武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
772:
匿名さん
[2016-03-23 22:21:58]
|
773:
匿名さん
[2016-03-23 22:24:15]
>>770
その頃、200で高いと言ってた人たちが今どうなってるのか興味深い。w |
774:
匿名さん
[2016-03-23 22:25:41]
泣いているだろうなー
|
775:
匿名さん
[2016-03-23 22:28:48]
坪200万でも買えなかったのだろうから、もっと僻地の物件を購入して武蔵小杉に恨み妬みをぶつけているのかも?
|
776:
匿名さん
[2016-03-23 22:58:21]
街に楽しさを求めなければ、住むには楽だよ。
横須賀線で品川や東京、東横線で渋谷や新宿や池袋の他に自由が丘、中目黒、恵比寿、六本木。 都落ちを慰めてくれる電車の便利さ。 しかし、住んでみてわかるのは街がつまらない。 なにしろグランツリーやららテラスで満足している人々が住む街だから、期待しないで住む方がいい。 |
777:
匿名さん
[2016-03-23 23:27:36]
>>776
街が単体でおもしろい街なんて、そうあるもんじゃないんだがね。 まあ、それでも武蔵小杉は変化があっておもしろい方だと思う。 ららテラスやグランツリーで満足はしてないけど無いよりは有るだけマシだ。 |
778:
匿名さん
[2016-03-24 00:00:04]
2006年ごろから、急激に変化した。スーパーが増えたなあ。あの頃はデリドしかなかった。あとデリドも一時休業。
|
779:
匿名さん
[2016-03-24 00:00:11]
>>776
意外と西口とのギャップがあっておもろいけどね。 インドみたいよ。 ニューデリーとオールドデリーってな感じで。 俺は好きだな。 何年後にはニューとオールドも逆転するんだろうし。 その完成までを見届けるのが小杉の一番おもしろいところかな。 |
780:
匿名さん
[2016-03-24 00:00:37]
東口のスーパーね。
|
781:
匿名さん
[2016-03-24 00:16:29]
街がつまらないと住民が認める街は相当つまらないだろうね。
外部から見ていてもそうなのだから別に驚きはないけど。 |
|
782:
匿名さん
[2016-03-24 00:44:48]
ネガティヴさん、どこ住んでるの?
|
783:
匿名さん
[2016-03-24 00:52:34]
|
784:
匿名さん
[2016-03-24 07:43:55]
>>774
最近おばちゃん演ってないよな。 |
785:
匿名さん
[2016-03-24 22:27:31]
武蔵小杉に相応しい男にあこがれます。
ファションは熱く、女にはクールな男前。 |
786:
匿名さん
[2016-03-24 22:49:42]
知らない人たちの頭のなかの理屈はいいよ、実際に明るく綺麗で住みやすい街なのですよ、電柱も地下埋設で一本もないし。
|
787:
匿名さん
[2016-03-24 22:58:26]
>>776
横浜・みなとみらいを忘れているねえ。 |
788:
匿名さん
[2016-03-24 23:15:15]
チンケが出没してるな。
早く出て行けよ。 |
789:
匿名さん
[2016-03-24 23:18:24]
どこぞのドアホがいらん妄想を膨らませるとネガが膨張してくるからね、下手な妄想ばなしはイーストフードみたいなもんだな。
|
792:
匿名さん
[2016-03-25 00:26:31]
買えなくて悔しいのー
|
793:
匿名さん
[2016-03-25 06:07:40]
イースターは武蔵小杉では見かけないねー。
田舎だからね〜。 |
いないでしょうね。
暇な俺くらいだよ。