武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
56128:
匿名さん
[2020-06-22 12:53:49]
早くしないと昼休み終わっちゃうよ
|
56129:
匿名さん
[2020-06-22 13:01:32]
>>56127 匿名さん
そうです。 ポジさんには反省してもらいたいです。 武蔵小杉暴落だとか言いながら数字も出せないネガさんに対してレインズの成約データ出してコテンパンに論破。気持ちはスカーっとするでしょう。でもそれでいいんですか。子供相手に大人が論破って。相手にもプライドあるのではないですか。 いま求められているものは住民の謙虚な姿勢と感謝の気持ちです。 |
56130:
匿名さん
[2020-06-22 13:05:45]
>>56127 匿名さん
感謝の気持ちと新しいコミットメントです。 もうお分かりだと思いますが、新しいマンションに欠かせないのは、 止水板と電源の上階設置です。 転んでもタダでは起きない、武蔵小杉タワマンの新コミットメントです! |
56131:
匿名さん
[2020-06-22 13:15:04]
結果にコミットして欲しいな。笑
|
56134:
匿名さん
[2020-06-22 13:57:14]
|
56135:
匿名さん
[2020-06-22 13:57:39]
|
56137:
匿名さん
[2020-06-22 14:08:18]
台風アフター 成約価格が分譲時より下。
ビフォー 売主希望は分譲時より1.5倍くらい。 これを暴落と言うのでは。 |
56138:
匿名
[2020-06-22 14:21:11]
|
56139:
匿名さん
[2020-06-22 14:44:35]
|
56140:
名無しさん
[2020-06-22 16:16:07]
骨董品も本物とニセモノがあります。
もちろん絵画もです。 そして住まいにもあります 本物は永遠です 気まぐれな洪水で一気に価値が下がったりしません。 安心して暮らしていける資産なんです。 |
|
56141:
匿名
[2020-06-22 16:28:59]
|
56142:
匿名さん
[2020-06-22 17:07:36]
|
56143:
匿名さん
[2020-06-22 18:18:11]
|
56144:
匿名さん
[2020-06-22 18:21:10]
|
56145:
匿名さん
[2020-06-22 18:47:33]
|
56146:
eマンションさん
[2020-06-22 19:02:01]
|
56147:
匿名さん
[2020-06-22 19:02:54]
|
56148:
匿名さん
[2020-06-22 19:07:40]
|
56149:
匿名さん
[2020-06-22 19:16:39]
>>56145 匿名さん
2010年築なんてありました? 投資用じゃないので万が一の時に残債割れしなければいいのです。 築10年なら台風アフターでも含み益でしょう。 でも売らなきゃ益は手に入らないので関係ないです。賃貸で家賃払い続けなくてよかったとは思うかもしれませんが。 今の相場より安く新築で買えて住み続けられてよかったってだけなのでは? ちなみに私は駅徒歩10分近い板マン賃貸です。新築は高くて買えません… |
56150:
匿名さん
[2020-06-22 19:20:32]
>>56129 匿名さん
レインズは、宅建業営むプロが供託金払って宅建協会とか不動産流通機構に加入しないと正確な成約情報は見れない。そもそもパスワードで保護されているし。 あんな価格分布なんて誰でも見れるいい加減なのじゃなくて個々の成約情報をみせてごらんよ。じゃないと信用できない。 |