武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
2441:
匿名さん
[2016-09-28 04:33:25]
|
2442:
匿名さん
[2016-09-28 06:18:09]
>>2422
どうもこの開示とその関連記事を読む限り、あそこの土地がペデストリアンデッキの 出来る出来ないの絡みで高騰してマネーゲームになっているようですね。 三井は小杉ビルを買収しようとしたのかもしれないけど 買うにはもっと法外な金額が必要なようになってきてる可能性がある。 今回移動しているのは信託受益権だけ、ということはマネーゲームはさらに続くか。 |
2443:
匿名さん
[2016-09-28 07:01:01]
>武蔵小杉は、複数の事業所・営業所への異動がある旦那さんや、別々の方向に通勤する共働き夫婦や、私立校に通うご子息が便利に利用するための住宅地です。決まったところにだけ通勤するあなたには猫に小判ですから引っ越しましょう。
正にこれが無駄に高い理由。 おっしゃる通り。 通勤決まってる方にとっては無駄でしかない。 小杉の街自身に魅力があれば、 また、別の話なんだけどね。 |
2444:
匿名さん
[2016-09-28 07:42:34]
>>2443
まったく具体的ではないですね。 東急東横線は田園調布や綱島などの高級住宅地のイメージが強い沿線であるにもかかわらず、昔の武蔵小杉は南ぼろ線の乗り換え駅として、工場しかないどうしようもない駅だったわけです。今の武蔵小杉の発展は旧住民と新住民がタッグを組んでやりとげたすごいもんです。エリアマネジメントという都市開発です。勉強してみてください。だから関東一の人気ブランドとして発展してるんです。 |
2445:
匿名さん
[2016-09-28 07:48:15]
東京一と言えないのが残念。
|
2446:
匿名さん
[2016-09-28 07:59:13]
|
2447:
匿名さん
[2016-09-28 19:40:24]
武蔵小杉の風景は平成20年を境にはじけました。つまり工場が閉店して、その跡地に春が来たのです。タワマンですよ。凄腕の行政マンが凄腕のデベロッパと組んでエリアマネジメント。東横線の底辺の街から、欧米調の垢抜けた街ができたわけですよ。その恩を旧住民は忘れません。旧住民が新住民を受け入れるのは理由があるのです。 |
2448:
匿名さん
[2016-09-28 19:46:36]
>2438
実利志向という割には割高なまでに高くなってしまった川崎アドレスに住むという矛盾がありますね(笑) 実利志向というからには都内の似た様な地価の便利な場所に住めばいいものを。 都心から距離があるのに住環境が大して良くない場所で実利志向とドヤ顔するのは恥ずかしいですね。 |
2449:
匿名さん
[2016-09-28 19:58:02]
|
2450:
マンション検討中さん
[2016-09-28 20:28:43]
2006年くらいにコスモスイニシアのマンション検討してたけど中古で4-5割り増しで売ってる。買っときゃよかった。まだあの頃は安かった
|
|
2451:
マンション掲示板さん
[2016-09-28 20:33:33]
|
2452:
匿名さん
[2016-09-28 21:34:41]
|
2453:
匿名さん
[2016-09-28 22:09:13]
またか。
内容はスルーで。 |
2454:
匿名さん
[2016-09-28 22:10:08]
>2443
その通りですね。 首都圏の多くの駅で乗り換え1回すれば大体どこにでも行けるのが現実なのに 複数路線があり乗り換えなくて行ける場所が多いと言うだけで 無味乾燥で魅力の無い割高な街に住むというのが無駄ですね。 まだ都心に住んだ方がマシです(笑) |
2455:
匿名さん
[2016-09-28 22:15:52]
じゃあ都心に住んでね。
以上。 |
2456:
匿名さん
[2016-09-28 22:25:08]
都心がいい。
川崎アドレスはあとで絶対後悔する。 購入金額が高ければ高いほど後悔が大きい。 |
2457:
匿名さん
[2016-09-28 22:28:56]
都心にも横浜にも同じくらいの時間で行けるけど、
行けるというだけ。結局よそ者。 そのどちらでもない。ここはカワサキ。 |
2458:
匿名さん
[2016-09-28 22:37:30]
いま爽やかな風が吹いてるのは都心ではなく武蔵小杉だと思います。
フュージョンでポップなミュージックを小杉で聴いてみましょうよ。 グランツリーの1階、アクアドロップでギター&ドラム ジャズコンサートがあります。今度の日曜です。今をときめくウクレレのトシアキとドラムの大輔のコラボが無料だから見逃せないですよ。 |
2459:
匿名さん
[2016-09-28 22:40:43]
リエトでドラマ撮影してますね。
|
2460:
匿名さん
[2016-09-28 22:41:06]
フュージョンでポップでジャズでハウスでエレクトリックなクラシックロックって何?
|
買ったのがJRだったら駅ビル拡張とかあるかもしれない。
だがただの乗換駅にそんなに投資するとも思えない。
グランツリーの状況も把握してるだろうから、
無茶はしないだろう。