武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
54982:
評判気になるさん
[2020-06-10 23:52:37]
|
54983:
マンション掲示板さん
[2020-06-11 06:09:56]
今後はウンコという気持ちの悪い街のイメージをなんとかしないと。
|
54984:
匿名さん
[2020-06-11 07:26:41]
|
54985:
匿名さん
[2020-06-11 07:27:36]
|
54986:
匿名さん
[2020-06-11 07:41:21]
|
54987:
匿名さん
[2020-06-11 07:43:35]
|
54988:
匿名さん
[2020-06-11 07:44:45]
|
54989:
匿名さん
[2020-06-11 08:10:36]
|
54990:
匿名さん
[2020-06-11 08:25:58]
|
54991:
匿名さん
[2020-06-11 08:33:17]
|
|
54992:
匿名さん
[2020-06-11 10:00:07]
|
54993:
マンコミュファンさん
[2020-06-11 11:52:12]
|
54994:
匿名さん
[2020-06-11 12:35:17]
|
54995:
評判気になるさん
[2020-06-11 15:43:48]
これもなかなかの迫力ありますね
![]() ![]() |
54996:
評判気になるさん
[2020-06-11 15:54:47]
こんな記事もありましたね
台風19号 首都水没への警告 日経クロステック https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/20191114/110800002/ 川崎市は、樋管と多摩川の合流地点に設けた逆流を防ぐゲートを閉じなかった。 駅周辺で大雨が降っている時にゲートを閉めれば、雨水による内水氾濫を引き起こすからだ。 市下水道管路課の小林康太課長は、「雨水処理と多摩川の増水が同時に起こるという、 運用規定で想定しない事態が発生した」と説明する。 被災したタワーマンションがどんな浸水対策を講じていたかは不明だが、 敷地の標高が周辺より少し低いことも被害を拡大したとみられる。 |
54997:
武蔵小杉
[2020-06-11 16:05:26]
|
54998:
評判気になるさん
[2020-06-11 16:23:15]
|
54999:
匿名さん
[2020-06-11 16:33:04]
|
55000:
匿名さん
[2020-06-11 16:37:53]
|
55001:
匿名さん
[2020-06-11 17:13:47]
話題を水害に戻そう作戦カイ
コロナはアラート解除でステップ3に移行 アフターコロナで共存していかなければならなくなりました。 |
北九州
尼崎
川崎