武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
20257:
匿名さん
[2018-05-21 20:14:26]
|
20258:
匿名さん
[2018-05-21 20:15:29]
北側、新丸子との間のガード下は、個人的には期待しています。現状、だいぶ寂しい感じなので、持つ少し明るくなってくれたらと…
|
20259:
匿名さん
[2018-05-21 20:43:46]
少し前の写真ですが、
朝はだいたいこんな感じです。 ![]() ![]() |
20260:
匿名さん
[2018-05-21 20:45:41]
|
20261:
匿名さん
[2018-05-21 20:48:20]
|
20262:
匿名さん
[2018-05-21 20:50:20]
|
20263:
匿名さん
[2018-05-21 20:50:37]
|
20264:
匿名さん
[2018-05-21 20:58:28]
|
20265:
匿名さん
[2018-05-21 21:01:20]
|
20266:
匿名さん
[2018-05-21 21:03:16]
|
|
20267:
匿名さん
[2018-05-21 21:06:30]
|
20268:
匿名さん
[2018-05-21 21:07:11]
>>20260 匿名さん
東急ストアは武蔵小杉のスーパーで唯一24時間だったのが便利で。。。 大野屋とグランツリーは閉まるのが比較的早いので残業後だと立ち寄れないんですよね。 ちょっと遠回りすればマルエツ・フーディアムがあるので、贅沢と言われれば確かになんですが。。 |
20269:
匿名さん
[2018-05-21 21:09:08]
|
20270:
匿名さん
[2018-05-21 21:12:47]
|
20271:
匿名さん
[2018-05-21 21:13:03]
|
20272:
匿名さん
[2018-05-21 21:15:59]
|
20273:
匿名さん
[2018-05-21 21:16:17]
都区内の高級地と、川崎市の街を比べること自体が変。
|
20274:
匿名さん
[2018-05-21 21:19:40]
|
20275:
匿名さん
[2018-05-21 21:20:04]
>>20255 匿名さん
ガーデン下のラストテナント、元モンサンクレール脇坂さんのお店は 予定では6月下旬OPENみたいですね。 確実に他駅からの来客もあるでしょうし、個人的にはここが一番楽しみです! https://www.instagram.com/hiroyuki__wakisaka/?hl=ja |
20276:
匿名さん
[2018-05-21 21:21:04]
|
20277:
匿名さん
[2018-05-21 21:22:12]
ホームに入るとこんな感じです
![]() ![]() |
20278:
匿名さん
[2018-05-21 21:24:13]
|
20279:
マンション検討中さん
[2018-05-21 21:26:32]
|
20280:
マンション検討中さん
[2018-05-21 21:30:43]
|
20281:
匿名さん
[2018-05-21 21:32:12]
|
20282:
マンション検討中さん
[2018-05-21 21:41:23]
|
20283:
匿名さん
[2018-05-21 22:03:54]
|
20284:
通りがかりさん
[2018-05-21 22:08:11]
|
20285:
匿名さん
[2018-05-21 22:16:50]
|
20286:
匿名さん
[2018-05-21 22:23:55]
|
20287:
匿名さん
[2018-05-21 22:23:56]
|
20288:
匿名さん
[2018-05-21 22:39:26]
|
20289:
匿名さん
[2018-05-21 22:48:24]
|
20290:
匿名さん
[2018-05-21 22:54:15]
|
20291:
匿名さん
[2018-05-21 22:55:13]
[ 前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
20292:
匿名さん
[2018-05-21 23:02:26]
|
20293:
匿名さん
[2018-05-21 23:05:12]
|
20294:
匿名さん
[2018-05-21 23:11:32]
|
20295:
匿名さん
[2018-05-21 23:12:10]
|
20296:
匿名さん
[2018-05-21 23:14:09]
世田谷さんは何しに来てるんですかね?
散々武蔵小杉を否定する割にはこのスレから離れられないようで、困ったちゃんでちゅね。 |
20297:
匿名さん
[2018-05-21 23:16:12]
|
20298:
匿名さん
[2018-05-21 23:22:19]
田園調布は都区内。
川崎市とは別物。 |
20299:
匿名さん
[2018-05-21 23:39:14]
今度は田園調布が出てきた。
なんでこのスレは都内押しの人が寄ってくるのですかねー。 そこまでして都民は他の市町村を攻撃し続けて価値を維持しなければいけないのかって思ってしまいます。 23区も住みにくいところは沢山あると思いますがねー。 上野毛や自由が丘も東京住みたくないランキング上位に来てしまうくらい都民から住みたくないと言われちゃってるし、都民っていったい何なのでしょうかね? 私は都民になったことがないので分からない感覚だわ。 べつに都民が全てそうだと言ってる訳じゃないのであしからず。 |
20300:
匿名さん
[2018-05-21 23:39:40]
第1種低住専>>>商業地域・工業地域
正しい日本人にとってこれは不動産の常識 商業地域・工業地域に住むのは所詮妥協の産物 |
20301:
匿名さん
[2018-05-21 23:41:51]
|
20302:
匿名さん
[2018-05-21 23:43:41]
田園調布に忍び寄るゴーストタウン危機。セレブ住宅街の辛い現実
http://www.mag2.com/p/news/250461 |
20303:
匿名さん
[2018-05-21 23:46:05]
第1種低住専
最近の社畜さんのハイエンドってマンションなんだよねえ。 マンションで育ったから鹿威しのあるお屋敷がハイエンドにはならないからね |
20304:
匿名さん
[2018-05-21 23:56:03]
|
20305:
匿名さん
[2018-05-22 00:06:48]
>>20302 匿名さん
とっても分かりやすい記事ですね。 高級であるがゆえに売れない。 価値観の幻想が弾ける様は実用性を兼ねる地区よりも早く衰退するかもしれませんね。 正直、田園調布駅周辺からはまるで活気を感じません。 |
20306:
匿名さん
[2018-05-22 00:17:55]
|
東急ストア周辺の耐震工事、気になりますよね。
南エリア住みなので閉店以降リアルに困っています。笑
今後の予定だけでも何らか示して欲しいのですが・・・。