武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
27511:
匿名さん
[2019-09-10 22:11:23]
|
27512:
匿名さん
[2019-09-10 22:13:39]
|
27513:
匿名さん
[2019-09-10 22:15:24]
|
27514:
匿名さん
[2019-09-10 22:16:23]
|
27515:
匿名
[2019-09-10 22:17:04]
|
27516:
匿名さん
[2019-09-10 22:18:21]
>>27508 eマンションさん
給水が追い付かないところに居続けなければいけない発想はどこからくるの? さっさと武蔵小杉を脱出してホテル暮らしかウィークリーマンションか新しい家を借りて必要な物を買い揃えれば即解決。 実家に帰ってもいい。 |
27517:
匿名
[2019-09-10 22:22:47]
略奪に関してですが、自身の経験上、人間関係が希薄なタワマン内では非常用備蓄品の略奪が発生します。
実際川口のタワマンがそうでした。二度と住みたくない。 |
27518:
匿名さん
[2019-09-10 22:24:19]
|
27519:
匿名さん
[2019-09-10 22:29:31]
|
27520:
匿名
[2019-09-10 22:31:41]
武蔵小杉って何故ホームレスがあんなに多いのですか?普段は多摩川に住んでるのでしょうか?
|
|
27521:
匿名さん
[2019-09-10 22:37:05]
>>27516 匿名さん
みんな思いは同じこと。 雪が降れば雪かきスコップがすでに売り切れと同じ。 実家に帰るのはいいが同じ市内だとダメだ。 遠方に避難したら会社勤めはどうする? 水がないので出社できませんと答えるの |
27522:
匿名さん
[2019-09-10 22:41:00]
|
27523:
匿名さん
[2019-09-10 22:41:23]
|
27524:
匿名さん
[2019-09-10 22:43:34]
社畜で貧乏性なので武蔵小杉に住んでいるだけです。
社畜から解放されたら軽井沢か那須あたりに移って カルテットみたいな音楽生活を楽しみたいです。 |
27525:
匿名さん
[2019-09-10 22:47:48]
|
27526:
匿名さん
[2019-09-10 22:59:21]
タワマンだけではないが断水で生活は一変する。
|
27527:
匿名さん
[2019-09-10 23:13:28]
備えはするけど、大災害は起きない方へ賭けている。
|
27528:
匿名さん
[2019-09-10 23:23:54]
>>27527 匿名さん
ここ30年くらいだが日本でかなり大きな災害がいくつも起きている。それも九州から北海道まで 日本で安全と呼べる地域はもうありません。 地震、台風、大雨。 昭和の時代よりもそれぞれ災害規模が大きくなってきた。災害頻度も多くなっている。 もしもの時の行動と備蓄は準備しておきたい。 |
27529:
匿名さん
[2019-09-11 07:01:04]
武蔵小杉だけが問題という訳では無いが、もうタワマンには住みたくないというのが正直なところ。
|
27530:
匿名さん
[2019-09-11 07:13:11]
正直なところ1、2年くらいなら住んでみたいと思う。
賃貸でお試し生活してみようかな |
27531:
匿名さん
[2019-09-11 07:14:18]
|
27532:
匿名さん
[2019-09-11 08:02:29]
タワマンが直下型地震に見舞われるってケースはなかったからね。みなとみらいもそうだけど地盤は大丈夫なのかな。傾いたりしないのか心配ですね。
|
27533:
匿名さん
[2019-09-11 08:22:35]
いろいろな不安があってタワマンに住まない、住めない人もいるんだなあって感じます。
|
27534:
eマンションさん
[2019-09-11 08:23:55]
確かに、武蔵小杉タワマンの場合、大災害の際は我先に災害備蓄品を人数分以上に奪って部屋にこもる住人が発生しそう。人間関係が希薄なら何言われても気にならないもんね。
|
27535:
匿名さん
[2019-09-11 08:40:06]
>>27472 通りがかりさん
横須賀線の新宿方面が純粋に増便になるのですね! これは朗報だ。横須賀線の入口出口問題も数年後には解決するようだし、下りホームも増設、東横線も新横浜直通になるし、ますます便利になりますね。 |
27536:
匿名さん
[2019-09-11 08:52:18]
|
27537:
匿名さん
[2019-09-11 11:16:23]
|
27538:
匿名さん
[2019-09-11 12:02:03]
これはこれは武蔵小杉は乗り換え客で大混雑必至なんじゃないの?
【相鉄沿線から東京方面】 今まで:横浜で東海道線に乗り換え 今後:武蔵小杉で東京方面へ乗り換え 【横浜以南から新宿方面】 今まで:適切な湘南新宿ラインがない時間帯は東海道線品川乗り換え山手線 今後:湘南新宿ラインがなくても取りあえず横須賀線に乗って武蔵小杉で相鉄からの電車を狙う これが予想できるからね 武蔵小杉はますます乗り換え客で大混雑必至だよ |
27539:
匿名さん
[2019-09-11 12:20:26]
|
27540:
匿名さん
[2019-09-11 13:02:32]
本当にネガさんは混雑ネタがお好きですね。
まあ結果を楽しみにしましょう。 休日しか横須賀線を利用しない身としては朗報以外の何物でもない。 |
27541:
匿名さん
[2019-09-11 13:11:22]
|
27542:
住民板ユーザーさん
[2019-09-11 15:13:55]
|
27543:
匿名さん
[2019-09-11 15:44:52]
|
27544:
匿名さん
[2019-09-11 18:33:23]
キャパ足りてないのに乗り入れが増えるっことでしょ?品川駅ぐらい大きければ良かったのに。
|
27545:
eマンションさん
[2019-09-11 20:12:42]
>>27543 匿名さん
人が増えるのは違いないと思いますが、何が間違ってますかね? |
27546:
匿名さん
[2019-09-11 20:29:58]
新宿方面でなく東京方面もテコ入れして欲しい。
今回のは武蔵小杉の多くの人にはあまり嬉しくないようです。 |
27547:
匿名さん
[2019-09-11 21:23:41]
住人ですが単純に嬉しいです。
朝乗り換えで苦労してる人だと素直に喜べないのかな。 |
27548:
匿名さん
[2019-09-11 21:50:42]
|
27549:
匿名さん
[2019-09-11 22:26:55]
なんだか本当に虚しいですね。武蔵小杉はそれほど前向きな材料が無いということですね。昔はもっと夢も希望もあったのですがね。
|
27550:
匿名さん
[2019-09-11 22:43:49]
|
27551:
匿名さん
[2019-09-11 23:15:43]
3・4年前の全盛期と比較すればすでに後退していると思いますが
|
27552:
匿名さん
[2019-09-11 23:52:36]
|
27553:
匿名さん
[2019-09-12 00:02:21]
|
27554:
匿名さん
[2019-09-12 00:15:24]
|
27555:
匿名さん
[2019-09-12 00:20:03]
|
27556:
匿名さん
[2019-09-12 07:14:23]
武蔵小杉は後退というか、全くの期待外れに終わってしまった。
|
27557:
匿名さん
[2019-09-12 07:29:05]
|
27558:
匿名さん
[2019-09-12 07:39:54]
と言うか東急線沿いでトップクラスで栄えてる。
|
27559:
匿名さん
[2019-09-12 07:50:02]
関東の住みたい街(駅)で堂々の9位にランクインインしてますね。住みたい市区町村だとなぜか40位まで落ちるけど。
|
27560:
匿名さん
[2019-09-12 07:51:43]
栄えてる=住みやすい、というわけでもないからね。どちらかといえば元住吉の方が住みやすいんじゃないの?
|
その時はタワマンは戸建群に囲まれているので逃げられません。