横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 19:52:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

54242: 匿名さん 
[2020-05-26 21:50:43]
>>54235 マンション検討中さん
いますね。買う人がいないとする理由がない。
いつの間にか株式市場も戻って来てますしね。


54243: 匿名さん 
[2020-05-26 21:52:57]
>>54242 匿名さん
ここがチャンスと思う人は必ずいるもんですね

54244: 匿名 
[2020-05-26 21:55:34]
売れないようなものを買う人間が果たしているのだろうか?
54245: 匿名さん 
[2020-05-26 22:02:13]
>>54244 匿名さん

売ることを前提に買ってると思うから話が噛み合わないし、
売ろうと思えば売れるのに売れないと考えることもまたしかり。
投資物件として住居を買う人はあまりいないと思う。
住むために買ったので賃貸よりはマシ、くらいにしか考えてないな。
54246: 匿名さん 
[2020-05-26 22:03:39]
>>54244 匿名さん
心配ご無用ですね
心配している人もいるくらいですから
54247: 匿名さん 
[2020-05-26 22:08:07]
>>54245 匿名さん
買う時に売却したらいくらかを考えての購入はないな
価格が払えるか払えないか?
ローンは通るか?

54248: 匿名さん 
[2020-05-26 22:17:02]
>>54247 匿名さん

武蔵小杉ではそれはないなと思いました。

価格は払えるかではなく、余裕で払える人しか武蔵小杉は買えません。

ローンは通るどころか銀行ローン係が借りてくださいと頭下げっ放し。頭金ゼロにしてくださいと銀行マンが言うか。(笑)
54249: 匿名さん 
[2020-05-26 22:17:26]
>>54244 匿名さん
いるいる!
54250: 匿名さん 
[2020-05-26 22:19:11]
>>54248 匿名さん
オレが買えたのだからほとんどの人大丈夫だろう
54251: 匿名さん 
[2020-05-26 22:57:35]
小杉は永遠に不滅です!
54252: 匿名さん 
[2020-05-26 23:09:07]
>>54251 匿名さん
今日は夜になってから賑わいましたね
解除の影響でしょうね
54253: 匿名さん 
[2020-05-26 23:43:43]
>>54250 匿名さん

あんたはエリートなんだよ。
その言い方がまた上から目線なんだよ。
54254: 匿名さん 
[2020-05-26 23:57:47]
>>54253 匿名さん

エリートじゃないしがないリーマン
上からじゃない下の方からの目線ですよ
54255: 匿名 
[2020-05-27 01:20:40]
まともな不動産業者なら今の武蔵小杉駅前のタワマンなんて顧客には勧められない
良心の呵責があるからね

人々に良質な住宅を提供してこそ不動産業者の誇りというものだし、無知な人をだまして
そうではない住宅を買わせるような不動産業者は恥を知ってもらいたい

破格の低額でというならまだ許せるが 高額で売りつけようとするのなら問答無用で非難されても仕方がない

現実的には2000万~4000万での取引が妥当だし、それでもまだ高いのかもしれない
54256: 匿名さん 
[2020-05-27 01:26:44]
>>54254 匿名さん

多種多様な価値観を認め合う社会!
下々の民であろうとも優しく寄り添う街!
未来の理想がここにありますね。
54257: 匿名さん 
[2020-05-27 06:53:08]
>>54255 匿名さん

一流の不動産業者でないならなら今の武蔵小杉駅前のタワマンなんて顧客には勧められない。
価格高過ぎ一流業者にしか売却依頼が来ないから。

ほんと坪単価370万とか勘弁。

54258: 匿名 
[2020-05-27 08:02:49]
>>54248 匿名さん
中原区のマンション、ローンを余裕で払うことができない人間なんていないと思う。
54259: 匿名さん 
[2020-05-27 08:07:12]
キャッチコピーが素敵でした。

「ローン審査のない街 武蔵小杉」
「スーパーでマンション、買いませんか?」
「小杉の辞書に審査という文字は、ない」
54260: 匿名さん 
[2020-05-27 08:40:20]
>>54256 匿名さん
ステキです!!
54261: 匿名さん 
[2020-05-27 08:50:12]
大きな川の畔にあえて住むというのは、いわゆる「スリル醍醐味」というやつなのかなァ. . .
登戸駅へ渡る手前に堤防スレスレの団地があるんだけど、毎日見る度に凄いなと思う。笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる