武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
2741:
匿名さん
[2016-10-02 17:48:12]
百貨店って閉店が相次いでるから、デパ地下って言葉もいずれ死語になるかも。
|
2742:
匿名さん
[2016-10-02 17:50:12]
日吉や溝の口に劣るデパ地下はちょっと。
スーパーが多く庶民的でそれもいいと思いますが。。 |
2743:
匿名さん
[2016-10-02 18:15:06]
武蔵小杉って言葉もいずれランキングから消え去り死語になるかも。
|
2744:
匿名さん
[2016-10-02 18:49:35]
|
2745:
匿名さん
[2016-10-02 19:24:38]
日吉は横浜、武蔵小杉は川崎だからです。
|
2746:
匿名さん
[2016-10-02 19:30:03]
|
2747:
匿名さん
[2016-10-02 19:59:51]
武蔵小杉の問題は、デベが開発した街であるということ。タワマン売り切ってしまった後は、デベは一斉に手を引き、どっかのニュータウン状態になるのは見えている。
|
2748:
匿名さん
[2016-10-02 20:05:48]
|
2749:
匿名さん
[2016-10-02 20:40:49]
武蔵小杉は、職場に近いから便利、とか考える社畜を大量に詰め込むために高層化で対応したに過ぎないホワイトカラー労働者の街だから。
|
2750:
匿名さん
[2016-10-02 20:50:58]
>2747
その通り。小杉でタワマン販売してる某デベ、他エリアの開発で町おこし的なイベントを開催して地域ぐるみの取り組みしていたからさすがと思ったんだけど、実施していたのは販売中の数年だけ。結局イベントは宣伝のためで、売ったら最後、あとのことは知ったことではないみたい。 |
|
2751:
匿名さん
[2016-10-02 22:53:08]
|
2752:
匿名さん
[2016-10-02 22:55:00]
|
2753:
匿名さん
[2016-10-02 22:56:48]
|
2754:
匿名さん
[2016-10-02 22:59:43]
北口の将来性を語る人はいないの?
買取者がJRと三井なら、 ネガさんたちバイバイ(*^_^*) |
2755:
匿名さん
[2016-10-02 23:01:43]
|
2756:
匿名さん
[2016-10-03 00:19:25]
|
2757:
匿名さん
[2016-10-03 00:22:02]
武蔵小杉は社畜労働者の街。働き尽くして一生を終わる。哀れな奴等。
|
2758:
匿名さん
[2016-10-03 01:02:45]
|
2759:
匿名さん
[2016-10-03 01:35:38]
|
2760:
匿名さん
[2016-10-03 08:16:23]
小杉フェスタの冊子いらない。必要な人だけに配布すればいいのに。
|