横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

2121: 匿名さん 
[2016-09-18 11:13:59]
>>2118 匿名さん

多摩川が防衛線で都内には侵入させないぞ。
というのが分かりやすいからだろうね。
川崎なら幾ら武器使ってもいいや。
タワマン壊しても都内に来なければ。

多分ゴジラはゲンパツがオマージュ。
ポンプ車で火消ししたのを思い出させるため。
2122: 匿名さん 
[2016-09-18 11:17:08]

防犯は万全だと思います。警察が二ヶ所もある街は武蔵小杉くらいでしょうか。中原警察署、小杉駅前ポリスボックスがあります。

自主的防犯団のガーディアンエンジェルスみたいなボランチア活動もありますよ。武蔵小杉では変質者は見逃しませんよ。
2123: eマンションさん 
[2016-09-18 11:46:43]
市内犯罪発生率は川崎区に次ぐ2位ですからね。
人口密度はタワマンのせいだと誰かが言ってましたから、犯罪発生率は人口が多いからという理由じゃないんでしょうね。
2124: 匿名さん 
[2016-09-18 11:54:52]
人が多い所、工場が多い所、大きな川のそば。
2125: 匿名さん 
[2016-09-19 00:49:30]
>>2124 匿名さん
この条件だけ見ると完全に三等ゾーンですね。
一等地域にはなれない。
2126: 匿名さん 
[2016-09-19 01:38:30]
>>2122 匿名さん
犯罪が多いから察が多かったり自警団もあるんだろう。
人口が多ければ一定の比率で変質者もいるし暴力事件も起きる。
そのうちタワマン内で痴情の縺れの殺人事件が起きてもおかしくはない。
しょせんは庶民の街だ、それがダメだと言うわけでもない。




2127: 匿名さん 
[2016-09-19 02:04:36]
所詮、南武線沿線の武蔵小杉w
2128: 匿名さん 
[2016-09-19 02:31:00]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
2129: 名無しさん 
[2016-09-19 05:36:13]
>>2127 匿名さん

いや、シンゴジラの武蔵小杉
2130: 匿名さん 
[2016-09-19 06:28:47]
武蔵小杉は東急東横線の街です。
東横線を中心に街の都市計画がされてます。
南武線ではなく「東横線の武蔵小杉」が一般的な印象だと思います。
2131: 匿名さん 
[2016-09-19 07:25:55]
二子玉みたいにオシャレにならないかね。
2132: 匿名さん 
[2016-09-19 07:29:21]
二子玉川まではさすがに無理でも、シネコンか蔦屋家電を誘致して欲しいです。
2133: 匿名さん 
[2016-09-19 07:32:05]
街の格からして蔦屋家電はちょっと難しいかな。でもシネコンは期待したい。
2134: 匿名さん 
[2016-09-19 07:34:49]
ガランツリーとか言ってるアホがいるが、今の状況を打開するにはシネコンのような集客施設は有効。
2135: 匿名さん 
[2016-09-19 07:35:17]
蔦屋家電って函館にもあるけどね。
2136: 匿名さん 
[2016-09-19 07:36:20]
グランツリーってラゾーナとどっちが良いの?
2137: 匿名さん 
[2016-09-19 07:42:29]
函館は蔦屋家電ではなくて蔦屋書店じゃないですかね。
2138: 匿名さん 
[2016-09-19 07:44:22]
二子の蔦屋家電行ったけど雰囲気良すぎてムカついた。あの空間は武蔵小杉の方が相応しい。
2139: 匿名さん 
[2016-09-19 07:58:18]
同感です。あの空間はマンハッタンで英語の商談でギリギリのチャレンジをした男が、ほっとひと息カフェを楽しむ場所です。武蔵小杉にはそんな空間が似合います。
2140: 匿名さん 
[2016-09-19 08:18:07]
武蔵小杉には、お互い切磋琢磨しながら高みを目指す上昇思考の男が住んでいます。確かに今は二子玉川の方がオシャレかも知れませんが、決して妬むことなくお互いにより上を目指す、そんな関係です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる