武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
834:
匿名さん
[2016-04-06 14:37:12]
|
835:
買い換え検討中
[2016-04-06 20:56:13]
ひとり何役もありがとう!
凄い釣り針だね。 |
836:
匿名さん
[2016-04-07 08:07:34]
>>835
えっ?違いますよ。 |
837:
匿名さん
[2016-04-09 10:01:05]
あさって、マツコの夜ふかしで、武蔵小杉登場です。
|
838:
匿名さん
[2016-04-09 19:10:35]
武蔵小杉開発に問題あります。
もともとここは回遊性に富んだコンパクトシティーを作るというのがうたい文句でした。 ところが最近ガードレールがあちこちに出来しかも従来の導線をあちこちで遮断してます。 1)2年前フーディアムの前にガードレールが出来、従来利用していたセブンイレブン側の入り口が使いずらくなった。 2)4か月前ララテラスと市民会館の前にガードレールが出来ミッドから雨の日なんか行きずらくなった。 3)シティータワーもガードレールあるためグランツリーに行きにくい。 4)ダメ押しは最近東急スクエアーの大野屋の出口からツタヤ行こうと思ったらガードレールがずーっと出来て道横切れない。 雨の比なんかツタヤ行く気しない。 もともと武蔵小杉3丁目の開発はステップアップ型の商業施設と広場がスクエアーと相対し人々が道を挟んでそぞろ歩きできる のが魅力なのに一切歩道を横切る事が出来ないなんてナンセンス極まりない。 またそのことに3丁目開発組合の人も気が付いてない。 アホみたいな話です。 出来ちゃったものはしょうがないってなもんでしょうか。 もともとガードレールは公園課かなんかがやっていてガードレールの敷設しか考えてない。 町全体の導線なんて一切頭に入ってない。 かくして武蔵小杉の開発はガードレールに囲まれた檻のような開発になるのです。 所詮中原区役所あたりのお役所仕事だからトータルの物の見方が出来ないのでしょうね。 |
839:
匿名さん
[2016-04-09 19:38:57]
おまけにエクラスの一階から南武線に乗るのは道横切ればすぐエスカレータあり便利なのにガードレールあるので
エクラス一階のメインエントランスは使い勝手が半減してる。 全てガードレールのせい。 皆ほんのちょっとの不便だから黙して語らす。 トータルすると武蔵小杉の回遊性をはなはだしく害してる。 綱島街道みたいな車の多い道ならガードレールで車と人を分離するのもわかるが、もともと武蔵小杉の街は回遊性のあるそぞろ歩きしながら街のなかの散歩を、またショッピングを楽しむのがmainコンセプト。 何をかいわんやだね。 |
840:
匿名さん
[2016-04-09 22:43:44]
Google マップで武蔵小杉駅だけが、Musashi-Kosugi Station になる怪異現象が発生中!!
今のところ Cosugi となってはいないのでマンションの宣伝ではない模様。。。 |
841:
匿名さん
[2016-04-09 22:55:51]
武蔵小杉は全然ましな方で、田園都市線あたりは悲惨なことになってるな…
|
842:
匿名さん
[2016-04-10 02:16:00]
鈴木退任後のセブン&アイがどうなるかだな
|
843:
匿名さん
[2016-04-10 03:02:50]
|
|
844:
匿名
[2016-04-10 09:13:03]
民度の低い人達が横断歩道じゃないところを渡って危ないからガードレールは必要!
最近中国人が多いし… |
845:
匿名さん
[2016-04-10 10:27:54]
三丁目開発なんてガードレールの向こう側で良い、誰も行かない。
|
846:
匿名さん
[2016-04-10 11:56:47]
武蔵小杉は川崎だからね 都内と同じ様に自由にやらせてたら街が中国みたいになるよ
とにかくこの辺は民度が低いから |
847:
匿名さん
[2016-04-10 16:30:49]
西側はガードレールで隔離しといたほうがいいと思う。
|
848:
匿名さん
[2016-04-11 16:45:07]
>>838もしかしていつもロータリーのガードレール壊してる人が登場しちゃった?あれ本気で軽犯罪なんですけどだいたんに壊す人がいてビックリですが、、、
ある程度の交通量が見込まれる駅前ですからね、人車分離は当たり前ですよ。 あなたの考え方を実現させようと思うならあのロータリーを二階建てにするかバスを含めた車両の進入自体に制限を加えさせないといけません。 |
849:
匿名さん
[2016-04-12 07:15:19]
祝 武蔵小杉 久々のメディア登場。
横浜を抜いた⁉︎ でも町の反応は、武蔵小杉は川崎でしょ。 |
850:
匿名さん
[2016-04-13 05:50:30]
神奈川県トップになった川崎市の武蔵小杉
林立するタワマン 鉄道の利便性 郊外型SCが売り |
851:
匿名さん
[2016-04-15 01:42:19]
ゴジラが武蔵小杉〜丸子橋〜多摩川でやらかすらしい。。。
エクラス〜パークシティ周辺でゴジラ vs 自衛隊ヘリ 丸子橋〜多摩川河川敷に戦車いっぱい集結中。 『シン・ゴジラ』予告編 https://www.youtube.com/watch?v=ysRIwlEBjuw http://natalie.mu/stage/news/183588 |
852:
匿名さん
[2016-04-15 09:52:44]
庵野監督は彼氏彼女の事情でも武蔵小杉を舞台としているので、この辺に土地勘があるのでは。
|
853:
匿名さん
[2016-04-15 20:30:57]
一瞬すぎてよく分からんかったけど。
隅田川と佃の間違いじゃない? |
バリケードで仕切れるものならともかく、、、です。