横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 04:53:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

60031: 匿名さん 
[2020-08-16 10:43:45]
ヒント
手習いってやつよ
60032: 完全週休3日さん 
[2020-08-16 10:44:22]
>>60029 匿名さん
今年の10月がやはり怖いんだね . . .
ドキドキしてるの?笑笑
60033: マンション検討中さん 
[2020-08-16 10:50:41]
新百合ヶ丘のマンション審査で断罪され追われて落ち延びた荒地 . . . . . . . . .
60034: 匿名さん 
[2020-08-16 10:50:56]
>>60032 完全週休3日さん
コロナでしょう
60035: 匿名さん 
[2020-08-16 10:51:49]
>>60033 マンション検討中さん

ここは麻生区か?
60036: 匿名さん 
[2020-08-16 10:52:23]
ねぇねぇ
アジフライ食べようよ
60037: 匿名さん 
[2020-08-16 10:53:16]
豪勢に青ウナギ食いてえ
60038: 匿名さん 
[2020-08-16 10:57:30]
>>60032 完全週休3日さん
またまた
笑いみーつけた!
60039: マンション検討中さん 
[2020-08-16 11:02:10]
小杉のタワマンに住んでいる人って、全員が新百合ヶ丘のマンション審査に落ちてるの??
60040: 匿名さん 
[2020-08-16 11:08:22]
>>60039 マンション検討中さん
逆だろう
ギャグじゃないよ

60041: 匿名さん 
[2020-08-16 11:17:47]
>>60004 匿名さん さん
まぁ、改札まで長蛇の列など他の駅なら考えられない酷い境遇を経験すると、長時間のエレベーター待ち位ではストレス溜まらないのですかねぇ。
そうやって水害も去年よりマシだったと慣れてしまうのでしょう。
改札の長蛇の列も水害も長時間のエレベーター待ちも日常の生活というのはどうなんでしょうね。
60042: 匿名さん 
[2020-08-16 11:39:06]
>>60041 匿名さん
昔が懐かしいね
そういえば
昔、E電と呼ばれていた頃の山手線はすごかったー
60043: 匿名さん 
[2020-08-16 11:39:50]
>>60041 匿名さん
エレベーターでピューっとね!
ハヤ
60044: 匿名さん 
[2020-08-16 11:40:55]
>>60041 匿名さん
あんたとこ
分速45メートル?
うちんとこ3桁!!
60045: 匿名さん 
[2020-08-16 11:42:27]
>>60041 匿名さん
昔を懐かしむ昭和世代。
おっと
昭和の時代は武蔵小杉はタワマンなかったよね
60046: 匿名さん 
[2020-08-16 11:45:40]
>>60042 匿名さん
クマムシはどんな過酷な環境でも生きていけるように進化したそうです。
人もクマムシと同じく、長蛇の列も水害もエレベーター待ちにも慣れて、それが当たり前の日常になるのでしょうかね。
60047: 匿名さん 
[2020-08-16 11:48:02]
昭和時代は土地が余ってたからね~
マンションも山ほど建設された。
今のタワマンとか酷すぎる。ウサギ小屋を超えて蟻塚。
60048: 匿名さん 
[2020-08-16 11:49:22]
>>60043 匿名さん
アメリカの業界団体National Elevator Industry Inc.を始めエレベーターの専門家らは、1台の定員を4人にすることを提案しています。
だそうです。
4人乗っていたら、次を待つ生活、それも毎日となると当たり前となるんでしょう。
60049: 匿名さん 
[2020-08-16 13:01:06]
>>60046 匿名さん
あったかいんだからー
60050: 匿名さん 
[2020-08-16 13:02:16]
>>60047 匿名さん
昭和のマンションに住みたいと思いますか?
築30年以上
かなりガタがきていそう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる