武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
55651:
匿名さん
[2020-06-17 15:14:43]
|
55652:
匿名さん
[2020-06-17 15:17:42]
|
55653:
匿名さん
[2020-06-17 15:19:30]
やっぱ、画像を出すと盛り上がるなーw
|
55654:
匿名さん
[2020-06-17 15:20:12]
|
55655:
匿名さん
[2020-06-17 15:21:18]
これじゃ
ろれさんでばんないね |
55656:
匿名さん
[2020-06-17 15:23:53]
掲示板で、ついったー
級の麻疹癌遠く |
55657:
匿名さん
[2020-06-17 15:53:37]
|
55658:
匿名さん
[2020-06-17 16:07:28]
|
55659:
匿名さん
[2020-06-17 16:10:05]
|
55660:
匿名さん
[2020-06-17 16:12:40]
|
|
55661:
通りがかりさん
[2020-06-17 18:19:52]
謝謝
|
55662:
周辺住民さん
[2020-06-17 18:38:47]
>>55607 匿名さん
昔は中原区は砂利採取場の跡地が東横水郷になって南関東随一の水郷地帯だった。 本来はそこに巨大貯水池を設けて水害対策すべきだった。でもグランドと釣堀にしただけ。 駅前にもお堀があったし、グランパークの前、タワマンのある場所もいくつかは最近まで多摩川の底だった。 多摩川の砂利も掘り尽くしたし、あとは水が溜まるしかない。 人が住めないから仕方なく工場になった。 しょせん工員や無宿人の街だから町が下品。文化や歴史のかけらもない。 あるのは焼き鳥屋と船橋ららぽーとの二番煎じとキャバレーとパチンコ屋、安物食堂だけ。そんなのに憧れるのがほぼ99%田舎出身者。 そういえば泥だらけの写真が故郷を思い出すと誰かボロを出したな(笑´∀`)。 |
55663:
匿名さん
[2020-06-17 18:44:30]
|
55664:
匿名さん
[2020-06-17 18:45:40]
|
55665:
匿名さん
[2020-06-17 18:46:19]
|
55666:
匿名さん
[2020-06-17 18:46:58]
|
55667:
匿名さん
[2020-06-17 18:47:58]
|
55668:
匿名さん
[2020-06-17 18:48:19]
|
55669:
匿名さん
[2020-06-17 18:48:54]
ゴメンゴメン
間違えた 新地だったな ワリー |
55670:
匿名さん
[2020-06-17 18:53:37]
|
友達に聞いてみな
友達居なそうだから無理かな?