横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 08:37:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

794: 匿名さん 
[2016-03-25 09:54:09]
>>791
ちょっと表現が間違ってるな。
経済的には都心に住めるものの、家庭の事情で広い部屋を求めた結果、武蔵小杉になったという人が多いはず。
とは言っても、購入者の半数ぐらいは神奈川県内での転入とのこと。
795: 匿名さん 
[2016-03-25 10:50:33]
小杉も悪くはないんだけどね
ただ、お金に余裕があったら都心選ぶしわざわざ住まないかな
796: 匿名さん 
[2016-03-25 11:41:20]
>>776
すげー分かる
中途半端なんだよね街が

千疋屋やブランド店がないから高級物を買うのは二子玉川とかにすら負ける
かと言って100均やファミレスやカフェなどの手頃なお店も少ないし
ホームセンターすらない

テナントが高いし場所も少ないから
独身やオッサンが好きそうなチェーン店やラーメン屋や個人のお店も少ない

結局、不動産屋主体の街作りだから
子育て中の母親向けの街って感じ
797: 匿名さん 
[2016-03-25 11:48:11]
>>795
>お金に余裕があったら
都心で働く理由が無くなるかな。
知事の豪遊出張に寛容な都民ってある意味凄い。
798: 匿名さん 
[2016-03-25 11:53:22]
>>796
だから人気なんだと思うけど。
働く旦那より主婦の意見は強いから。
799: 匿名さん 
[2016-03-26 01:05:00]
>>796
高級ブランド=千疋屋 ですか 笑
800: 匿名さん 
[2016-03-26 09:58:00]
おはようございます。今日も武蔵小杉は川崎市。
801: 匿名さん 
[2016-03-26 14:47:24]
>>796 昔ながらのホームセンターでお買い物お疲れさまです。

ワタシはグランツリーでだいたい間に合うので大丈夫。足りなければ川崎にでも遊びに行くかな。
802: 匿名さん 
[2016-03-28 00:01:05]
フーディアムの2階
4月から医療モールに!

内科・耳鼻科・皮膚科が新たに加わるみたいよ。
803: 匿名さん 
[2016-03-28 00:36:14]
そりゃ便利
あとはホームセンター頼む
804: 匿名さん 
[2016-03-28 07:57:49]
シティタワーのテナントはいつ入るのかね。
そもそも決まっているのだろうか?
805: 匿名さん 
[2016-03-28 10:53:31]
シティもクリニックや保育所が入る事が決まっている。他はまだ決まってない。
806: 匿名さん 
[2016-03-28 10:55:13]
賃貸料高そう。
807: 匿名さん 
[2016-03-28 12:59:09]
クリニックも全部決まっているわけではないんだよね?
808: 匿名さん 
[2016-03-28 13:02:09]
ほらなー
結局あの意見に噛みつくのスイーツっぽい女なんだよな
ホームセンターが日用品買うだけの店なわけないだろ
世間知らずすぎだわw
809: 匿名さん 
[2016-03-28 13:12:42]
東側はクリニックだらけ。
さすがに多過ぎる。

東側に足りないのは、アルコールが出る飲食店。
横須賀線の駅の周辺には皆無。
セントラルの未再開発エリアに、飲食店できないかな。
駅降りて1杯も飲めないのは、何とも味気ない。
810: 匿名さん 
[2016-03-28 16:10:18]
知る人ぞ知る大森の〈ダイシン百貨店〉が近隣に〈まいばすけっと〉ができたため閉店!
遂にドンキホーテに買収され5月にメガドンキになる模様。。。
http://toshoken.com/news/5898
となると、いよいよ小杉ビルディングもメガドンキになる公算か。。。
811: 北口住む予定さん  
[2016-03-28 18:55:02]
メガドンキいいじゃないですか!
新丸子商店街のごった煮を生かして、
西口から北口通って新丸子までの、
面白い商店街を作って欲しいです。
オシャレで綺麗な街は、東口に全部お任せして、
こちらエリアは、ぐっと庶民派を貫いて欲しいものです。
812: 匿名さん 
[2016-03-29 17:13:31]
>>809
西側は飲み屋が多いから駅周辺が汚ないんでしょ。
東側には飲み屋は不要。
813: 子育て終了世帯さん 
[2016-03-29 17:44:03]
西〜北〜新丸子は、
子育て終了世帯向けコンセプトにしたら、儲かると思う。
この世帯って、お店がオシャレである必要はなく、
キチンとした品でサイズが合えば、まとめ買いもするし。
居酒屋だって、お金落とすのこの世代。
ゴルフ用品PEARLY GATES、ショップに行って
『サイズは、取り寄せ』とかって言われると、
近所の有賀園行こう!ってなる。
ターゲットが違うってことなのよ。
ゴルフは、子育て終了世帯がお金落とすんだけどねー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる