武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
57334:
匿名さん
[2020-07-10 12:59:13]
|
57335:
匿名さん
[2020-07-10 13:46:59]
>>57334 匿名さん
だからダメなんだよ。 個人の感想書いてどうするの。 だからネガってシアワセ男とバ×にされる。 ちゃんと武蔵小杉の欠点を具体的に書くんだよ。 小杉タワマンは相場に比べ高すぎるとか、駅のキャパが追いつかないとか。あるだろ武蔵小杉なんだから突込みどころが。 |
57336:
検討板ユーザーさん
[2020-07-10 13:49:45]
|
57337:
検討板ユーザーさん
[2020-07-10 13:53:32]
|
57338:
匿名さん
[2020-07-10 16:35:43]
豪雨に怯えて住み続けるの嫌でしょ
これは否定できないだろ 強がるなよ |
57340:
マンコミュファンさん
[2020-07-10 18:24:24]
|
57342:
匿名さん
[2020-07-10 18:31:32]
>>57331 通りがかりさん
バブルもリーマンも需要側は何も変わってない。 当時、値段が上がって仕方なく郊外にシフトした人は多かったが、いかに都心に近い郊外を選ぶかであり都心を望む事は同じ。 バブルに至っては崩壊後の90年代後半、安くなった都心の土地に群がった人も多い。 今回のコロナは需要が減る話だから本質が違う。 都心との距離にとらわれず、新幹線通勤出来れば良いとか、住環境の良い場所、住宅にあまりお金かけたく無い、子供部屋や書斎が欲しい、ペットの多頭飼い、テレビ会議で映える背景とかの理由で郊外を希望する人が出てきて、既に売買もされてる。 国はテレワークを薦めており、会社もオフィスコスト下げれ、技術系の仕事などは会社と変わらないらしいから、労働人口の1~2割ぐらいはテレワークになるだろうね。 自分は都内に戸建て持ってるから、あまり下がるのは嬉しくないが、売る気無いので固定資産税安くなると思うようにしてる。 |
57343:
マンション掲示板さん
[2020-07-10 19:17:06]
これからは低地、湿地、旧河川の時代だ。
武蔵小杉は時代を先取りしているといえる。 |
57344:
匿名さん
[2020-07-10 19:42:13]
>>57335 匿名さん
そうですね。反省します。 |
57345:
マンション掲示板さん
[2020-07-10 20:39:51]
|
|
57346:
匿名さん
[2020-07-10 20:41:08]
|
57347:
マンション掲示板さん
[2020-07-10 20:41:32]
|
57348:
匿名さん
[2020-07-10 20:42:28]
>>57337 検討板ユーザーさん
そうなんだよ。若葉マークだし、国語力がないし、自分じゃ何も語れないくせに 変にマウントとりたがるんだよ。 若葉君も、ここは謙虚に過去スレをよーくみてから発言させないとね。 話がトンチンカンだから。 |
57349:
匿名さん
[2020-07-10 20:43:04]
|
57350:
匿名さん
[2020-07-10 20:43:33]
|
57351:
匿名さん
[2020-07-10 20:44:08]
|
57352:
匿名さん
[2020-07-10 20:49:38]
|
57353:
匿名さん
[2020-07-10 21:06:44]
>>57351 匿名さん
こんなところでシコシコと可哀相 |
57354:
匿名さん
[2020-07-10 21:17:23]
>>57340 マンコミュファンさん
俺は全く嫌じゃないぞ。都心3区のRC戸建で高台だから台風や豪雨でも水没、内水の心配が一切なし。 なので、不謹慎だが、いつも楽しみにしている。 周りにも結構こういう人はいるよ。 立地は大切だぞ。もちろんハザードマップの火災すらも全く心配なしのそのまま自宅待機を推奨されているエリア。 金あると良いとこ住めるんだとしみじみ思うわ。 なんでそんな俺がここに来てるかと言うと、10年前に買った投資物件があるからだ。 正直もうタワマンはダメだと思うよ。ネガが言う通りだぞ。データで示せだの色々言ってるがポジの方が示せていないよな。 冷静に人の意見を聞くことも重要だ。 |
57355:
匿名さん
[2020-07-10 21:33:50]
|
え?みんながみんな武蔵小杉を羨ましいと思っていると思っているんですか?
なんとまぁシアワセな頭をしてますね!