武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
57314:
匿名さん
[2020-07-10 07:36:47]
|
57315:
匿名さん
[2020-07-10 07:48:18]
>>57311 匿名さん
結局、武蔵野台地との比較か。 ダメだって。武蔵野台地って。 埼玉や府中を武蔵小杉と比較したって。武蔵小杉に勝てるわけない。じゃあ多摩ニュータウンかって? ア○やな。 田舎台地と比較したって勝てるわけない。ネガのレベルが落ちた。 |
57316:
匿名さん
[2020-07-10 08:00:23]
|
57317:
匿名さん
[2020-07-10 08:02:29]
|
57318:
伏字王
[2020-07-10 08:02:34]
今では住人は皆、こんなところに〇んでいるのが恥ずかしいと口を揃えて言っています。
なら、どうして引越ししないんだろう? |
57319:
匿名さん
[2020-07-10 08:03:58]
|
57320:
匿名さん
[2020-07-10 08:06:01]
|
57321:
匿名さん
[2020-07-10 08:06:56]
|
57322:
匿名さん
[2020-07-10 08:07:38]
|
57323:
匿名さん
[2020-07-10 08:08:40]
|
|
57324:
匿名さん
[2020-07-10 08:09:22]
|
57325:
匿名さん
[2020-07-10 09:12:03]
|
57326:
匿名さん
[2020-07-10 09:46:21]
>>57305 周辺住民さん
週1日、2日ぐらいの出勤なら、小田原あたりでも良いと考える人が多い。 通勤が新宿の人からは大月方面の物件を商談中なんて話も聞く。 都内で一億以上金を出しても小さな家。 地方なら土地込み新築注文住宅で約3000万から、中古なら500万ぐらいから延床50坪/6LDKクラス、不便だが住環境は良い。 ローンも不要で一億近い金が浮く訳だから、地方を選ぶ人が増える動きは止まらないだろう。 今までほぼ全ての人が都心駅近指向が一辺倒だった。 これが家余りと言われるご時世にも関わらず、土地やタワマンが高値を維持できた大きな理由。 この状況で、数が少なくとも郊外を望む人が一定数出てきた事は大きなインパクト。 地価相場に影響を与える事は避けられない。 地価はテスラ株のように実態以上の値動きをするから大幅に下がる事もあり得る。 都心で多数のタワマンを所有して賃貸してる不動産業者は戦々恐々らしいよ。 |
57327:
匿名さん
[2020-07-10 10:37:12]
|
57328:
匿名さん
[2020-07-10 10:37:53]
|
57329:
匿名さん
[2020-07-10 11:41:01]
|
57330:
匿名
[2020-07-10 12:28:59]
タワーマンションがへし折れるような洪水に見舞われると分かっていて、購入するというのが理解できない
んですよ!! |
57331:
通りがかりさん
[2020-07-10 12:48:01]
>>57329 匿名さん
バブル崩壊、リーマンショックの時も同じような話題になったが結局は都心回帰じゃないか |
57332:
さん
[2020-07-10 12:49:31]
|
57333:
匿名さん
[2020-07-10 12:57:17]
|
なりすまし、ご苦労様です。
このような書き込みに慣れてない方々が勘違いして武蔵小杉タワマンを叩きに来ます。