武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
26221:
匿名さん
[2019-04-06 15:54:02]
住んでもいない街をディスって悦に入る行為こそ、シュールだと思う。
|
26222:
匿名さん
[2019-04-06 16:00:04]
|
26223:
匿名さん
[2019-04-06 16:05:48]
|
26224:
匿名さん
[2019-04-06 16:13:07]
|
26225:
匿名さん
[2019-04-06 16:19:58]
住みづらい街とする理由がラッシュ時の駅混雑って、
おいおい…って思いませんか? こんな記事で踊らされてるなんて、世の中チョロいですね。 |
26226:
匿名
[2019-04-06 16:26:24]
>>26223 匿名さん
「街の評価が急落しているのに、便利な生活、分譲時より値上がり、不思議だね。」 不思議ではなく、それは街の評価が上がっているからです。評価が下がっていたら便利な生活は続かず、分譲時より値下りします。不思議でもなんでもありません。 |
26227:
匿名さん
[2019-04-06 16:35:31]
>>26226 匿名さん
街の評価が上がったのではなくて、住みたいと思う人が多いから下がらないのですね。 むしろ街の評価を下げているのは、なんとしても人の目を引いて部数を伸ばしたい雑誌の三流記事。 とりあえず人気の街を叩けば注目はされますが、信用は失います。 |
26228:
匿名
[2019-04-06 16:55:24]
>>26227 匿名さん
「街の評価が上がったのではなくて、住みたいと思う人が多いから下がらないのですね。」 どんどんド壺にはまってますね。 評価されない街に人は住みたいとは思いません。武蔵小杉が良いと評価するから住民が増えます。 三流記事読まれるのはかまいませんが、考えまで三流になってはいけないと思います。 |
26231:
匿名さん
[2019-04-06 17:32:29]
みんな必死だな。
とにかく急落したことにしておいていいんじゃないの? 誰も損しないし。 |
26232:
匿名さん
[2019-04-06 17:34:25]
若葉ネガの必死さが一番目立つね。
|
|
26233:
匿名さん
[2019-04-06 17:36:41]
|
26234:
匿名さん
[2019-04-06 17:40:12]
|
26236:
匿名さん
[2019-04-06 17:55:22]
武蔵小杉おさらい。
東京18分、品川11分、川崎9分、横浜11分、渋谷13分、恵比寿15分、目黒17分、新宿20分…すべて直通。 |
26238:
匿名
[2019-04-06 18:30:15]
|
26239:
匿名さん
[2019-04-06 18:36:13]
|
26243:
匿名さん
[2019-04-06 18:59:28]
|
26244:
匿名さん
[2019-04-06 19:34:36]
|
26245:
マンション掲示板さん
[2019-04-06 20:24:41]
武蔵小杉地区の今後について、、、ってわりには選挙の話題がでませんねぇ。ここでワーワー言ってる人は地元の人じゃないのかな?明日ですね
|
26246:
匿名さん
[2019-04-06 20:28:47]
|
26247:
住民
[2019-04-06 20:31:36]
|
26248:
匿名
[2019-04-06 20:56:37]
>>26245 マンション掲示板さん
市議会議員なんて街創りに影響ないからですよ。武蔵小杉の街創りを仕切っているのはエリマネです。NPOですが武蔵小杉にあるマンションの管理組合が支援している強力な会社です。 |
26250:
匿名さん
[2019-04-06 21:03:10]
災害時を問題にしても、そんなの住宅密集地に比べたら遥かに安全だしね。
物資の供給を気にして住宅選ぶか? 人が増えれば問題が多くなるのは当たり前のことだし、駅の混雑だって周辺駅の人気も上がってそうなったわけで。 価値がなければ人は集まらないよ。 なんだか的外れな問題ばかり並べてるね。 ちなみにタワープレイス前はタワマンが建ち始める前から風は強かったよ。 |
26251:
匿名さん
[2019-04-06 21:07:59]
くっそ便利な横須賀線駅ができて武蔵小杉の価値が総合的に上がったのだから、駅の混雑ぐらいで価値が下がるわけがない。ぐだぐだ言ってるのはラッシュピーク時に巻き込まれてる一部の通勤利用者だけ。その殆んどが乗り換え組。
|
26252:
匿名さん
[2019-04-06 21:24:58]
|
26254:
匿名さん
[2019-04-06 21:29:39]
|
26255:
匿名さん
[2019-04-06 21:34:52]
暴落しても買値に戻るだけっていうところも結構あるような。
|
26256:
匿名さん
[2019-04-06 22:17:28]
|
26257:
匿名さん
[2019-04-06 22:19:28]
|
26259:
匿名さん
[2019-04-06 23:58:51]
|
26260:
匿名さん
[2019-04-07 00:02:02]
全ての若葉とは言わないが、確かに読み返してみると明らかにぼっとのようなディスりコメントが目立つね。
|
26261:
匿名
[2019-04-07 06:29:04]
>>26255 匿名さん
それじゃステップアップできないわけですよ。 諸費用は一割はかかってるし、次にも一割はかかるわけ。買値に戻ってたら次のステージにチャレンジできないわけ。最低2割アップ。それが成功の方程式。 |
26262:
匿名さん
[2019-04-07 06:42:56]
ここまでタワマン乱立の弊害が報道されると、人気は落ちるでしょうね。
まあ、これまでさんざん持てはやされたのはマンション売るためのデベロッパー戦略だった、と思えば納得ですけど。 買ったときの値段が維持されるのなら御の字ですよ。でも、最近の相場で勝った人は悲惨かも・・ |
26263:
匿名さん
[2019-04-07 07:46:52]
世間の武蔵小杉に対する見方はこんな感じ。やっぱり少なくとも家族持ちには厳しい環境ですね。
*** 例えば世田谷区は条例で風俗が禁止されてますよね。 私の友人で武蔵小杉から世田谷区に越した人がいますが、治安面、保育教育環境などあらゆる面で安心できるようになったと言ってます。 朝から駅前でワンカップ引っ掛けてるホームレスがいたり、至る所に風俗があったり、狭い公園にぎゅうぎゅうに押し詰められた子供達。やっぱりこの環境は異常ですよ。そりゃストレス溜めた子供がマンションの上からいろんなものを落とすわけだ。 *** |
26264:
匿名さん
[2019-04-07 08:13:48]
|
26266:
匿名さん
[2019-04-07 08:21:30]
|
26267:
匿名さん
[2019-04-07 08:37:20]
|
26268:
匿名さん
[2019-04-07 09:25:58]
犯罪の質はどうなんだろう。軽犯罪が多いのか、凶悪犯罪が多いのか。
これだけだと分からない。 |
26269:
匿名さん
[2019-04-07 09:30:05]
|
26270:
匿名さん
[2019-04-07 09:40:04]
川崎はこの間も組員の発砲事件があったし、
怖いイメージは上書きされて更新している。 |