武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
23691:
匿名さん
[2018-07-20 22:08:33]
|
23692:
匿名さん
[2018-07-20 22:13:18]
|
23693:
匿名さん
[2018-07-20 22:16:48]
|
23694:
通りがかりさん
[2018-07-20 22:18:23]
|
23695:
マンション検討中さん
[2018-07-20 22:31:57]
いや、車両増やして輸送力上げるのは現実的じゃないかな
15両入る駅の乗降者数が圧倒的に多いんだから良い案だと思うよ 東急大井町線ではホーム狭い駅では1両ドア開かない事あるじゃん 横須賀線でできない理由は何? |
23696:
匿名さん
[2018-07-20 22:43:53]
|
23697:
匿名さん
[2018-07-20 22:58:22]
|
23698:
匿名さん
[2018-07-20 23:08:58]
さらに都心の降車需要高い駅のみホーム長増設ができればなお良いね。
|
23699:
名無しさん
[2018-07-21 00:06:19]
>>23687 匿名さん
お前も川崎に住んでいて自虐して悲しくないかね。 |
23700:
匿名さん
[2018-07-21 00:07:32]
|
|
23701:
名無しさん
[2018-07-21 00:14:58]
>>23700 匿名さん
お前恥ずかしいね。他のネガテイブに混じって書き込んで反論されて焦ってさ。お前よ弱さをよくうつしてるとみなさん思ってますよ。反論したらあんたはバカであることを自分で証明することになるよ。 |
23702:
匿名さん
[2018-07-21 00:38:56]
まとめ
・ホームが増えたとか改札が増えたとかヌカ喜び。結局、電車混雑率は変わらず。 ・タワマン出来たけどアドレスは川崎 |
23703:
匿名さん
[2018-07-21 00:41:45]
アドレスはまったく気にしてないし、時差出勤してるので、ネガの方の主張がまったく響かないんだよね。
逆にニコタマみたいに路線が1つしかないところだと不便で不満になってしまう。 |
23704:
匿名さん
[2018-07-21 00:51:19]
|
23705:
匿名さん
[2018-07-21 02:23:18]
|
23706:
マンション検討中さん
[2018-07-21 03:11:33]
|
23707:
通りがかりさん
[2018-07-21 05:40:50]
|
23708:
匿名さん
[2018-07-21 11:19:12]
|
23709:
匿名さん
[2018-07-21 11:40:49]
ホームが新設されて混雑が緩和されるのは駅であって、車内混雑の解消には繋がらない。むしろ駅のキャパが上がることで電車はさらに過密状態になる気が。インド並み?
|
23710:
匿名さん
[2018-07-21 11:56:58]
|
23711:
匿名さん
[2018-07-21 12:15:02]
やっぱり川崎の武蔵小杉だな。
ガラの悪いのがいる。 |
23712:
匿名さん
[2018-07-21 12:20:26]
5年後には電車の本数が増えるかも。
そうすれば全て良しです。 |
23713:
匿名さん
[2018-07-21 12:47:37]
>>23709 匿名さん
とても良い分析だと思います。武蔵小杉は改札が増えて改札での渋滞がなくなりホームへ上がりやすくなった結果、混雑率が5%も上がってしまったと考えるのが妥当だと思います。輸送力のアップもなくホームが新設されればさらなる混雑率が増加するとの予測は間違いではなさそうです。 |
23714:
匿名さん
[2018-07-21 13:55:26]
> とても良い分析だと思います。
素人の褒め合いは微笑ましい。 輸送力アップに繋がらないホーム新設って、席増やして売上アップにならないだめレストランか。 ホーム新設からの輸送力アップ、混雑解消でますますの武蔵小杉の一人勝ち。 |
23715:
匿名さん
[2018-07-21 14:05:47]
ムサコでは、カレーが流行るか?
|
23716:
匿名さん
[2018-07-21 14:08:29]
>>23714 匿名さん
素人の分析は微笑ましい。 ホームを新設すれば輸送力アップ? ここまでお花畑だとは思わなかった。 こういう住人が多いから、JRがホーム新設でお茶を濁しても満足してもらえるってことを知ってるのかな? |
23717:
匿名さん
[2018-07-21 15:23:02]
|
23718:
匿名さん
[2018-07-21 15:48:23]
|
23719:
匿名さん
[2018-07-21 16:17:02]
混雑は武蔵小杉の宿命だね
諦めるしかないでしょう |
23720:
匿名さん
[2018-07-21 16:42:24]
時差通勤のできない都心へ向かうサラリーマンは大変ですね。
横須賀線は休日しか利用しないから実感がない。 |
23721:
匿名さん
[2018-07-21 17:36:21]
>>23718 匿名さん
まだ196%ですからね。それでもワースト4位。ホームの増設で乗客が更に増え199%超えなんて物理的に簡単ではないですか? ホームへの利便性が増すだけで、混雑率やそれに伴う遅延率はワーストへ真っしぐらかも。 |
23722:
匿名さん
[2018-07-21 17:52:10]
ホームが広くなっても電車混雑の抜本的解決にはならない。
|
23723:
匿名さん
[2018-07-21 20:56:47]
>>23721 匿名さん
あなたは196%と199%の区別が付く方でしょうか? 多くは横浜方面からの乗客と南武線からの乗り換え組の成せる業ですので、どこまで混雑が増すのか興味深いです。 個人的にはこれ以上の混雑はないと考えているので、どの程度混雑許容組が増えるのかに注目しています。 多分増えませんが。w |
23724:
匿名さん
[2018-07-21 20:58:44]
|
23725:
匿名さん
[2018-07-21 21:09:45]
>>23724 匿名さん
確かにラッシュ時苦労しているサラリーマンにとっては新設ホームによって本数が格段に増え朝の混雑がなくなるのは朗報かもしれません。ただ日中の利用者にとっちゃいまでも特に混んでるわけではないです。わざわざ新設ホームというのは武蔵小杉にサービスし過ぎと言われます。 |
23726:
匿名さん
[2018-07-21 21:10:47]
|
23727:
匿名さん
[2018-07-21 21:33:56]
|
23728:
匿名さん
[2018-07-21 21:44:42]
横須賀線の上り輸送力を上げることができない限り、現状維持。
しかし南武線からの乗り換え組を削減することができれば大幅に混雑問題は解決する。 JRも親切に乗客を最大限運ぶから混雑率ワーストに入る訳で。 要するに、南武線の本数を減らして混雑率の解消を取るか、混雑覚悟で最大限の輸送力を取るかの選択でしかない。もし横須賀線の複々線化があれば一発逆転ホームラン。 |
23729:
匿名さん
[2018-07-21 22:39:04]
ぶっちゃげ、武蔵小杉って便利なの?
川崎駅は、北口ができてユーザーは とても便利になりました。 ラゾーナに行きやすい。 |
23730:
匿名さん
[2018-07-21 22:45:35]
>>23723 匿名さん
毎年調査によって混雑率が示されているので、誰が区別できようが関係ありません。 今回の改札の改良によってと思われる混雑率の191%から196%に跳ね上がりは、これからの新設によって更に跳ね上がる予想を裏付けるものと言えるでしょう。 多分増えませんがなどという裏付けのない単なる願いとは違いますから(笑) |
23731:
匿名さん
[2018-07-22 06:08:53]
|
23732:
匿名さん
[2018-07-22 06:35:00]
>>23728 匿名さんのおっしゃる通り
横須賀線の上り輸送力を上げることが混雑解消です。それが根本的にできない限り、現状維持です。 新設ホームにより本数が増え輸送力増強となることはこれまでの小手先の改善ではない根本的な改善となります。 |
23733:
匿名さん
[2018-07-22 07:13:21]
蛇窪の平面交差解消と、鹿島田新川崎の乗換駅認定
この2つで輸送力と分散化ができる。 |
23734:
匿名さん
[2018-07-22 07:32:17]
>>23731 匿名さん
国交省は混雑率の定義を250%まで定めているようですから、余力があるとも言えますね。 https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/rush-hour?utm_term=.whD6kEe... |
23735:
匿名さん
[2018-07-22 07:46:22]
改札まで長蛇の列が解消されたら、混雑率が5%も跳ね上がり、更にホームの新設で混雑率がもっと跳ね上がるかもしれない。
抜本対策を打たない限りこの繰り返し。 このままでは運行本数を増やせないのだから小田急線のような複々線化しか解決策はないのではないか。 その為には50年、100年レンジで取り組まないとならないのかもしれない。 |
23736:
匿名さん
[2018-07-22 08:58:44]
|
23737:
匿名さん
[2018-07-22 09:01:31]
|
23738:
匿名さん
[2018-07-22 09:50:45]
>>23737 匿名さん
まあ駅のホームから人が溢れて死亡事故が起きてしまうと責任問題になるからカネも掛けるけど、電車の過密は乗客にまだまだ我慢させ続ければ良いという考え方。タワマンを住みたい街ランキングとかで煽って無責任に売り切りだけを図っているデベと同じ発想。そこでいつも取り残される最大の被害者は住民であることを忘れてはならない。 |
23739:
匿名さん
[2018-07-22 10:03:26]
そんな場所を選ばないよう気を付けなくちゃ…
|
23740:
匿名さん
[2018-07-22 10:05:14]
>>23735 匿名さん
小田急を例に出されているのは良く調べられており感心しました。 一つ間違っているのは小田急も複々線化の前に経堂、登戸など主要駅でホームを増設し、ダイヤ大幅改正し本数を増やしたことです。先ずはホーム増設で一定の本数増加、次に複々線化で更にということです。 運行については普通はわかりにくいかもしれません。 |
西大井も190%以上の乗車率で所詮東京だな。残念。