横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

5278: 匿名さん 
[2017-03-13 14:24:14]
>>5277 ご近所さん

売上の落ちた企業ランキング上位の東急がとてつもない大企業?ないない、弱小電鉄会社に弱小デベの典型例が東急です。

相鉄のほうがだいぶマシなくらいです。東急沿線はどこも落ち目です。
5279: ご近所さん 
[2017-03-13 14:57:32]

東芝と間違えてますか(笑)
東急は16年3月決算で増収増益でした

ちなみに私鉄連結決算比較

東急 売上 約1兆円
京急 売上 3000億円*赤字
相鉄 売上 2600億円

相鉄小さっ
5280: 匿名さん 
[2017-03-13 20:35:34]
武蔵小杉は余りにも残念な感じになった。
5281: 通りがかりさん 
[2017-03-13 20:45:12]
>>5279 ご近所さん
相鉄ってあんなに路線短いのにこんなに売上あるのか?
5282: 名無しさん 
[2017-03-13 20:46:02]
>>5280 匿名さん

そのコメントに何人騙されてくれるかしら?
5283: 匿名さん 
[2017-03-13 22:21:58]
>>5281 通りがかりさん

まさかまさか
相模鉄道としては立ったの300億弱だよ
連結で2600億までイクだけです
資本力はないよ

5284: 匿名さん 
[2017-03-13 23:07:40]
小杉ビル売却でどうなるかだな。
5285: 匿名さん 
[2017-03-13 23:09:33]
カオスとしか言いようがないビル。
5286: 匿名さん 
[2017-03-13 23:27:57]
完成を見ないうちは立ち去れなくなったな…
市況とかどうでもええわ。
5287: 匿名さん 
[2017-03-14 00:43:05]
>>5283 匿名さん
セグメント別に見れば輸送事業は東急は2000億円、相鉄は350億円の売り上げですな。
企業規模が違うし、展開する地域も違うから比較しても意味がないが。
東急の私鉄としての企業力は圧倒的だが、相鉄も横浜西部から海老名にかけての郊外路線
しかない割には善戦しているとは思うが。
京急は本社を横浜に持ってくるようだが、今後どうするか。
ところで、東急の今後の重点開発はやはり渋谷と二子玉川だと思うが。
武蔵小杉は一段落だと思うけど。
5288: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-14 06:12:26]
>>5260 匿名さん
欲しかった。欲しかったんだよ。本当は。
5289: 匿名さん 
[2017-03-14 07:36:34]
武蔵小杉もデベが分譲中のタワマンを売り切るまでは広告宣伝費の支出とメディア対策を続けるので、イメージは何とか保たれると思う。問題はデベが売り切った後。これがデベ主導の開発の怖いところ。
5290: 匿名さん 
[2017-03-14 11:50:40]
10年で売上が爆下げになった会社ランキングで、あの東芝、シャープ、丸井に続き堂々五位!にランクインの東急さん。
http://toyokeizai.net/articles/-/159442?page=2


電鉄会社の売上がここまで下がったのは歴史上初めてのこと。東急、東急沿線がいかに落ち目なのかがまるわかりです。

東急が主導したヒカリエも何一ついい噂を聞かないし、商業テナントも撤退が相次いでます。渋谷ですらこれなんですから他は言わずもがな。

とくに日吉や武蔵小杉の凋落は明らかです。これからは綱島、海老名、橋本あたりに期待ですね!
5291: 匿名さん 
[2017-03-14 12:11:13]
ちなみに東急不動産は2015年の週刊ダイヤモンド調べ倒産の危険性の高い会社ランキングの79位にランクインしてます。

http://masahiro02.com/archives/932

不動産のような信用性が重視される業種でこれは致命的ではないでしょうか。
5292: 匿名さん 
[2017-03-14 12:17:12]
綱島だって東急じゃん。
新綱島もね。
5293: 匿名さん 
[2017-03-14 12:35:17]
東京建物、住友不動産、野村不動産HD、東急不動産、NTT都市開発、平和不動産
これらが倒産危険度ランキング100位以内か。

何か問題があったときの保障能力は重要。
デベなんて引き渡し後はそれくらいしか期待できないんだから。
5294: 周辺住民さん 
[2017-03-14 13:48:28]
三井不動産が川崎市内で販売するタワーマンションのダイレクトメール。
「3月31日までに契約のお客様に商品券50万円」。
実質的な値下げが始まった。
5295: ご近所さん 
[2017-03-14 14:19:01]
東急はリテール部門の売却や縮小で連結売上が下がった筈だけど
本業の輸送事業は安泰だよ

武蔵小杉、日吉は安泰だと思うよ
プラウド日吉は177戸、早々と完売していたしSSTも上手くいくでしょう

海老名、橋本??このスレに興味ある人いるのかな・・・
5296: 匿名さん 
[2017-03-14 14:20:48]
その手のキャンペーンはけっこうありますよ。
提携企業割引だと1%だからもっといいし。
買った人から紹介があればなんとかとか。
だいたい本体価格が動かない諸費用範囲なら他にもあったり。
いろいろ調べて交渉してお得に買いましょう。
5297: 周辺住民さん 
[2017-03-14 15:45:02]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる