横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

56551: 住民 
[2020-07-01 14:33:55]
武蔵小杉に来る前に都内の戸建ても考えたけど、大した庭もなく、リビングのカーテンも開けられず、雨の日のゴミ出しや町内会の付き合いとか、建物のメンテを自分ですることを考えたら、マンションがよいという結論になりました。人それぞれ生活の嗜好が違うから、そろばん勘定よりも好きな方を選んで、選んでから、身の丈に合った物件選びするほうがよいように思います。
私は今のめちゃくちゃ便利な生活が快適ですし、幸いに、悪評にもかかわらず、物件も買った時より値段が上がっているので、大満足です!
災害の心配もあるけど、そんなこと気にしてたら、日本中、どこにも住めないです。津波、土砂崩れ、噴火、台風、地震、竜巻、大雪、政治家、役人-日本には何でもそろってます。
56552: 匿名さん 
[2020-07-01 14:40:43]
桜が満開。
日本には桜があるじゃないか。
56553: 匿名さん 
[2020-07-01 16:46:56]
今時都内でも東急沿線でも新規分譲戸建なんて数十年前に分譲され尽くしているから
ろくなのがない。(タワマン用地は劣悪地ばかりだから、いくらでも出てくるけど)
で、賢い人は中古戸建買って建て変えかリフォームする。
それでも金が足りない人はあと2,3年でどんどん出てくる世田谷の生産緑地を買って自由に建てればよい。駅近でも畑は結構あるからね。
今日も雨の庭を見るに付け、緑に囲まれた高台の都内中古戸建で本当に良かったと思う。
56554: 匿名さん 
[2020-07-01 17:08:02]
戸建だけど、玄関出て10メートルのところに管理ゴミ置き場があるし、車はすぐ出せるし、玄関出て5,6分で東横線・目黒線の車中に入れるし(これが本当の駅近)近所の知合いはいても自治会なんて殆どないし、外壁塗替え・増築もガーデニングも洗車も自由。
この25年で修繕なんてガス台をIHに換えてクロスや障子張替た位で全然金がかからない。台風も平気。
マンションにも住んでいたけど、やはり戸建の方が気を使わないし生活が楽。
ここはマンコミュだからマンション業者が売込みに必死だけど、タワマンは基本地方移民を狭い土地に収容する場所。日本に戸建が多いのは訳がある。

56555: 匿名さん 
[2020-07-01 17:29:32]
>>56554 匿名さん

戸建ても必死だね。

どっちでも良いじゃん。

どっちが良いとか悪いとかそれは人それぞれのライフスタイルだよ。
都内でそれだけの戸建て環境に住むには1億以上は必須だし、もしくは狭小住宅になってしまうのが相場かな。
マンションだって楽な面はあるよ。

戸建て生活したければ、リタイア後にでも地方で広大な戸建て生活を満喫してみたいとは思うな。
都内じゃなくてもいい。
56556: 匿名さん 
[2020-07-01 17:58:29]
>>56522 マンコミファンさん

あなたは湾岸タワマン民かな。
タワマン自体の構造や質の問題が百出しているから敢えて言わないが、タワマンの殆どが神通力を失っているのは最早動かしがたいし、立地も、駅近がいいというのも場所による。
湾岸タワマンは地歴上論外だし、小杉の駅近は10分余計にカウントして通勤時間計算すべきなのは定説。 理由は敢えて言わない。

でもビンテージ含む低層マンション(青山や麻布、大和郷など)は新耐震基準(S56)以降なら、今の材料手抜マンションより質が良いし、そもそも値段が比較しようがないほど高値のまま。昔から東京に住んでいない人には分らんだろうが、私なら同じ面積で小杉の4倍以内なら買得と思う。

まあ私は都区内の閑静な戸建住まい(敷地内に池もあればシャッター付車庫が3台分ある)だし、集合住宅民同士がマウント取り合うのを見て笑うだけなんだけどね。

56557: 匿名さん 
[2020-07-01 18:00:33]
都心の戸建ては結構な豪邸でも眺望が絶望的というかカーテンも開けられないような暮らしはいやだ
56558: 匿名さん 
[2020-07-01 18:05:00]
30年後に何が残るかだよ

タワマン:
引き取り手の無いボロマンション
管理費と高額になった修繕積立金は継続して支払う必要あり
取り壊し議決できずどうしようもない小さな土地
取り壊し費用は世帯あたり1000万以上


戸建て:
都内の土地数千万円
取り壊し費用はせいぜい200万
売る/壊す/住み続けるは自由に判断できる
56559: マンコミファンさん 
[2020-07-01 18:44:25]
>>56550 通りがかりさん

維持費のかからない一軒家ってプレハブか。
維持費は戸建てでもタワマンでもかかるもの。
けちったらスラム。そこで比較してはダメ。

武蔵小杉タワマンがだめなのは相場に比べ上がったから。浸水被害出たのだから下げがあるべき。
56560: 匿名さん 
[2020-07-01 18:50:19]
>>56556 匿名さん

> 小杉の駅近は10分余計にカウントして通勤時間計算すべきなのは定説。理由は敢えて言わない

敢えて言わないのは貴方くらいですよ。
武蔵小杉は駅のキャパがいっぱいで駅に着いてもホームまで10分かかるんです。交通利便性を宣伝している武蔵小杉の致命的な欠陥。そんなことは皆知ってますよ。子供でも。
56561: 匿名 
[2020-07-01 19:57:09]
>>56560 匿名さん
エレベーターに乗るまで20分、降りるまで20分、ホームに立つまで20分、こんなにかかるの??
56562: 匿名さん 
[2020-07-01 20:03:31]
武蔵小杉は駅までムズキュン。
56563: マンション検討中さん 
[2020-07-01 20:41:15]
>>56558 匿名さん
そうは言ってもニュータウン、団地の立地がいいところは価格は下がっても一定の価格を維持しており売買成立している事実。
56564: 匿名さん 
[2020-07-01 20:42:21]
>>56561 匿名さん
夢エレベーターだね
56565: 匿名さん 
[2020-07-01 20:43:39]
>>56558 匿名さん
心配無用。
生きてる間に建て替えしないって
56566: 匿名さん 
[2020-07-01 20:57:15]
やはり地価大暴落でしたか?
マイナス付けることなんてあるのかな??
56567: 匿名さん 
[2020-07-01 21:03:14]
地価上がってましたね
プラスをつけましょう
56568: マンコミファンさん 
[2020-07-01 21:05:57]
>>56558 匿名さん

タワマンの修繕積立金は大規模修繕用に積み立てているから悪いことではない。タワマンの問題は建替えで高さを高くできないため新規分譲住居ができないこと。よって現在の住民負担が重くなる。
戸建てとの比較なんて意味ない。
56569: 匿名さん 
[2020-07-01 22:28:18]
>>56560 匿名さん

いつまでそんな古い情報垂れ流し続けるんだよ。
56570: マンション検討中さん 
[2020-07-01 22:29:51]
>>56560 匿名さん
すぐ着くよ
今日空いてたよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる