武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
60193:
匿名さん
[2020-08-18 20:25:32]
|
60194:
匿名さん
[2020-08-18 20:26:10]
|
60195:
匿名さん
[2020-08-18 20:26:45]
|
60196:
匿名さん
[2020-08-18 20:30:33]
|
60197:
匿名さん
[2020-08-18 20:31:01]
|
60200:
匿名さん
[2020-08-18 21:32:38]
>>60196 匿名さん
汲み取り式? |
60202:
匿名さん
[2020-08-18 22:48:33]
|
60204:
匿名さん
[2020-08-18 22:51:58]
|
60212:
小杉更地
[2020-08-19 04:32:20]
[No.60190~本レスまで、情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
60213:
名無しさん
[2020-08-19 08:32:13]
|
|
60214:
匿名さん
[2020-08-19 09:51:38]
悪乗りさせて頂くと、
空爆 ? 落雷 (タワーマンションでは現実的ですね) 原爆 ? 隕石 しか 思いつかないのですが、いづれも武蔵小杉だけに 限ったことでは無い気がしますね。 その後、東京裁判でフクちゃんが裁かれる展開ですか。 |
60215:
評判気になるさん
[2020-08-19 16:53:48]
>>60187 検討板ユーザーさん
確かにそうですねー、でっ住民の方は実際作業したのかな なんか、業者が組み立てるのを見ているだけみたいだけど それと、駐車場入り口は、帰ってきていない車の有無で 組み立てるかどうか判断が分かれたりしてごたつくと思うよ 雨水の流入防止のバルブも手動で4か所って管理難しそう |
60216:
匿名さん
[2020-08-19 18:07:05]
>>60214 匿名さん
落雷は避雷針あるから大丈夫でしょう。 隕石はまず当たらないが近くに落ちたら直下型地震なみの縦揺れに襲われ倒壊するかもしれません。 東京大空襲:多摩川決壊、浸水被害 原爆:直下型地震で傾くか倒壊 終戦:取り壊し 東京裁判:デベ、不動産屋相手に集団訴訟 ぐらいが、現実的かな |
60217:
匿名さん
[2020-08-19 18:45:47]
|
60218:
匿名さん
[2020-08-19 18:47:12]
|
60219:
匿名さん
[2020-08-19 18:56:21]
広義で考えると そうなりますが、喩えが武蔵小杉のタワーマンションに限っての
狭義でしたからねえ。ご指摘の通りだと首都圏全体が無傷では済まず、 投稿者の 論理展開から逸脱してしまいます。同じ土俵で相撲をとると「落雷・隕石」です。 避雷針があり実害が無いことも住んでいる方なら常識ですし、小さな隕石の直撃 であればタワーマンションに致命的な損傷を与えますが、確率論で反論できます。 ミッドウェー海戦的なコペルニクス的転換は官僚の不作為以外は考えられません。 |
60220:
匿名さん
[2020-08-19 19:02:44]
|
60221:
匿名さん
[2020-08-19 19:49:01]
川のすぐ近く、ハザードマップ危険エリアってのがどうしようも無い。
もう売るときにハザードマップの説明義務化されてるから売るのも大変だよ。 |
60222:
小杉土左衛門
[2020-08-19 20:13:15]
全く値が付きません!!(>_<)
|
60223:
匿名さん
[2020-08-19 20:19:45]
|
今年は日本の至る所で河川の氾濫、コロナ、ゲリラ豪雨、猛暑。気象の予測があてにならないことになりました。