武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
58133:
匿名さん
[2020-07-19 12:54:06]
|
58134:
匿名さん
[2020-07-19 12:55:31]
|
58135:
匿名さん
[2020-07-19 12:57:04]
武蔵小杉は、やっぱり残念な感じになってしまいましたね。
|
58136:
匿名さん
[2020-07-19 12:57:19]
|
58137:
匿名さん
[2020-07-19 12:58:42]
住みたいランキングって
調査対象が気になる 年代別、世帯年収別、家族構成でランキングは大きく変わるな |
58138:
匿名さん
[2020-07-19 13:00:56]
|
58139:
匿名さん
[2020-07-19 13:02:03]
今日も、コテンパンにやられてますね! ファイトー! |
58140:
匿名さん
[2020-07-19 13:18:25]
武蔵小杉は、絶望的に残念な感じになってしまいましたね。
これも探してね。。 |
58141:
匿名さん
[2020-07-19 13:23:26]
|
58142:
匿名さん
[2020-07-19 13:52:06]
武蔵小杉住民は低地で洪水リスクはあったけど、値上がりしてるから、買えば不動産すごろくでさらにステップアップできると思ってたのか?
で、それがやっぱり浸水して人気が崩壊して、企みが打ち砕かれたから発狂してるってわけ? どこまでもアホな人たちだね。 |
|
58143:
匿名さん
[2020-07-19 13:55:28]
|
58144:
匿名さん
[2020-07-19 14:18:18]
武蔵小杉は、救いようが無いほどに残念な感じになってしまいましたね。
|
58145:
匿名さん
[2020-07-19 14:47:31]
2019年11月20日 にバックトゥー |
58146:
匿名さん
[2020-07-19 16:01:51]
|
58147:
マンション掲示板さん
[2020-07-19 16:33:55]
認めよう。
武蔵小杉のタワーマンションを選択したことを後悔していることを。 |
58148:
名無しさん
[2020-07-19 17:33:25]
えー やだよ
だって高いお金を出して買ったんだよ いまさらガラクタだなんて認めたくない |
58149:
匿名さん
[2020-07-19 17:42:24]
なんだよこの地獄は
https://youtu.be/YZKtDbczVLQ |
58150:
マンション検討中さん
[2020-07-19 18:25:30]
|
58151:
匿名さん
[2020-07-19 18:38:34]
確に、武蔵小杉ざまぁみたいな叩かれ方はあんまりだと思います。最大の被害者は武蔵小杉のタワマンの住民であることを理解して欲しいです。
|
58152:
マンコミュファンさん
[2020-07-19 18:45:21]
>>58088
1について タワマンの場合は廊下や休憩室、エレベーターなどは全て室内にあるから船よりもむしろ密閉空間なんだろうと思う。 2について タワマン一つの建物に住人5000人だと計算すれば1000人くらいが感染かな 密閉空間なぶん、コロナの菌の濃度は高くなるだろうし、普通の環境よりも相当の量の菌を吸い込むはず。なら200人くらいが重症化か。 なくなる人は一つのタワマンあたり100人前後ではないだろうか 3について もし住むことができるとしても、あのダイヤモンドプリンセス号に住みたいと思う人なんていない 買い手がいなくなる以上、ただでも販売するのは難しくなるだろう |
前例をつくることはしない
by公僕