 6 VS 6 住宅街 8 VS 6 高級マンション 8 VS 10 景観 8 VS 9 将来性 8 VS 9 駅ビル 9 VS 8 品位 9 VS 7 合計 73VS 73 |
2814:
匿名さん
[2016-10-04 08:16:39]
|
2815:
匿名さん
[2016-10-04 08:18:21]
|
2816:
匿名さん
[2016-10-04 08:19:31]
|
2817:
名無しさん
[2016-10-04 08:21:06]
そんなことより、
小杉ビルディングの売却先について、 語りましょう。 |
2818:
匿名さん
[2016-10-04 10:16:11]
二子玉川VS武蔵小杉 これ面白いですね
両方の街を知る人間からの採点です 交通利便 8 VS 9 SC 9 VS 5 路面店 8 VS 6(数では無く質も含めて) 住宅街 8 VS 6 高級マンション 10 VS 9 景観 8 VS 8 将来性 8 VS 6 駅ビル 9 VS 7 (テナントの質も含めて) 品位 9 VS 5 合計 77 VS 61 |
2819:
匿名さん
[2016-10-04 10:31:20]
俺は小杉ポジだが、実勢価格が全てだよ。
個々人の評価に多少のバラつきはあろうが、その集積が実勢価格。 明確に小杉の方が安い以上、残念ながら総合力で二子玉川には勝てない。 |
2820:
匿名さん
[2016-10-04 10:32:45]
>>2817
三井だったら夢が広がりんぐなんだけどねー。 JR南武線駅舎はアトレ(アトレヴィ?)が入る駅ビルに。 デッキ下のロータリーは拡張され一般車用レーンも。 三井のビルは大きな地下駐車場も備え、ま、まさかのシネコン!? なーんて、ないない。あと15年は塩漬けだよきっと…。 その間に中規模の再開発がバラバラに進むと夢がしぼみまくりだな。 |
空港からタクシーとか、英語とか自慢気に言ってるが、いつの時代の人間だよ?40年前なら分かるが、今時そんなもん普通、当たり前スキル。自慢にもならん。
海外ビジネス自慢したいなら5ヶ国語くらい操ってからにしな。