武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
56571:
匿名さん
[2020-07-01 22:32:57]
|
56572:
匿名さん
[2020-07-01 22:38:04]
|
56573:
名無しさん
[2020-07-01 22:48:16]
|
56574:
匿名さん
[2020-07-01 23:11:40]
>>56573 名無しさん
まったくだ。 築10年+30年でもまだ40年。 もしタワマンを取り壊すにしてももっと猶予はあるだろう。 仮に取り壊しに1000万円かかっても地権者は+3000万円くらいで新築にしてくれたら美味しいんじゃないか? さらに解体技術も進んで1戸あたり1000万円もかからないかもしれないし、デベも権利放棄物件を二束三文で粛々と集めて行くだろうから結局いつかは再生すると思う。 まあ、その時自分はこの世にはいないだろうけど。 戸建てだって200万で解体して3000万くらいで建て替えたら同じことだなあ。 |
56575:
マンコミファンさん
[2020-07-01 23:13:58]
>>56562 匿名さん
武蔵小杉は駅まではいいんだよ。 駅に入るのが苦労するわけ。 タワマンでエレベータ乗るのに時間かかるのは何処のマンションも同じ。武蔵小杉は駅で電車に乗るのが時間かかるのが難点。 |
56576:
匿名さん
[2020-07-01 23:18:24]
横須賀線は武蔵小杉駅ではなく実質向河原駅だからねぇー。
|
56577:
匿名さん
[2020-07-01 23:21:11]
>>56554 匿名さん
> 外壁塗替え・増築もガーデニングも洗車も自由。この25年で修繕なんてガス台をIHに換えてクロスや障子張替た位で全然金がかからない。 だから古家で売れなくなるんですよ。 それ腐動産です。 ちっこい一軒家でもちゃんと維持に金かけてやれば武蔵小杉のタワマンに負けない資産になります。やることやりましょう。 |
56578:
匿名さん
[2020-07-01 23:59:23]
|
56579:
匿名さん
[2020-07-02 00:07:10]
なんで武蔵小杉は叩かれているですか
人気の町ではないのですか |
56580:
匿名さん
[2020-07-02 00:53:35]
|
|
56581:
匿名さん
[2020-07-02 04:37:11]
多摩川が決壊して、タワマンが海まで押し流される可能性って何パーセントくらいの確率ですか?それが一番怖い . . .
|
56582:
名無しさん
[2020-07-02 05:24:02]
|
56583:
匿名さん
[2020-07-02 05:24:33]
|
56584:
匿名さん
[2020-07-02 05:27:09]
|
56585:
匿名さん
[2020-07-02 05:28:14]
|
56586:
匿名さん
[2020-07-02 05:30:41]
>>56579 匿名さん
それはね、人気があるからネガが集まる これはよくあることなのですよ そうでなければ人は集まらないし 人気は出ません。 駅周辺の開発がなかったらここまで人気も出なかっただろうし叩かれもしないでしょう。 |
56587:
匿名さん
[2020-07-02 05:33:16]
|
56588:
匿名さん
[2020-07-02 05:34:31]
|
56589:
匿名さん
[2020-07-02 05:37:11]
|
56590:
匿名さん
[2020-07-02 06:48:07]
|
悪材料こそ買い時を狙うチャンスなのに。