武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
1271:
匿名さん
[2016-07-20 06:55:00]
|
1272:
匿名さん
[2016-07-20 17:40:25]
二子玉すっかり聞かなくなりましたねー
|
1273:
匿名さん
[2016-07-20 20:47:38]
|
1274:
匿名さん
[2016-07-20 22:22:52]
お好み焼き屋さん
竣工して、 わんこの顔みたいな かわいいデザインの建物だな って思ってたら大間違い。 看板の電飾が強すぎて眩しいです。 調整して下さい。 ここには、いろんな看板あるけど 「交通事故お任せ」の看板より まぶしいです。 |
1275:
匿名さん
[2016-07-21 02:40:03]
|
1276:
匿名さん
[2016-07-21 05:10:50]
>ムサコは発展途上
問題が大きくなる一方で、対策が進まない。 おっしゃる通り発展途上国と一緒だね。 |
1277:
匿名さん
[2016-07-21 05:52:42]
もぉ 後戻りできない感が漂う。素人が見ても危ういですよね。いつか噂の東京マガジンで取り上げられそう。
きっと行政のせいにするんだろうな |
1278:
匿名さん
[2016-07-21 10:14:58]
|
1279:
匿名さん
[2016-07-21 12:53:01]
|
1280:
匿名さん
[2016-07-21 13:38:43]
|
|
1281:
匿名さん
[2016-07-21 18:09:23]
液状化のリスク高いんですね。
自分はパスだわ。 |
1282:
匿名さん
[2016-07-21 20:35:55]
建物倒壊リスクは低いんだから避難場所はいらない。建物に留まる。
|
1283:
匿名さん
[2016-07-21 20:53:51]
40階も階段を昇り降りできる元気は無いよな。
|
1284:
匿名さん
[2016-07-21 21:29:30]
非常時の不便さを打ち消すほどの
日常の利便性が 小杉タワマンにはある |
1285:
匿名さん
[2016-07-21 23:52:25]
|
1286:
匿名さん
[2016-07-21 23:59:07]
|
1287:
匿名さん
[2016-07-22 00:38:07]
|
1288:
匿名さん
[2016-07-22 00:42:14]
たとえ液状化しても建物は倒壊しないでしょ、という話ではないか?
まずは生き残ることが大事。 |
1290:
通りがかりさん
[2016-07-22 01:30:13]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
1291:
匿名さん
[2016-07-22 01:48:55]
|
南武線駅ビルです。
ただ小杉ビルディングとの交渉次第です。