武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
612:
匿名さん
[2016-03-19 10:10:36]
何も無かったというのは正しくて笑える。
|
613:
匿名さん
[2016-03-19 11:44:37]
>>608
都民を怒らせて楽しむのが僕達の趣味です♩ |
614:
匿名さん
[2016-03-19 12:02:39]
今日も武蔵小杉は川崎市。早く東京になりた~い! by神奈川県民ベラ
|
615:
ご近所さん
[2016-03-19 12:06:13]
相鉄・JRの直通線と相鉄・東横の直通線が開業したら
海老名や西谷の価値が増して平成31年には 住みたい街ランキングで小杉を抜いてるかもしれないぞ。 |
616:
匿名さん
[2016-03-19 12:20:51]
東京コンプレックス大歓迎の街、武蔵小杉。
|
617:
匿名さん
[2016-03-19 15:00:55]
|
618:
匿名
[2016-03-19 15:56:02]
|
619:
匿名さん
[2016-03-19 15:57:51]
武蔵小杉と比較するのは鹿島田、平間、向河原だろうな。
南武線文化圏の代表選手。 |
620:
匿名さん
[2016-03-19 16:08:34]
南武線がITバブルに沸いたのも今は昔。
今や斜陽路線。 そこへ東芝大規模リストラの追い打ち。 もう南武線はダメでしょう。 |
621:
匿名さん
[2016-03-19 16:18:58]
川崎の濃厚エキスが南武線で広がる文化圏。
いくら横浜や東京ぶっても、 住んでみてつくづく川崎だと思い知らされる。 |
|
622:
匿名さん
[2016-03-19 16:43:09]
なんだ?この南武線好きの連投は。
|
623:
匿名さん
[2016-03-19 16:54:28]
南武線というより川崎ね。
武蔵小杉の比較対象は、川崎と新川崎でしょ。 ザ・カワサキ御三家。 |
624:
購入検討中さん
[2016-03-19 17:16:23]
武蔵小杉は、住みたい街ランキングで上位なのに
なんで馬鹿にされるんでしょう? ネガだけが書いてる訳でもなさそうですよね? なにか心底馬鹿にされてる気がするので 購入を躊躇してしまいます。 |
625:
匿名さん
[2016-03-19 20:57:27]
|
626:
匿名さん
[2016-03-19 21:04:00]
出る杭は打たれるってやつですな。
どの時代でも価値観が古い人からは同意されないことは沢山あります。 |
627:
匿名さん
[2016-03-19 21:06:34]
>>624
小杉は再開発で素敵な街になったと思います。 車は動きにくいですが、電車の利便性はすごくいいです。 ただ、それで人気が出たことを良く思っていない人もいるのでしょう。 悪口として言われるほとんどが「所詮、川崎」なのがいい例です。 それしか言えないのです。 ただ、街として洗練されていないので、これから住まわれる方が築いていくのではないでしょうか。 |
628:
匿名さん
[2016-03-19 21:09:08]
確かに、うちの会社でも武蔵小杉に住んでると言うと
できる男の代名詞と言われますね。それだけ武蔵小杉は あこがれと嫉妬の対照なんじゃないですか。 |
629:
匿名さん
[2016-03-19 21:22:23]
>>627
その通りだと思います。 |
630:
匿名さん
[2016-03-19 21:40:30]
武蔵小杉のマンション所有だと価格が上がって羨ましいと言われます。
|
631:
匿名さん
[2016-03-19 21:40:47]
|