横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 20:15:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

59071: 匿名さん 
[2020-07-30 13:48:58]
常日頃から常にマイナス思考の方達にとって期待外れが楽しいのかも
知れませんが、住んでるプラス思考の人には住み易く楽しい街ですよ。
59072: 匿名さん 
[2020-07-30 13:50:35]
>>59067 マンション掲示板さん

そんなにかかったら解体しないでしょ。
でも1000~2000万で新築になるなら美味しいな。
下手な修繕よりいっそ解体した方が良さそう、ってことにならないか?
59073: マンション掲示板さん 
[2020-07-30 14:21:53]
>>59071 匿名さん

よほどのプラス思考か勘違い野朗でなければ武蔵小杉には住めないだろうよ。
59074: 匿名さん 
[2020-07-30 14:26:15]
>>59045 マンション掲示板さん

たらい回し。
あなたは典型的な小役人だね。
そんなことだから浸水被害の回復に税金で補償との結論になる。
59075: 匿名さん 
[2020-07-30 14:43:20]
>>59074 匿名さん

余程こたえたか?
役人じゃありませんよ

だから支援なんですよ
59076: 匿名さん 
[2020-07-30 15:02:49]
>>59073 マンション掲示板さん

住むのは簡単だ。
プラス思考なんて必要ないよ。
59077: 匿名さん 
[2020-07-30 15:07:31]
ネガは都合により住めないな。w
59078: 匿名さん 
[2020-07-30 15:30:43]
長く水面下(マイナス思考)だと、水面で光が屈折していることにも
気づかないままだから、実像の位置も見間違っているのかもね?。
59079: マンション掲示板さん 
[2020-07-30 15:31:48]
>>59076 匿名さん

水没道路もプラス思考で屋外プールとして利用する。
素晴らしい。
59080: 匿名さん 
[2020-07-30 16:46:30]
>>59078 匿名さん
斜めに見えるということですか?
59081: 匿名さん 
[2020-07-30 16:47:12]
>>59079 マンション掲示板さん

ネガは水中から覗いているのですか?
59082: 匿名さん 
[2020-07-30 17:17:23]
>>59075 匿名さん

なんでこのスレで支援だとかの言葉遊びする小役人に反論されないといけないのか。税金をタワマン補修に投入するなんて許せない。

59083: 匿名さん 
[2020-07-30 17:47:10]
>>59079 マンション掲示板さん

バカッターの騒ぎに便乗する程度がヤバい。
59084: 匿名さん 
[2020-07-30 17:48:41]
>>59069 匿名さん

確かに。グランツリーから西武百貨店が撤退した後には、蔦谷家電に来て欲しかった。今から思えば客層が違い過ぎて無理筋だったかも知れないね。
59085: 匿名さん 
[2020-07-30 17:49:59]
>>59082 匿名さん

そもそも税金を投入した再開発なのだけど。

個人宅のローン減税もリフォーム減税も皆税金投入。

59086: 匿名さん 
[2020-07-30 19:48:48]
>>59085 匿名さん

それは国民に幅広く行き渡る税金の使いかたでそれには文句はありません。
文句言いたいのは>>59075さんのような小役人が声の大きいタワマン住民にへつらい、タワマンの浸水被害を税金で補償することになったことです。

59087: 匿名さん 
[2020-07-30 20:12:05]
>>59082 匿名さん
だからー
小役人じゃないってば
支援と補償の区別わかりますか?
税金は公平に使われなくてはなりません。
59088: 匿名さん 
[2020-07-30 20:13:14]
>>59084 匿名さん
あれは二子玉川だから成功したのですよ
渋谷でもダメなのです。
59089: 専門家 
[2020-07-30 20:13:38]
どんな物件でも購入した最初の頃はよく見えるものです。
不動産とくに分譲マンションについてですと、10年以内にトラブルが露呈するような物件は超不良物件です。
なかなかそういうものは ないです。

多くの不良物件は購入して10年を超えた頃から徐々に発覚します。
まあ、だんだんバレてくるわけです。
武蔵小杉の駅前タワーマンションも
こちらのパターンだと思います。
30年後になって、買って良かったと思えるような物件だけが本当に価値のある物件なのです。


59090: 匿名さん 
[2020-07-30 20:14:41]
>>59085 匿名さん
それは日本全国一律だろ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる