武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
56932:
匿名さん
[2020-07-06 19:09:38]
|
56933:
匿名さん
[2020-07-06 19:24:12]
|
56934:
匿名さん
[2020-07-06 19:25:28]
|
56935:
匿名さん
[2020-07-06 19:26:31]
|
56936:
匿名さん
[2020-07-06 19:26:55]
|
56937:
匿名さん
[2020-07-06 19:38:29]
我が家も高台。
増水の心配などしたこともありません。 地盤も強固で地震や土砂崩れの心配もありません。 戸建ての住宅地として利用されている高台は災害リスクの低い所が多数派です。 もちろんダメな場所もありますが、知識ある人は災害リスクを調べた上で購入しており、そのような場所には住んでません。 小杉タワマンをあざ笑う戸建ての人達が、 自分たちと同じように災害リスクに脅かされて欲しいのでしょうが、残念ながら現実は違います。 運でも金だけでもありません。 買う前に調べたか否かです。 |
56938:
匿名さん
[2020-07-06 19:42:41]
|
56939:
匿名さん
[2020-07-06 19:44:14]
|
56940:
匿名さん
[2020-07-06 19:47:18]
|
56941:
伏字王
[2020-07-06 19:54:41]
気象庁の会見で、そもそも川の近くに住むなんて何を考えているんだろうとブチ切れてましたね。笑
|
|
56942:
匿名さん
[2020-07-06 19:56:52]
|
56943:
伏字王
[2020-07-06 19:56:59]
これまで何回アク禁になりましたか?
私はどういう訳か、100回近いと思います。笑笑 |
56944:
匿名さん
[2020-07-06 19:57:34]
|
56945:
伏字王さん
[2020-07-06 19:58:28]
ごめんなさい
自粛します |
56946:
伏字王
[2020-07-06 19:58:48]
川の近くに住んでいる人間に共通していることって何ですかね?笑
|
56947:
eマンションさん
[2020-07-06 19:58:56]
>>56936 匿名さん
都区内で第1種低層住居専用地域は5%ほど。 その中のどこかですよ。 別宅でタワマンを考えているけど武蔵小杉は遠くて不便だしね。なんかいろいろ変な意味で話題になりがちで煩わしいし。 区内の駅近タワマンをいろいろ見て決めようかな。 それから、もうこの変な武蔵小杉の掲示板にはこないから。 |
56948:
伏字王さん
[2020-07-06 20:00:17]
|
56949:
伏字王
[2020-07-06 20:01:15]
対岸から、宴会しながら高みの見物!!\(^O^)/
|
56950:
匿名さん
[2020-07-06 20:02:20]
|
56951:
匿名さん
[2020-07-06 20:03:24]
|
いまコテンパンに論破されてももう少し勉強すればなんとかなるかもしれません。頑張ってください。