武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
63618:
匿名さん
[2020-12-03 14:21:43]
|
63619:
匿名さん
[2020-12-03 21:39:04]
ザラ、ギャップは日本でいうと西松屋かしまむら。低所得層御用達です。
それをブランドと呼ぶのが小杉タワ民らしい。 お金持ちは普通オーダです。 例えばイート&レイベンスクロフトのスーツやシャネル、バレンシアガ、イヴ・サンローラン、クリスチャン・ ラクロワなど、好みのオートクチュール.。 (こういうデザイナーブランドが川崎市内に出店というのはありえませんが) |
63620:
匿名さん
[2020-12-03 21:43:42]
>>63617 匿名さん
同感です。 やはり最新のショップや飲食店では武蔵小杉は頭一つ抜けてます。 世田谷から武蔵小杉へ移って来る方は意外に多いと思います。古い住宅の水回りの悪さや高齢化による活気の無さか、シャッター街から逃れて来られるようです。 |
63621:
匿名さん
[2020-12-03 23:09:00]
|
63622:
匿名さん
[2020-12-03 23:15:32]
|
63623:
匿名さん
[2020-12-03 23:39:51]
|
63624:
匿名さん
[2020-12-03 23:42:55]
|
63625:
匿名さん
[2020-12-03 23:44:27]
|
63626:
匿名さん
[2020-12-03 23:58:32]
|
63627:
匿名さん
[2020-12-04 07:21:36]
世田谷にも色々ありますからね
成城や二子玉の駅近が買えて武蔵小杉を選ぶ人はいないけど、喜多見や京王線・小田急線・世田谷線あたりのエリアなら武蔵小杉を選ぶ人もいるかもね 世田谷は年寄り多くて道が狭すぎるのがネック |
|
63628:
匿名さん
[2020-12-04 07:53:02]
>>63621 匿名さん
一部が傷ついても全部使えなくなる事はないようです。 ソーラーパネルはすべてのパネルがつながっています。そのため1枚が破損したり影になったりすると、全体が問題のあるパネルの出力まで下がってしまうのです。ただ一般的にはこれを回避するために、問題のあるパネルを避けて電気を通すバイパスダイオードがあります。そのため1枚のソーラーパネルが破損して全く機能しなくなっても、急に発電量がゼロになることはありません。 だそうです。 https://limia.jp/idea/191123/#index-2137252 |
63629:
匿名さん
[2020-12-04 08:53:03]
>>63621 匿名さん
何も知らないマンション民ですか? デタラメ書かないように。 例えば一般的な戸建ての4.8kwの太陽光発電、200wのパネルで構成したら24枚。 この24枚全てが直列に接続されてるのではありません。 6枚ずつ直列にしたもの4セットを構成し、この4セットを並列に接続したりします。(何枚直列にするかはメーカで異なる) 一般に直列に接続する部分は屋根の上ですが、並列に接続する部分は2階の天井付近に太陽光受電ボックスを設置します。 ボックス内には4つのスイッチがあり個別に切り離せます。 つまり4系統ある訳です。 それゆえ飛散物で破損した程度で全滅する事はまずありません。 |
63630:
名無しさん
[2020-12-04 11:49:43]
武蔵小杉の最大のデメリットは神奈川県だという事だと思います。
やはり東京じゃないことですね。 あまり良くは思われない話だとは言われますが、やはり東京というブランドは絶大だと思います。 東京でないから恥ずかしいという感覚はどうしても否定することはできません。 もちろんそういう 大東京 崇拝主義が良いことだとは思いません。 でも現実的には東京という場所は日本の中心ですし最先端のシティなのです。 それに比べれば武蔵小杉は明らかに田舎であり、恥ずかしいとは思います。 |
63631:
名無しさん
[2020-12-04 11:55:59]
世田谷に住んでいた都民が武蔵小杉に移り住んだ場合、もう都民は名乗れません。
東京に住んでいる友人たちからは神奈川だからねぇと内心思われてしまいます。 やはり都民は都民、神奈川県民は神奈川県民なのです。 その格の差は埋められません。 そのような現実は否定することはできないのです。 |
63632:
匿名さん
[2020-12-04 12:37:11]
|
63633:
匿名さん
[2020-12-04 12:57:39]
東京都の人口がコロナ禍の影響でここ4ヶ月減り続けているらしいですね。
持ち家だとそう簡単には脱出出来ないでしょうから、賃貸の人が多いのでしょうけれど、湘南方面で家やマンションを買う人も増えているようですよ。 |
63634:
匿名さん
[2020-12-04 19:08:57]
|
63635:
匿名さん
[2020-12-04 20:25:24]
半信半疑でしたが、実際に都内から小杉に移ってくる型が増えてますね。
11月1日時点で前月比7000人以上も減ってます。 |
63636:
匿名さん
[2020-12-04 20:26:42]
> 11月1日時点で前月比7000人以上も減ってます。
東京都の人口の事です。 |
63637:
匿名さん
[2020-12-04 20:50:27]
|
>太陽光パネルの弱点はバネルのごく一部が傷つくと全部が使えなくなることです。
なりません。嘘ばかり書かないように。
よほど小容量の物以外、1~1.5kwごとにまとめられそれが並列接続されてます。
このまとめられた単位でスイッチがあるので死んだ系統を切れば良いだけです。
一般的な戸建てで余剰売電の場合、2.5~6kw程度積んでおり2~5系統あり全滅はまずありません。
停電時の電源切替もパワコンのスイッチあるいは室内の操作パネル(HEMS)で切り替えればすぐに変わります。
古い物でかつ蓄電池も無い場合、パワコンにコンセントが付いてるような物もあります。
マンションは所詮は共有設備。
自家発電を備えるところでも低容量で最低限レベルしかありません。
しかも災害時にエンジン始動できないケースが多いようです。