横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 15:09:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

995: 匿名さん 
[2016-05-12 23:48:21]
>>993使わなくても浴室に機械ものがあるということは相当な湿気だと思いますよ。
そこにある以上は適度に動かすしかないんじゃないですか?
996: 匿名さん 
[2016-05-13 00:42:49]
いくらだっていいだろ。金がないなら住まなきゃいいんじゃないかい?
998: 匿名さん 
[2016-05-13 19:57:47]
> いくらだっていいだろ。金がないなら住まなきゃいいんじゃないかい?

そう言うならこのスレに来るな。
金が足りるかどうか見極めたいから皆いろいろ書いてるのに。
999: 匿名さん 
[2016-05-14 16:40:16]
TSUTAYA百貨店が代官山、湘南に続いて創業の地にオープンするそうです。次は武蔵小杉ですかね♪
1000: 匿名さん 
[2016-05-14 21:19:20]
>>968
今後はどうなのかな。資源価格暴落で商社も大変らしいけどね。

1001: 匿名さん 
[2016-05-14 21:40:15]
>>1000

TSUTAYAは商社ではなくレンタルショップですよ(笑)。
1002: 匿名さん 
[2016-05-15 07:33:29]
二子玉に出来たばかりなので、同じエリアには作らないでしょう。シネコンと同じ考え方です。あれもほしいこれもほしいとワガママ言わないで当分はグランツリーで我慢しなさい。
1003: 匿名さん 
[2016-05-15 09:05:13]
でもほしいじゃないですか。
TSUTAYA百貨店とか。
トレンデイだし。
わがままですか(泣)
1004: 匿名さん 
[2016-05-15 19:06:24]
二子玉に行けばいいんじゃない。
1005: 匿名さん 
[2016-05-15 19:35:10]
二子玉に行くって、武蔵小杉には洒落た本屋喫茶ないと
負け認めたみたいでいやですね。TSUTAYA百貨店ぜったい
来ますよ。働きかけたいです。
1006: 匿名さん 
[2016-05-15 20:23:19]
TSUTAYA百貨店、枚方の次は武蔵小杉!!
1007: 匿名さん 
[2016-05-16 09:59:27]
タワマンの乾式壁の防音性能は、釘打ちで本当に下がるのでしょうか?
1008: 匿名さん 
[2016-05-16 12:49:51]
>>1005
皆さんもお分かりのようですが、ポジのふりした釣りですね。
1009: 匿名さん 
[2016-05-16 20:44:28]
武蔵小杉にお洒落家電は、絶対流行ります。
蔦屋家電が入ればベストですが、
二子玉川と近いというならば、
ビームスとかユナイテッドアローズのような
セレクトショップから、家電もファッションというノリで、お洒落家電を出すか、
グランツリーの3Fを「grand wood」
というお洒落な家電セレクトショップにするかですね。
1010: 匿名さん 
[2016-05-16 20:51:09]
>>943
武蔵小杉。
1011: 匿名さん 
[2016-05-16 21:40:00]
揺れたなぁ。震度4
1012: 匿名さん 
[2016-05-16 21:43:40]
もうワンチャンあるで
今夜遅くか
明日早朝
1013: 匿名さん 
[2016-05-16 22:52:54]
>>1009
武蔵小杉は、蔦屋なんとかは要らないのでは?
本当にできたらますます住めない場所になっちゃうよ。
1014: 匿名さん 
[2016-05-16 23:53:08]
>>1013今それができてもベビーカーママが行列を作るだけでしょうね。
もう少し落ち着いてからでもいいんじゃないかな?
1015: 匿名さん 
[2016-05-17 07:55:17]
ベビーカーを押しながら二人とか三人で横に並んで歩くのは止めて欲しい。
歩道や店内の通路を占拠しているという認識がないのか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる