横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 10:20:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

4404: 匿名さん 
[2016-12-30 21:01:39]
管理人の目から見てもタワマンエリート様の発言は趣旨に反しないとの判断が下された様です。
国際都市、武蔵小杉。
民族融和の街、武蔵小杉。
一足お先にカジノができてる街、武蔵小杉。

来年もこの街に幸あれ!
4405: 通りがかりさん 
[2016-12-31 01:15:51]
武蔵小杉を貶める嫌がらせ行為としてこれ以上悪質なものは未だかつてお見かけしたことがない。

4406: 匿名さん 
[2017-01-01 08:38:53]
武蔵小杉の正夢

1 首都圏人気ナンバーワン
2 北口再開発
3 街並み美化
4 JR増強
5 コスギフェスタでコミュニティ大盛況
6 舞祭でヤングダンスの聖地

武蔵小杉は今年は誰でも訪れる気さくな街に変わっていくのかもしれません。
4407: マンション検討中さん 
[2017-01-01 09:46:42]
不快な書き込みを見かけたらお手数ですが粘り強く削除依頼してください。

以上
4408: 匿名 
[2017-01-01 19:25:29]
スレ削除が一番の平和をもたらすと思うがなぁ
4409: 匿名さん 
[2017-01-01 21:56:36]
>4407
このスレって生まれた時から守る価値の無いものだから閉鎖でいいんじゃない?
価値ある情報交換なんてあったっけ?
お互いを貶し合い、卑屈な劣等感とちっちゃな優越感をぶつけ合う。
この街の縮図でしかないのだから。
4410: 匿名さん 
[2017-01-01 22:27:44]
>>4409さん、

閉鎖には反対です。

生まれた時から価値あるものなんてないです。
武蔵小杉は生まれは工場跡地です。
油の臭いと粉塵から生まれ、文化の価値を付けて
武蔵小杉は今や日本の都市の代表者です。

武蔵小杉から学ぶ
学んだことを武蔵小杉に返す
そんなキャッチボールがこのスレの役目ではないのですか。
4411: 匿名さん 
[2017-01-01 23:02:59]
>>4410 匿名さん
お前の様な稚拙な愉快犯を削除しない管理人にも疑問だが、このスレは閉鎖が妥当だろう。

4412: 匿名さん 
[2017-01-03 17:36:47]
ガランツリーの初売りは相変わらず浅ましかったですね。
この街の薄汚さは今年も変わらない様です。
4413: 匿名 
[2017-01-03 18:45:43]
>>4412 匿名さん
ご来店頂きましてありがとうございます。
4414: 匿名さん 
[2017-01-03 19:25:08]
今日東急スクエアには獅子舞が登場しましたね。
獅子舞に頭をかじられると福来たり~。

武蔵小杉はグランツリーだけだと思ってませんか。
グランツリー、スクエア、デリド、大野屋、普通の街ならどれか一つだけだろうが小杉には全部ありますよ。
4415: 匿名さん 
[2017-01-03 20:22:25]
武蔵小杉の後発偽物感がハンパないな。
こんなトコに引きこもって正月休み過ごす気には到底なれなかった。
4416: 匿名さん 
[2017-01-03 22:15:14]
正月のグランツリーの中は行き場のない連中が彷徨っている感がすごかったよね。
行く場所がないからグランツリーに来たのにいい物が売っていないから買いたくても買えないという感じ。
安物ばかりなのにセンスが無かったり、そもそもショッピングの場としての価値が無いから購買意欲が湧かないという感じなのか。
偽物の街だからなのかな。
4417: 匿名さん 
[2017-01-04 00:13:00]
再開発高層住宅街に飾り程度の商業施設置いて体裁整えてるだけだから、こんなところにわざわざ外部から買い物に行く価値も理由もない。普通は銀座や新宿、渋谷、日本橋、横浜駅やみなとみらいに行くだろ。
4418: 通りがかりさん 
[2017-01-04 00:55:22]
>>4411 匿名さん
ガランツリー連呼君の投稿も削除されないのですよ。不思議ですね。ガランツリーってつまらないって気づいてないのかもね。
4419: 匿名さん 
[2017-01-04 01:23:11]
>4418
ガランツリーと言うのが言い得て妙だからじゃない?
あなたはどうしても事実を受け入れられないのかな?
立派な施設だと思い込みたいよね?
他の街に負けていると認めたくない?
もう少し肩の力抜いたら?
ここは所詮川崎なのだから(笑)
4420: 匿名さん 
[2017-01-04 05:11:32]
2017年は武蔵小杉、ひいては川崎市からの脱出がテーマになっていくと思うよ。
こんな街にいては自らがドンドンダメになっていくと気づいた人が増えてきているはず。
4421: 匿名さん 
[2017-01-04 05:24:14]
ダメになっていく理由は ?
どこを目指す?
4422: 匿名さん 
[2017-01-04 06:19:29]
例えていうなら、武蔵小杉はつい十年前までガチのヤンキーとオタクからなる工業高校だった。それが空きになったクラスを進学特待生クラスに変えて、教室もピカピカに改装、売店食堂も新設、外部から講師陣を招き入れ、生徒も優秀な生徒を外部から集めて、進学率No1を目指して実績を残し始めた。評判を聞きつけてさらに生徒が集まるようになりクラスは満杯、競争率も上がる一方。ところが、そうして進学コースに入って来た生徒たちは学校構内の様子にやっと気付く。周りの教室も人も古いまま、校名すら嫌になる。また、川向こうの伝統校に行った友人を見るにつれ後悔が始まる。
4423: 匿名さん 
[2017-01-04 07:51:32]
>>4417 匿名さん

南武線からいっぱい武蔵小杉で降りてますが。
溝の口で乗り替えせずに武蔵小杉に来てますが。
二子玉や渋谷に行かずに武蔵小杉に来てますが。
何処に行くのでしょう。
グランツリー、スクエア、デリドではないんですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる