横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 08:37:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

854: 匿名さん 
[2016-04-15 22:19:04]
>>853
1:03秒あたりを一時停止してみると武蔵小杉だと思われ。
左手シティタワー、右手エクラス。
855: 匿名さん 
[2016-04-15 22:20:41]
ゴジラに壊して欲しいかも。
記念になるし。
856: 匿名さん 
[2016-04-16 00:30:07]
>>854うーん1:03秒は手前の2棟がそうだとすれば合成もしくは架空のハリボテですね。後ろにあそこまででっかいタワーはないですから。
むしろ1:01秒で戦車の後ろに見えている光景は修正なしで多摩川の河川敷から見た武蔵小杉だと思われます。
857: 匿名さん 
[2016-04-16 17:14:28]
タワーマンションを背景になんだか小さく見えてしまいますが、今回のゴジラの身長は、史上最大の118.5mだそうです。
858: 匿名さん 
[2016-04-16 19:13:41]
大破壊シーンでそのまま使う訳ないでしょ。
TVドラマ「Nのために」ではリエトコートで撮ってたけど画面ではトンガリ頭のタワーになってたし。
去年の9月だったか蒲田駅付近で撮影してたみたい。昭和の町並で逃げまどう人々がそれかな。
859: 匿名さん 
[2016-04-16 22:29:54]
ゴジラよりも長周期地震動の方が怖い。
860: 匿名さん 
[2016-04-17 11:46:43]
>>856
破壊するかどうかは別として、
1:02は間違いなく武蔵小杉ですね。
左シティ、中央パーク2棟、右エクラス。
今までのゴジラなら破壊は回避パターン、今回のシンは果たして?
どちらにせよ、良い記念になる。
861: 匿名さん 
[2016-04-18 18:31:36]
>>859長周期が怖かったら制振か耐震がお勧めですよ、いずれにしてもタワーのように建築基準が厳しい物件をお勧めします、それも案外と古めな方が良いような気がしてます。
新しいのって結局は抜きどころをゼネコンとデベが覚えて建ててるから長周期振動のような未曾有の状況を気にするならやたら厳しい基準で真っ当に建ててる2000年頃の初期タワーがオススメです。

862: 匿名さん 
[2016-04-18 18:32:25]
武蔵小杉にはないですけどね。
863: 匿名さん 
[2016-04-19 08:04:53]
2000年に建築基準法が改正されているから、タワーでもそれ以降に設計された建物のほうがベターなのでは?
864: 匿名さん 
[2016-04-19 20:45:28]
震度6や5以上の地震にに数十回繰り返し何度も何度も揺すられ続ける
という熊本型の地震は今の建築基準では想定外だとNHKで言っていたな。
耐震基準は今後今回の熊本の経験を踏まえてより厳しく改訂されると思われる。
865: 匿名さん 
[2016-04-20 16:57:48]
>>864
新築は上昇の一途ですかね…
866: 匿名さん 
[2016-04-22 23:23:34]
ぼちぼち10年の大規模修繕が始まるかな
867: 匿名さん 
[2016-04-22 23:28:43]
ガードレールで変なこと言ってるやつが居るな。
もともと横断歩道以外は横断禁止なんだよ。
何が回遊性だ。
車道に一歩も入るな。遠回りしろ。
あと信号を守れ。路側帯のないところでは右側通行。
歩行者だからと言って甘えてんじゃねえぞ
868: 匿名さん 
[2016-04-22 23:32:49]
ガードレール本当に壊したんなら、あの緑パイプの中からセンサーやらアンテナやらが
出てきたんじゃないか?
自動運転のワイヤレスガイド、まだ hardware ready の段階だが、
いつか正式発表されるだろう。
869: 匿名さん 
[2016-04-23 16:48:53]
>>867
近くに横断歩道がない場合は構わないみたいですよ。判例によると近いとは30mが目安だそうです。
870: 匿名さん 
[2016-04-23 22:42:35]
>>869
いまさら何言っても遅いけどな!
もうガードレールを固定しちゃったからね!
おつかれさん!
ガードレール撤去運動、先頭に立ってやりますか!?
871: 匿名さん 
[2016-04-24 11:41:07]
>>870
遅いことないと思いますよ。
>もともと横断歩道以外は横断禁止なんだよ。
の間違いを訂正しただけですから。
知ったかぶりはやめましょうね。
近くに横断歩道がなければ横断可能です。
872: 匿名さん 
[2016-04-24 12:01:30]
>>870
>ガードレール撤去運動、先頭に立ってやりますか!?
別に運動する必要もありません。
ガードレールがあっても横断禁止の標識がないか、横断歩道がなければ横断可能です。
あくまでも法的にですからマナー云々は別の話しです。
873: 匿名さん 
[2016-04-24 12:22:21]
ですよね。

だから、若い女性には、ガードレールの上を乗り越えてほしい。
タイトミニで、またがって乗り越えるところを見たい。
少しめくり上げないと、乗り越えられないよね。バーの高さが微妙だから。
一旦またがって、もう片方の足があがらなくて、立ち往生するかもな。
そういう時は、助けてあげますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる