武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
58313:
匿名さん
[2020-07-21 22:04:46]
|
58314:
匿名さん
[2020-07-21 22:12:02]
すぐ板マンとか言うくせに
皆んなタワマン縛りなんだろ? |
58315:
匿名さん
[2020-07-21 22:20:08]
|
58316:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-21 22:20:44]
|
58317:
匿名さん
[2020-07-21 22:27:12]
|
58318:
匿名さん
[2020-07-21 22:44:08]
|
58319:
匿名さん
[2020-07-21 22:46:18]
|
58320:
匿名さん
[2020-07-21 22:47:18]
|
58321:
匿名さん
[2020-07-21 23:55:45]
>>58289 職人さん の貼り付けた図をみると、SFTの周辺のマンションもあと少しで浸水するところだったのが分かる。
SFTが地下貯水槽に雨水をため込んでくれたおかげでもあるのだろう。 SFTは自分の電源設備を犠牲にしても他のマンションを救ってくれた。 ちなみに、去年の台風19号の時、他のマンションの地下貯水槽は満杯にならなかったのだろうか? |
58322:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-22 00:01:06]
|
|
58323:
匿名さん
[2020-07-22 00:04:41]
あと数ヶ月ですよ
|
58324:
匿名さん
[2020-07-22 00:23:02]
|
58325:
1991年京都大学経済学部卒さん
[2020-07-22 04:39:58]
今秋、中原区が更地になった後のことが大事。再開発はあるのかな?
|
58326:
匿名さん
[2020-07-22 06:38:16]
|
58327:
検討板ユーザーさん
[2020-07-22 07:17:27]
|
58328:
ご近所さん
[2020-07-22 07:36:46]
|
58329:
匿名さん
[2020-07-22 07:50:29]
>>58326 匿名さん
誰と勘違いしてるんだ? うちは都心戸建な。近くは最低数億ないと買えないぞ。 高台くらい自分で調べたら。 予算も聞いとらんで教えられる訳がない ただ内水も調べろよ そういうクレクレ君だからダマサれたんだろ それを情弱と皆が言ってるんだ、気付けよ |
58332:
匿名さん
[2020-07-22 08:00:17]
|
58333:
匿名さん
[2020-07-22 08:01:19]
|
58334:
匿名さん
[2020-07-22 08:02:38]
|
この程度って言えるのが凄いね 笑、普通というか絶対にあんな事にならないけどさ
水没慣れしたムサコらしい発言だよね
だから高台に買えって言ってるのに人の忠告を聞かないんだから
これって情け弱いって言うんだっけか 笑