武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
4133:
匿名さん
[2016-12-12 21:44:31]
|
4134:
マンコミュファンさん
[2016-12-12 21:47:42]
|
4135:
匿名さん
[2016-12-13 00:00:31]
>4125
確かに高級志向や質の高い食材スーパー作ってもガランツリーの勘違いテナントの様に撤退するのがオチだよな。 |
4136:
匿名さん
[2016-12-13 01:18:43]
武蔵小杉タワマンは金持ちが住むマンションではなく見栄っ張りが住んでるに、過ぎないからハイブランドや高級店が来ても流行らない。
|
4137:
匿名さん
[2016-12-13 06:18:27]
見栄っ張りだからハイブランドもどきと買取ショップがあればいいんじゃない。
|
4138:
匿名さん
[2016-12-13 16:57:02]
大黒屋とかブランディアね。
|
4139:
匿名さん
[2016-12-13 18:03:21]
広い100円ショップができるといいな。ヨーカドーのは小さい。
|
4140:
匿名さん
[2016-12-13 18:08:11]
QBハウスの大きいのも欲しい。
今あるQBハウスは待ち時間が超長い。 |
4141:
匿名さん
[2016-12-13 21:49:09]
グランツリーの11cutにしなさい。あと数百円プラスして。
名前書けば店の外に出れる。 |
4142:
匿名さん
[2016-12-13 21:50:33]
|
|
4143:
匿名さん
[2016-12-14 00:08:31]
武蔵小杉も実態はせこい街だったか。
タワマン住む連中は、高級店で買い物して、毎年100万円くらい慈善団体に寄付してるくらいかと思ったら、 実態は違うのね。 |
4144:
マンコミュファンさん
[2016-12-14 00:28:59]
|
4145:
匿名さん
[2016-12-14 00:42:54]
>>4144 マンコミュファンさん
え、お金持ちって皆寄付してるよね? 100万、200万は普通だよね? 税金対策かもしれないけど。 してないのは詐欺とか密輸とか人身売買とかで儲けてる人でしょ。 常識ある人間は他者に尽くすのが当たり前。 |
4146:
マンコミュファンさん
[2016-12-14 00:51:52]
|
4147:
匿名さん
[2016-12-14 06:10:47]
見栄に尽くすのが先
他社に尽くす余裕なんてないでしょう |
4148:
匿名さん
[2016-12-14 06:22:43]
武蔵小杉だからお金持ちというより小金持ちレベルだと思うよ。
もうちょっと上なら、新宿や渋谷の都心のタワマンで2-3億くらいじゃない? |
4149:
匿名さん
[2016-12-14 17:05:13]
タワーマンション+群れ
タワーマンション群 狭いエリアに数本のタワマン 向きによっては20階30階の高層階でも外の視線を気にしてカーテン閉めっぱなし。2階アパートと変わりなし。 狭いエリアに数本のタワマン 交通機関、行政・日常生活の飽和。 よりどころはデベロッパーの言う利便性の数字とデベロッパーの作るなんとかランキング。 現在の中古物件も帯に短し襷に長し。 加 油 小 杉 |
4150:
口コミ知りたいさん
[2016-12-15 00:28:49]
|
4151:
匿名さん
[2016-12-15 01:20:57]
|
4152:
匿名さん
[2016-12-15 23:19:28]
あっという間に十円近く円安になりましたが、
皆さん潤いましたか? |
なんでまたこんなに居心地の良いところから脱出しなきゃならないのだ?
奇想天外にもほどがある。