横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 08:37:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

23129: 匿名さん 
[2018-06-18 06:45:13]
>>23128 匿名さん

だから賃貸料も惜しい、年齢も行っちゃってる人が
無理して買わない方がいいって。
そもそも設定が変でしょ。アホが考えた芝居だなこりゃ。


23130: 匿名さん 
[2018-06-18 13:48:24]
武蔵小杉の初乗り1.8倍増だって
そりゃあの行列になるわ

https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00215/
23131: 匿名さん 
[2018-06-18 14:16:51]
>>23130 匿名さん

注目は最終降車人員との逆転現象。
どこまでのエリアから初乗りの人々を吸収しておるん?
いくら便利だからって集まりすぎ。
23132: マンション検討中さん 
[2018-06-18 15:42:32]
>>23130 匿名さん
15000人も増えているがタワーマンションの人口増加よりはるかに多い。
単純に乗り換えが不便だから近隣駅からチャリやバスで地域民が集まってるだけでは?
23133: 匿名さん 
[2018-06-18 17:53:12]
>>23132 マンション検討中さん
人は増えても街自体が未だに発展していないように見えるのは何故?
どこにでもあるような商業施設とタワマンしか無い街は魅力的とは言えない。
23134: 匿名さん 
[2018-06-18 18:18:06]
別に武蔵小杉にいろんなものを集めてこなくても、どこへでも行ける拠点として優秀であれば良い。
23135: 匿名さん 
[2018-06-18 18:19:05]
二子玉みたいに電車不便なところは衰退する。
23136: 匿名さん 
[2018-06-18 18:20:09]
>>23133 匿名さん

では、何があると魅力的なのですか?

個人的には今でも十分に魅力的な街だと思ってるので、どのように感じるかは個人差なのでは?

23137: 匿名さん 
[2018-06-18 18:42:44]
グランツリー から店舗がどんどん撤退している
23138: 匿名さん 
[2018-06-18 19:07:47]
>>23137 匿名さん
いらない店が撤退してるだけ。良い店が来れば皆行く。
23139: 匿名さん 
[2018-06-18 19:55:08]
>>23132 マンション検討中さん
知り合いがそれ。
武蔵中原に徒歩5分の場所だが、横須賀線に乗るのに徒歩5分+電車5分+乗り換え5分で15分。
だったらチャリで10分の横須賀線口の駐輪場とめるわ!って毎日チャリ漕いでる。

こういう人いっぱいいると思うよ。
23140: 匿名さん 
[2018-06-18 19:59:08]
>>23137 匿名さん
そして、より有名な店が入ってきてる。
俺のベーカリーが来るのは大変ありがたい。わざわざ寄らなくて済む。
23141: 匿名さん 
[2018-06-18 20:11:43]
>>23133 匿名さん
他にはない商業施設があって、タワマンが選択できて、鉄道利便性が武蔵小杉並で、価格も武蔵小杉より安い街があればそこにいきます。
教えて下さい。
23142: 評判気になるさん 
[2018-06-18 20:36:09]
>>23141 匿名さん

残念。ありません。
小杉より、高い物件なら、
色々ございます。
23143: 匿名さん 
[2018-06-18 20:56:36]
>>23142 評判気になるさん

例えばどちらですか?
23144: 匿名さん 
[2018-06-18 20:59:54]
>>23139 匿名さん

チャリだと武蔵小杉で最終降車になるかな。
5年間で初乗り15000人強の増加に対し、最近降車がわずか1200人程しか増えてない。
徒歩、バス、自家用車送迎が多いのでしょうかね?
豊洲なんて初乗りと最終降車が意味不明な比率だし。
23145: 匿名さん 
[2018-06-18 21:17:38]
>>23143 匿名さん

23142さんじゃないが、
渋谷とかは?
渋谷区役所建て替えプロジェクトでタワマンできる。
おそらく武蔵小杉の2倍!の価格。
23146: 匿名さん 
[2018-06-18 22:21:53]
都心にいけばそんなのゴロゴロしてるじゃん。
でも、その分以上に高い。
その点、武蔵小杉は安くて便利。コストパフォーマンス最強。

ここすら買えない人は利便性の追求は諦めた方がいいよ。
不便なド田舎から1時間かけて横浜なり都心なりに通勤しなさいな。
23147: 匿名さん 
[2018-06-18 23:32:20]
ゴロゴロしてるか?
23148: 匿名さん 
[2018-06-18 23:53:48]
>>23140 匿名さん

パン屋はもういらない。
炭水化物摂りすぎ。
23149: 匿名さん 
[2018-06-19 03:31:53]
どれだけ利便性が良くても川崎アドレスは無理かな。
さすがにちょっと恥ずかしい。
それなら多少不便でも世田谷とかに住むかな。
高いけど。
23150: 匿名さん 
[2018-06-19 06:57:53]
>>23149 匿名さん
リアル社会ではそんなこと言うと100万人以上の川崎市民から軽蔑されるよ。
ネットの書き込みも気をつけて。
23151: 匿名さん 
[2018-06-19 07:52:40]
これからは足立区北千住ですよ。
すでに大学が多数集まり文教地区ですし。
23152: マンション検討中さん 
[2018-06-19 08:13:05]
>>23144 匿名さん
過去5年間データと最近のデータを対比すんなよ。安倍に忖度して出世を狙う厚労省職員みたいな奴だな、誰の顔色を見ながら書き込みしているのやら。

23153: マンション検討中さん 
[2018-06-19 08:13:53]
>>23151 匿名さん
足立区アドレスも嫌だね。

23154: マンション検討中さん 
[2018-06-19 08:15:36]
>>23149 匿名さん
多少なぐらいならまだわかるが世田谷区は広いが電車の路線は少ない。

23155: 匿名さん 
[2018-06-19 09:37:45]
別に武蔵小杉にいろんなものを集めてこなくても構わない。どこへでも行ける拠点として優秀であれば良い。
23156: 匿名さん 
[2018-06-19 09:39:53]
どこにでも行きやすいという点で、武蔵小杉より優秀なところってあるかな?
23157: 匿名さん 
[2018-06-19 09:50:03]
東京駅。
23158: 名無しさん 
[2018-06-19 10:17:18]
>>23156 匿名さん

銀座も表参道も行けないしー。
23159: 匿名さん 
[2018-06-19 10:30:09]
>>23150 匿名さん
川崎市民以上いる都民や横浜市民がそう思ってるよ
23160: 匿名さん 
[2018-06-19 11:09:46]
>>23158 名無しさん

すぐ行けるやん
23161: 匿名さん 
[2018-06-19 11:10:34]
>>23157 匿名さん

東京駅そばに住んでるの?
23162: 匿名さん 
[2018-06-19 11:12:10]
>>23156 匿名さん
生活関連施設も込みとなると、なかなか見つからないですね。
23163: マンション検討中さん 
[2018-06-19 23:54:32]
>>23161 匿名さん
住みたくないね、あんなところ。

23164: 匿名さん 
[2018-06-20 00:12:02]
東京駅近くはマンション高い。
23165: 匿名さん 
[2018-06-20 02:08:39]
八重洲地下街のラーメンは美味い。
23166: 匿名さん 
[2018-06-20 02:55:15]
電車一本で都心に行けるというのはいいと思うけど、
どうしても文化や教養の薄い地域には住もうと思えないな。
子供がいるし尚更。
やっぱり川崎というと治安の悪いイメージもあるし。
23167: 匿名さん 
[2018-06-20 08:02:11]
教養がある発言とは思えないし、教養があれば中原区の治安が比較的良いことを知ってるはずなんだけどね。
イメージで判断することが文化なの?
子供が沢山いることが武蔵小杉の特徴でもあるんだけどね。
23168: 匿名さん 
[2018-06-20 08:10:43]
>>23166 匿名さん
全国・全地域の犯罪発生率一覧
http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
%が高いほど治安が悪いことを意味します。

2位 千代田区(東京都) 9.078%
40位 港区(東京都) 2.616%
81位 川崎市川崎区(神奈川県) 2.210%←川崎市内で最悪
439位 品川区(東京都) 1.336%
449位 大田区(東京都) 1.325%
501位 杉並区(東京都) 1.248%
562位 文京区(東京都) 1.179%
573位 世田谷区(東京都) 1.161%
574位 目黒区(東京都) 1.161%←23区内で最低
630位 川崎市中原区(神奈川県) 1.099%

おやおや、中原区は全ての23区よりも治安が良いようですね。
「川崎市は治安が悪い」というイメージは、川崎区によるものでは?
それでも千代田区や港区にはかないませんが。
23169: マンション掲示板さん 
[2018-06-20 08:20:22]
千代田区何があったw
23170: 匿名さん 
[2018-06-20 08:25:22]
武蔵小杉はただの田舎。住民だが、つくづくそう思う。
だから大きな繁華街はなく、治安もいいし、在留外国人も少ない。
しかし、電車の便だけが突然良くなったので、猥雑な繁華街が発達する前に箱もの施設が先に出来て、「治安が良く便利な街」になった。
今でも21時過ぎると開いてる店はスーパーとコンビニとわずかな飲み屋くらいで、住宅地としてはほぼ理想的。
23171: 匿名さん 
[2018-06-20 09:46:34]
最新版!「住みよさランキング2018」トップ50
世田谷区は35位にランクインしていますが、中原区はランク外。

https://toyokeizai.net/articles/-/225720?page=4
23172: 匿名さん 
[2018-06-20 10:57:18]
世田谷区の人口は90万、中原区の人口は24万ですから…。住んだことのある人、住んでいる方々の数がものをランキングではそうなるかと…
23173: 匿名さん 
[2018-06-20 11:23:04]
>>23172 匿名さん

すみません、上記意見は撤回します。中身見ずに、単純なアンケート調査かと思ったら、指数化されたランキングでしたね。この指数では、中原区は箸にも棒にもひっかから無かったって事で仕方ない。
23174: 匿名さん 
[2018-06-20 11:33:28]
住んでいる側の実感としては治安の悪さなんて皆無なんですけどね。
イメージは所詮イメージなんだなって、つくづく思います。

しかし、>>23166 のランキング、西東京エリアの平和っぷりがすごいですね。
国分寺なんて人口12万人で犯罪0・・・笑
23175: 匿名さん 
[2018-06-20 11:34:07]
↑すみません、>>23168 のランキングの間違いでした。
23176: 匿名さん 
[2018-06-20 11:37:02]
武蔵小杉が治安良いとは知らなかった
昔はあの辺はスラムと言われててガラもめちゃ悪かったからなぁ
神奈川で学生時代過ごした人間からしたらそういうイメージだな
23177: 匿名さん 
[2018-06-20 11:50:11]
>>23166 匿名さん
日経の子育てに適した街
http://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/112100026/112100001/?ST=mobile

武蔵小杉は入ってないし、まぁそういうことなんだろうな。
23178: 匿名さん 
[2018-06-20 12:32:00]
>>23177 匿名さん
武蔵小杉が子育てに適した街なんて地元の人は元々誰も思ってない。
ただ不動産屋の広告で言われていただけ。
私は数年前から隣の新丸子の保育園まで
毎日送り迎えしないといけなくなったから一度も子育てに適した街なんて感じた事ない。
子供を遊ばせるスペースも無いのに笑せる!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる