武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
57673:
マンション掲示板さん
[2020-07-14 23:04:10]
ウンコロナ....
|
57674:
匿名さん
[2020-07-14 23:04:11]
彼らは自ら産み出した正義感に燃えてるんですよ。
|
57675:
匿名さん
[2020-07-14 23:04:51]
もうそろそろお休みタイムですよ
|
57676:
匿名さん
[2020-07-14 23:05:57]
|
57677:
匿名さん
[2020-07-14 23:48:49]
|
57678:
匿名さん
[2020-07-14 23:52:07]
|
57679:
匿名さん
[2020-07-15 00:18:08]
|
57680:
匿名さん
[2020-07-15 06:57:36]
|
57681:
匿名さん
[2020-07-15 07:41:22]
|
57682:
名無しさん
[2020-07-15 07:42:54]
今年も水害は酷そうですね。
引っ越しを考えねば。 |
|
57683:
伏字王
[2020-07-15 08:06:16]
タワマンが決壊した水流に押し流されて〇〇することを前提に対策を練らないとね。\(^O^)/
更〇になった後、どうすべきかな? |
57684:
岸辺のアルアル
[2020-07-15 08:08:39]
一軒家が川に落ちて流されるんじゃなくて、タワーマンションが水流でへし折られて流されていくなんて、なかなか観られないですよね?
|
57685:
匿名さん
[2020-07-15 08:19:51]
武蔵小杉のタワマンはすっかり事故物件扱いだな。
|
57686:
匿名さん
[2020-07-15 08:34:43]
>>57683 伏字王さん
キレイサッパリ無くなった方が事後処理は楽だけどね。 死者は多いだろうが、取り壊し費用はかからない。 この場合一旦は土地売却して費用処理するのだろうね。 面倒なのは住めないレベルで傾いた場合。 死者は少ないだろうが、取り壊し費用は住民負担。 何百世帯の合意なんて簡単にはとれないから、修羅場だよ。 |
57687:
匿名さん
[2020-07-15 08:50:52]
>>57663 匿名さん
>普通のマンションや戸建てなら安心できるの? 戸建てなら安心できますよ。 他人との絶対的距離がタワマンとは比較にならないぐらい離れてます。 共有エリアは無く、他の世帯と天井裏や下水配管がつながっていたりもしません。 換気システムのフィルター能力もタワマンより遥かに高性能です。 低層マンションは戸建てには劣りますが、タワマンほどエレベーターが混雑せず、共有エリアの利用者数も少ないです。 |
57688:
匿名さん
[2020-07-15 08:55:54]
ズボラな人間はマンション一択。
金さえ払っていれば大抵の維持管理はやってくれるんだからね。 |
57689:
匿名さん
[2020-07-15 09:26:35]
|
57690:
匿名さん
[2020-07-15 09:28:53]
|
57691:
匿名さん
[2020-07-15 09:40:01]
>>57688 匿名さん
戸建てに住んでるが自分でするのは 24時間換気のフィルターを半年に一回交換するぐらい。 それ以外のメンテは、家はハウスメーカの人が、庭は造園会社がメンテ時期になったらやってくるから言えば良いだけ。 金さえ払えばやってくれる事はマンションでも戸建てでも同じ。 戸建てなら、もし費用を抑えたいなら、メンテ内容変えたり、業者変えたり、自分でしたりと自由に出来る。 マンションは強制でやるしかない。 |
57692:
匿名さん
[2020-07-15 09:42:36]
|