横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 04:53:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

1994: 匿名さん 
[2016-09-11 18:44:11]
>>1992 匿名さん
現実感ありますね。
大きな期待を抱いて武蔵小杉住んだものの、いざ住んでみると
慣れてしまい単なる普通の毎日が過ぎていく。

ここに住めば明るい未来に向かって挑戦し続けるという事が
単なる幻想であった事に気がつき始める 方が増えているのが実態。

必然的に笑顔は少なくなる。
1995: 匿名さん 
[2016-09-11 18:44:27]
>>1989さん、

> 街を歩いている人で楽しそうにしている人が全然いない。 笑顔が少ない。

申し訳なく思ってます。
反省します。

英語でぎりぎりの交渉をしているとピリピリとした雰囲気が
体から出てしまうようです。切れ者だ、エリートだと言われても
オフのときは一人の男です。笑いながらペデストリアンデッキ歩く
ようにしますよ。

1996: 匿名さん 
[2016-09-11 19:26:09]
>>1995 匿名さん
ヘラヘラ笑いながらペデスト歩かれても、切れ者どころか
頭のおかし変態だ。

1997: 匿名さん 
[2016-09-11 20:01:39]
>>1994
だが、それでよいのではないか。この世に楽天地などないのだから。
『終わりなき日常を生きろ』
という25年前の結論に回帰することになる。
この言葉を知っている人、少ないかもしれないけれど。
1998: 匿名さん 
[2016-09-11 20:35:10]
>>1995 匿名さん

>英語でぎりぎりの交渉をしているとピリピリとした雰囲気が
体から出てしまうようです。

能力が低いからそう言う事になるのでしょうね、情けない。
1999: 匿名さん 
[2016-09-11 20:44:12]
>>1998 匿名さん

能力低いとか随分と短絡的にしか物事考えられないのですね〜
まぁ単細胞くんなんでしょうね
単細胞くん、国際ビジネスで折衝した事無いでしょう(笑)

2000: 匿名さん 
[2016-09-11 21:08:46]
砂の塔
2001: 匿名さん 
[2016-09-11 21:16:53]
>>1997さん、

その発想ちょっと古い匂いが。

もっと、今の俺は大したことないから、武蔵小杉を舞台に俺だって
ビッグになりたいぜ、くらいが本音なんじゃないかな。

英語使えて、タワマン住んで、エリートと呼ばれて
じゃあ次はなんなんだよと、そこにドラマが生まれるのが
武蔵小杉。面白いんじゃないかな。
2002: 匿名さん 
[2016-09-11 22:36:09]
>>1999 匿名さん
能力の低さ指摘されて意味不明な反論ですか。
多細胞の国際ビジネスって、中身なに?
どうせ世の中に害悪もたらす糞みたいな仕事だろ。

2003: 匿名さん 
[2016-09-11 23:02:41]
国際ビジネスって複雑です。

貿易もそうです。
外国人を連れてくる観光も大きな国際ビジネスです。
他にも、ドルを扱う金融業などもあります。

英語しゃべれないと仕事になりませんから
英語と大卒は条件になります。海外出張にも
行かんとなりませんからパスポート必要です。

2004: 匿名さん 
[2016-09-11 23:08:35]
>>2003 匿名さん

新住民から鼻で笑われてるぞ。
どっか他に行ってやれよ。
2005: 匿名さん 
[2016-09-11 23:56:58]
>>2003 匿名さん
へぇ、国際ビジネスって、そ、その程度なの...
M&AとかでデューデリやIP絡みの仕事かと思ったが。

何か拍子抜けしたわ。ムサコの印象、益々悪くなった。
2006: 匿名さん 
[2016-09-12 06:22:36]
中目黒に蔦屋書店やワインショップなど28店が11月オープン。
2007: マンション検討中さん 
[2016-09-12 07:24:41]
>>2006 匿名さん
15分で行けるのはありがたい。

2008: マンション検討中さん 
[2016-09-12 19:32:10]
なぜこのエリアは人気があるのでしょう?明らかにヘーベー単価的に割高な気がします。今後価値が上がるとも思えないため、局地的なバブルに見えるのですが。
2009: 通りがかりさん 
[2016-09-12 19:34:36]
>>2006 匿名さん
現地行ってきました。目黒川沿いでいい感じです。
2010: 匿名さん 
[2016-09-12 20:10:38]
セブン&アイ・ホールディングスが傘下のイトーヨーカ堂のショッピングモール「アリオ」の新規開発の中止を検討していることが12日、分かった。景況感の悪化や人口減少を背景に、大規模出店を軸とする拡大路線を転換する。
 既存店の活性化に経営資源を集中し、安定して利益を出せる企業体質にする。業界大手のヨーカ堂の戦略変更は、新規出店で売り上げを伸ばしてきた流通各社の経営判断に一石を投じそうだ。
2011: 匿名さん 
[2016-09-12 20:12:00]
>>2000 匿名さん

でしょうね。

2012: 匿名さん 
[2016-09-12 21:36:28]
>>2008さん、

武蔵小杉はなんでこんなに地価が高いのか。
私も思いましたよ、ありえないと。

平日、日曜、武蔵小杉を歩いてください。両方ですよ。
平日は仕事終わってからペデストウリアン歩いてください。
日曜は昼でいいです、グランツリーのフードコート行ってみましょう。

平日はピリピリした自分を受け止めてくれる街。
日曜はオフの自分にプライベイトな時間を与えてくれる街。
そう、交通の便利、ブランド、エリート住民、そこだけではないんです。
武蔵小杉が自分の舞台だと夢中になる貴方がいると思います。
2013: 匿名さん 
[2016-09-12 22:24:01]
> 平日は仕事終わってからペデストウリアン歩いてください。

どこにある?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる