横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

55431: 匿名さん 
[2020-06-15 07:28:17]
今日も張り切っていきましょう!
55432: 匿名さん 
[2020-06-15 07:57:14]
>>55420 匿名さん

成約数字出せなくてすみません。
だいたいの数字も知らないから。。。
こんなちょうちん記事しか出せません。

ということなんですね。
成約価格坪300万は下らないようですよw
55433: 匿名さん 
[2020-06-15 08:13:16]
[No.55115~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
55434: 地面師さん 
[2020-06-15 08:35:57]
>>55430 匿名さん

リゾートマンションみたいにタダでも引き取り手がいなくなりますかね?
霊感が無くてもうんこ画像は見えちゃいますからね。事故物件?事件物件?
55435: 匿名 
[2020-06-15 08:46:41]
>>55434 地面師さん

完全なる事故物件ですよね。
55436: 匿名さん 
[2020-06-15 08:53:46]
フェイクを信じたい人は信じればいい。
55437: 匿名 
[2020-06-15 08:58:10]
>>55430 匿名さん

あのニュース映像は衝撃。
これのせいで、武蔵小杉全体がこのイメージになってしまった。
55438: 匿名さん 
[2020-06-15 08:58:58]
ネット上の画像はGoogle先生がいつ頃撮られたものかだいたい教えてくれるのでとっても助かります。
覚えておくと判断しやすいですよー。
55439: 匿名さん 
[2020-06-15 09:03:56]
>>55436 匿名さん

これだけ武蔵小杉の実態が明らかになってくると、フェイクと言い張り続けるだけでは苦し過ぎて痛々しいね。最近のトランプと同じ状況。
55440: 匿名さん 
[2020-06-15 09:08:12]
>>55439 匿名さん

どんな実態が明らかになったのですか?
55441: 匿名さん 
[2020-06-15 09:20:47]
>>55432 匿名さん

http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

坪300万下ってるのもあるのでご確認願います。
55442: 通りがかりさん 
[2020-06-15 09:21:53]
>>55440 匿名さん

ネットで調べればすぐに出てきますよ。
汚水まみれのイメージですね。
それから、混雑しすぎて改札で何十分も待つという不便さ。
まともな人は気づいてると思いますけど。
55443: 匿名さん 
[2020-06-15 09:25:25]
>>55434 地面師さん
いずれはタダでも買う人は居なくなりますよ。

うんこ被害より、高額な管理費、修繕積立金、取り壊し費用が要因です。
修繕積立金は年々上がるでしょうし、土地は余りに少なく例え0円物件でも、これらの費用を考えれば割があいません。

さらには、所詮は区分所有で住民の意見が纏まる事はほぼ皆無で、持ち主が自由にリフォームや取り壊し出来ない訳です。

普通の人はそんな面倒な物に手出ししません。
55444: 匿名さん 
[2020-06-15 09:25:31]
>>55442 通りがかりさん

今はどうですか?
55445: 匿名さん 
[2020-06-15 09:27:21]
>>55443 匿名さん

高額と仰る基準とは何と比較してですか?
55446: 匿名 
[2020-06-15 09:31:22]
>>55444 匿名さん

今も同じですね。
55447: 匿名さん 
[2020-06-15 09:46:53]
>>55445 匿名さん
1世帯あたりの土地価格-1世帯あたりの取り壊し費用
が、基準になります。

取り壊し合意までの期間、管理費や修繕積立金を支払い利益が出るかです。

もちろん、取り壊しまでの期間は古びたボロマンションを利用出来る権利を得れますが、古いタワマンに住みたいと思う人は少なくビジネス的な価値は殆ど無いでしょう。
55448: 匿名さん 
[2020-06-15 10:23:06]
>>55447 匿名さん

具体的な数値例は無いのでしょうか?
土地価格はどのように算出しましたか?
55449: 匿名さん 
[2020-06-15 10:26:55]
>>55446 匿名さん

おかしいですね。
この1年、平日朝のラッシュピーク時でも改札で何十分も待つという経験をしたことがありません。

最近は特にテレワークや時差通勤の導入で通勤者も分散されているように感じます。
55450: 評判気になるさん 
[2020-06-15 11:42:12]
関西人です
尼崎、個人的には
江戸川区の小岩界隈

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる