武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
59091:
匿名さん
[2020-07-30 20:17:03]
|
59092:
匿名さん
[2020-07-30 20:22:46]
|
59093:
都内セレブ
[2020-07-30 20:31:23]
武蔵小杉って小市民である庶民の皆さんが遊びに来ちゃいますよね?
そういうのはダメなんです 都内の高級な住宅街というのは小市民は出入り禁止なんです もちろん物理的には入り込んで歩くことはできますよ。 でも現実的には気軽に近寄れません。 古くからある東京の伝統的な高級住宅街というのはそういう場所なんですよ 武蔵小杉にはそういうのとはかけ離れているんです。 庶民が休みの日に大勢遊びに来て近所をうろうろしているなんて考えられないんです。 とてもセレブが住むような場所じゃありません |
59094:
匿名さん
[2020-07-30 20:31:47]
>>59089 専門家さん
九州では完成当初からだんだんと傾斜がひどくなり長年悩み続けていて25年目にやっと謝罪。 そういう事例が先日ニュースになりました。 購入の時に何をもって判断するのか? 難しいことです。 |
59095:
専門家
[2020-07-30 20:46:18]
武蔵小杉は残念ながら10年後以降はトラブル続発の模様ですね。
いい物件かそうでないかは、いろいろな物件を見て比べて感覚でつかむしかありません。 20年前や30年前に購入した人から話を聞くしかないんです。 今になってあの物件は購入して良かったとか、あんな物件は買うんじゃなかったとかの購入者のナマの声や感想です。 浦安を買った人はどうだったのでしょうか 多摩ニュータウンを買った人はどうだったのでしょうか 武蔵小杉や湾岸地区の物件などのいまどきの物件については、そういう過去の物件らと比べて判断していくのです。 |
59096:
専門家
[2020-07-30 21:01:45]
湾岸地区の物件がダメなのはなぜかと聞かれても今の段階では明確な根拠みたいなものはまだ出ていません。
だからこそ商売になるわけですが。 もし今の段階で明確な欠点が露見してしまったら、商売にはなりませんからまあ当然ですが。 わからないうちだからこそ商売になるのですね。 ハズレ券だとわかっていたら宝くじを購入する人はいないのと同じです。 当たるかもしれないから購入するわけですね。 過去の東京の例から見て、湾岸地区に居住区をつくり家を建てて良い評価だった場所はありません みな残念ながら低い評価に終わっています。 それが今までの東京の歴史なのです。 どんなに良さそうな居住区を作っても、年月がたてば価値が大きく落ちる それが東京湾という場所です。 |
59097:
匿名さん
[2020-07-30 21:03:20]
|
59098:
匿名さん
[2020-07-30 21:03:51]
|
59099:
匿名さん
[2020-07-30 21:17:00]
|
59100:
匿名さん
[2020-07-30 21:17:59]
|
|
59101:
匿名さん
[2020-07-30 21:18:39]
|
59102:
超個人主義
[2020-07-30 21:43:05]
都心の高級ホテルにはやはり入館許可が下りないんでしょうね . . . 。
帝国ホテルでもダメなのかな? |
59103:
匿名さん
[2020-07-30 22:12:17]
>>59087 匿名さん
ごまかされてもだめです。 貴方が小役人なのはわかります。 支援だ補償だの言葉遊びで煙に巻くのは小役人の典型だからです。 何故民間のタワマン一棟の浸水被害に税金が投入されるのですか。下手な説明会やってあんたらが声の大きいタワマン住民に言い負かされたからでしょう。だらしがない。 |
59104:
匿名さん
[2020-07-30 22:16:04]
|
59105:
匿名さん
[2020-07-30 22:20:09]
>>59103 匿名さん
役人がここを覗いてレスするかい? 補償とは言わず支援をするのです。 市役所に入らなかったの? 税金投入って? 被災されたら被害の状況に応じて支援金の支給があります。 わかりやすく説明がされてますのでホームページをご覧あそばせ |
59106:
匿名さん
[2020-07-30 22:28:24]
|
59107:
匿名さん
[2020-07-30 22:30:36]
リニアの駅は橋本になりますが、リニア見学用地下駅を武蔵小杉に作ったらどうでしょうか。
実際は武蔵中原の地下ですが、横須賀線でも向河原駅を武蔵小杉駅と名乗ってる乗っ取り駅ですから 問題ないと思いますよ。 |
59108:
匿名さん
[2020-07-30 22:38:52]
|
59109:
匿名さん
[2020-07-30 22:42:28]
|
59110:
匿名さん
[2020-07-30 22:45:02]
武蔵小杉駅あるあるネタですね!
|
それをどのように判別すればいいのでしょうか?
湾岸タワマンとの違いをお願いします。
あくまで建物単体のことですよ