横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

19413: 匿名さん 
[2018-05-10 21:30:59]
>>19404 19388さん

色々反論したい人なのかもしれないけど、
あなたこそ、自分の都合で物事を解釈しているに過ぎない内容に感じますね。
長文のわりには残念です。

19414: 19404 
[2018-05-11 00:38:57]
>>19405 匿名さん
仰るとおり価値観の話になります。私の親が自己の利便性を犠牲にしても子供にいい環境を与えようとした価値観に対する武蔵小杉×タワマンの子供に対する価値観はどのようなものでしょうか?衣食住足りていれば問題ないのが価値観ではないと思いますので、是非披露していただけないでしょうか?
仰るとおり管理費、修繕費の支払いは当然だと思いますが、ペナルティを大幅強化を自慢気に掲載するのは奇特な村社会のように見えて仕方ないですし、このような手を打つこと自体コミュニティが崩壊し始めているようにも感じます。

>>19407
違います。集合住宅共通の問題もありますが、子供目線での武蔵小杉×タワマン特有の問題がある気がします。私は団地育ちですが広大な団地内で日が暮れるまで鬼ごっこやボール遊びをしたのが良いかつ他愛もない思い出です。子供に対する思いやりがないとは言いません、なので具体的な考えを披露していただけませんか?
19415: 匿名さん 
[2018-05-11 07:02:58]
子どもはどこでも育つ。
19416: 匿名さん 
[2018-05-11 07:21:37]
>>19414 19404さん

あなたの価値観は集合住宅を批判したいようにしか感じません。
多用的な価値観を認めることができなければ話は常に平行線となるだけです。

確かに集合住宅の管理体制は未熟な点もあり、同じタワマンやマンションでも管理会社や住民と管理組合の方針によってはまったく異なる環境になり得ます。
こちらも多種多様なため集合住宅を一概に語ることは難しいでしょう。
19417: 匿名さん 
[2018-05-11 11:02:53]
まだうだうだやってんの?
アホくさ。
19418: 匿名さん 
[2018-05-11 17:36:32]
長文の割に中身が薄い。何が言いたいんだか。
みんな引くよなぁ。
19419: 匿名さん 
[2018-05-11 17:57:42]
三井先生が随分前の物件のレポートを公開していますね。。。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=423
19420: 匿名さん 
[2018-05-11 18:27:58]
>>19414 19404さん

どこで育てようが子どもは成長しますよ。
教育方針はここによって違いますので。
しかし、タワマンに住む→何かを犠牲にしている→子どもの環境にとって良くない

そう思うなら都心に住まなければいいだけです。

管理費、修繕積立を支払わない人が増えてしまうと、それこそマンション管理が崩壊してしまいます。
あなたはそのような人が増えた場合にどう対応するのが良いと考えるのですか?
管理会社が立て替えて支払うということでしょうか?
その場合、そのお金はどこからくるのでしょうか?
もしくは、エレベーターなどの共用部分を停止させるや、電気を止めるのでしょうか?
修繕を迫られてもやらないのでしょうか?

そんなマンションこそ不幸ですよ。
19421: 匿名さん 
[2018-05-12 12:06:39]
金妻→田都に住む→タワマンの武蔵小杉に住む→やっぱり二子玉川がいい→流行に弱いミーハーです。
19422: 匿名さん 
[2018-05-12 12:26:07]
>>19421 匿名さん
金妻世代なら40代→50代→60代ってこと?
そんな人はレア

19423: 匿名さん 
[2018-05-12 12:29:44]
>>19422 匿名さん

金妻は35年前では?
19424: 匿名さん 
[2018-05-12 12:32:31]
>>19422 匿名さん

親が金妻世代でムスコがムサコに住むのはありか。親子でミーハー。
19425: 匿名さん 
[2018-05-12 12:44:06]
>>19423 匿名さん
知ってるよ
だからありえないってこと
ドラマに出てた人たちももう70代

19426: 匿名さん 
[2018-05-12 12:46:12]
>>19424 匿名さん
ミーハーかどうかはわからんがその時代の人気の土地に住むには金持ってないと
19427: 匿名さん 
[2018-05-12 12:47:00]
ああ南武線・・・カナロコより

http://www.kanaloco.jp/article/330644

やっぱり混雑酷いんですね。

スカ線だけじゃないんだ。。。
19428: 匿名さん 
[2018-05-12 12:48:03]
>>19425 匿名さん

19424のケースはありかな。たまプラ生まれ、ムサコタワマン買い、都内二子玉栄転。
19429: 匿名さん 
[2018-05-12 12:58:09]
武蔵小杉って、川崎方面の通勤者が多いんですかね、それとも溝の口方面ですかね、
やっぱり川崎か。
19430: 匿名さん 
[2018-05-12 12:59:09]
>>19428 匿名さん
ムサコタワマン第1号か2号あたりで高値で売り抜けした人はいるかもね
10年前は今ではあり得ないくらい安かった

19431: 匿名さん 
[2018-05-12 13:00:53]
>>19429 匿名さん
渋谷、品川あたりでは
19432: 匿名さん 
[2018-05-12 13:06:08]
武蔵小杉タワマン第一号はコスギタワー。
第二号はステーションフォレストタワー。
だよね?
19433: 匿名さん 
[2018-05-12 13:15:57]
>>19432 匿名さん
700戸弱ととても大規模タワマンだから10年もすればネットだけでも中古物件が10数戸、賃貸も出ている。今後中古、賃貸が増えるのか減って行くのかだね

19434: 匿名さん 
[2018-05-12 14:02:09]
>>19427 匿名さん

南武線も改善へ向けてスタートかな。
ラッシュ時の南武線利用者は大変ですね。

19435: 匿名さん 
[2018-05-12 14:04:45]
>>19429 匿名さん

どういう感覚なのですか?
武蔵小杉は南武線だけじゃないですよ。

まあそういうイメージ操作をしたい書き込みであることは見え見えですが。(笑)
19436: 匿名さん 
[2018-05-12 15:39:28]
>>19435 匿名さん
マスコミ記事に対する意見のようです
それを言うならマスコミに対して偏向報道だと意見しなさいな。現在の事実を伝えている記事ですけど
19437: 匿名さん 
[2018-05-12 15:59:24]
マスコミは全て事実を伝えている?
日本人はマスコミの情報を鵜呑みにする。
アメリカとか中国は新聞、テレビは信じないって。
19438: 匿名さん 
[2018-05-12 16:19:40]
>>19437 匿名さん

ま、自分の意識とマスコミの報道内容が一致して、有頂天といったところでしょうね。(笑)

19439: 匿名さん 
[2018-05-12 17:14:33]
>>19438 匿名さん
別に私は何も感じることはないですよー
笑いの好きな方

19440: 匿名さん 
[2018-05-12 17:18:54]
>>19437 匿名さん
事実は伝えている
ただし、全部ではなく切り取った記事ではそれを見聞きしたひとは自分の都合よ良いように解釈する。それが偏向報道と言われる。マスコミも中韓では各社報道内容に差があるのと同じ
19441: 匿名さん 
[2018-05-12 18:31:13]
だよねー
マスコミ全て事実だよねー
19442: 匿名さん 
[2018-05-12 19:15:10]
住民も自分の利用する路線、鉄道には関心を示すが利用しない者は無関心。南武線沿線住民にとってJR駅、乗換は喫緊の問題なんだろう
19443: 匿名さん 
[2018-05-12 19:18:54]
テレビのニュースや新聞紙面、ネットニュースにはそれぞれ尺があるので特集や連載記事でもなければピンポイントの話題提供しかできない。
19444: 匿名さん 
[2018-05-12 19:23:34]
マスゴミ。
19445: 匿名さん 
[2018-05-12 19:31:41]
南武線の不思議は、武蔵中原ー小杉間が混んでるのに、
武蔵新城ー溝の口間はそれほどの混雑率でないこと。
田園都市線を皆避けてるってことなの?
それとも、やはり武蔵小杉経由の横須賀線が魅力的過ぎるってことかな?
19446: 匿名さん 
[2018-05-12 20:12:35]
>>19445 匿名さん
会社の通勤定期支給が最安ルートを選択するように規定しているところが多いからだと思います
19447: 匿名さん 
[2018-05-12 20:29:49]
>>19445 匿名さん

南武線は中原ー小杉間が無茶混み。あとは混みくらい。
19448: 匿名さん 
[2018-05-12 20:36:46]
>>19446 匿名さん

なるほど。
ということはそれらを考慮して住み替えも可能ですね。
武蔵中原に住むなら向河原や平間の方が良さそう。
19449: 匿名さん 
[2018-05-12 20:44:41]
平間は何もない駅だよ。
19450: 匿名さん 
[2018-05-12 20:48:33]
>>19446 匿名さん

わずか数十円ぐらいの差で企業がケチるだけで激混みルートを選択せざるを得ない会社も嫌だな。
そんな企業が多いから引き起こされている混雑だとすれば、東横線と横須賀線の混み区間の値上げをしてしまえば良いね。
もっとも効率的な問題解決法方が見付かったようだ。
19451: 匿名さん 
[2018-05-12 20:56:16]
いやいや転職してくれ。それか自腹切ってくれ
19452: 匿名さん 
[2018-05-12 20:56:56]
>>19450 匿名さん
定期だと数十円では済まないよ
大手企業はジョルダンなどのシステムを使ってイントラ申請するので最安ルート以外だと理由かわ必要

19453: 匿名さん 
[2018-05-12 20:57:23]
どこからどこへ通ってる設定?
19454: 匿名さん 
[2018-05-12 20:59:01]
武蔵小杉から東京駅
19455: 匿名さん 
[2018-05-12 20:59:49]
>>19451 匿名さん
だから自腹切っても自分な好きなルートで通勤している人がいる。大胆な者は通勤手当をもらっておきながら自転車通勤。何かあったらヤバイのにね

19456: 匿名さん 
[2018-05-12 21:01:24]
>>19454 匿名さん
そのルートだと私の会社ではJRしか選択肢がない

19457: 匿名さん 
[2018-05-12 21:02:14]
引っ越しするのが一番かも
19458: 匿名さん 
[2018-05-12 21:04:03]
>>19451 匿名さん

最安ルートが変わるだけで人の流れが変わって混雑も解消されるなら、企業にとっても通勤者にとっても利点しかない。
当然JRも東急も設備投資は最低減で済む。

19459: 匿名さん 
[2018-05-12 21:10:43]
>>19452 匿名さん

痛手を被るのはケチな企業の交通費のみ。
社員の快適な通勤と健康のためなら本来ならそれぐらい安い投資だ。
別に全社員って訳じゃないし。
19460: 匿名さん 
[2018-05-12 21:17:07]
カナコロの記事がバカらしく思えて来た。
19461: 匿名さん 
[2018-05-12 21:33:29]
ケチな企業にしか勤められない能力の無さを棚に上げて痛い書き込み。
19462: 匿名さん 
[2018-05-12 21:39:15]
>>19461 匿名さん

理解力無しか?
ケチな企業とは揶揄であって、問題は最安ルートで算出された企業通勤者が限られたルートと時間に集中したことにある。
システムの問題だわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる