横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 07:50:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

3438: 匿名さん 
[2016-11-02 23:35:33]
どんな記事?
3439: 匿名さん 
[2016-11-02 23:35:36]
ちなみに自分は武蔵小杉でマンション投資調子いい。
3440: 匿名さん 
[2016-11-02 23:47:12]
武蔵小杉では空中戦は厳しいんじゃないか?
3441: 匿名さん 
[2016-11-02 23:47:17]
だよねー。マンション投資なんてうまいやつは上手くいくし、下手な奴は失敗する。
3442: 匿名さん 
[2016-11-02 23:49:26]
空中戦が苦しいと思うのは失敗なひと。上手くいくやつは上手くいく。
3443: 匿名さん 
[2016-11-02 23:52:29]
中古も動いてないし、シティも苦戦中。
上限が抑えられたら先は見えてるね。
3444: 匿名さん 
[2016-11-02 23:56:03]
武蔵小杉には億ションはないので
そもそも得られるものも小さいしな。
3445: 匿名さん 
[2016-11-03 00:12:56]
残りのは条件悪いのでシティほど引っ張れない。
あとは萎むだけだろ。
3446: 匿名さん 
[2016-11-03 01:09:46]
グランツリーに行ったことの無い人の書き込みが目立つ。
平日にあれだけ客がいるショッピングセンターも珍しい。
3447: 匿名さん 
[2016-11-03 01:26:51]
すげー、このスレまだ続いてたんだ。
相変わらず、武蔵小杉を残念過ぎると言ってる、残念な人がいるんだね。
再び来るよ(予想)
乗り遅れの無いようにね。
3448: 匿名さん 
[2016-11-03 09:10:38]
>>3435 匿名さん

三流大卒、
英語は出来る
海外出張は台湾と韓国

上等ですよ。
何故諦めますか。そこから挑戦してください。最初からニューヨーク出張は無理ですがビジネスの場数踏んでください。またタワマンのラウンジで海外の話題を何気にお話し中できればいいですね。

3449: 匿名さん 
[2016-11-03 09:15:33]
武蔵小杉終了のお知らせ。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
3450: 匿名さん 
[2016-11-03 20:24:15]
「マンション相場注目度」ランキング30駅 1位はどこ?
https://zuuonline.com/archives/126600

マンション購入検討者向け相場検索サイト「マンションエンジン」で調査したところ、注目度ランキング1位の駅は・・・?

17位 元住吉駅(神奈川県)
16位 大宮駅(埼玉県)
15位 西宮北口駅(兵庫県)
14位 長堀橋駅(大阪府)
13位 月島駅(東京都)
12位 日吉駅(神奈川県)
11位 綱島駅(神奈川県)

10位 北千住駅(東京都)
9位 新川崎駅(神奈川県)
8位 北浦和駅(埼玉県)
7位 千里中央駅(大阪府)
6位 府中駅(東京都)
5位 西葛西駅(東京都)
4位 桜新町駅(東京都)

第3位 豊洲駅(東京都)
第2位 清澄白河駅(東京都)
第1位 武蔵小杉駅(神奈川県)


そして第1位は「武蔵小杉駅」(神奈川県)。武蔵小杉周辺は、最近注目されている再開発エリア。戦前から工業地域として開発が進んだが、工場の移転や閉鎖が相次ぎ、その工場跡地に建設されたのがタワーマンション。行政も連動して駅前広場の整備や道路の拡張を進め、様相は一変した。駅周辺の11棟のタワーマンションは、独特のスカイラインを保ち、映画「シン・ゴジラ」のロケ地としても話題を集めた。

武蔵小杉駅の特徴は、交通アクセスが抜群なこと。JR横須賀線利用で東京駅まで17分、JR湘南新宿ライン利用で新宿駅まで18分、東急東横線利用で渋谷まで13分と、通勤、通学にとって理想的な駅だ。

街は駅周辺を中心に大型商業施設も充実。休日には共働き世帯がベビーカーを押しながら行き交う。子育てしながら生活を楽しめる街としても評価が高いが、今後、北口エリアでも大規模再開発が予定され、ますます注目度はアップするだろう。
3451: 匿名さん 
[2016-11-03 21:56:50]
注目度第一位、やはり、まいりました。
もはや二子玉や自由ヶ丘ははるかに後ろ姿になってしまいました。かってのライバルが圏外とは残念な思いです。

なんで差がついたか、街作りは蔦谷家電や楽天来ただけでは駄目なんですよ。住民、住民が変わらんと、文化と経済力ある魅力ある住民にね。
3452: 匿名さん 
[2016-11-03 22:16:10]
武蔵小杉は環境は悪いが交通移動は便利だし、価格帯も高からず安からずでちょうど良いから人気なんだろうね。
3453: 匿名さん 
[2016-11-03 22:46:43]
マンション販売の「長谷工アーベスト」が発表した首都圏の「住みたい街(駅)ランキング2016」が発表され、武蔵小杉が自由が丘と同率の3位に入った
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201611/CK2016110302000185...

1位 吉祥寺(東京)
2位 横浜(神奈川)
3位 武蔵小杉(神奈川)
3位 自由が丘(東京)
5位 品川(東京)
5位 大宮(埼玉)
7位 中野(東京)
8位 鎌倉(神奈川)
9位 恵比寿(東京)
10位 津田沼(千葉)

2016年10月21日発表
3454: 匿名さん 
[2016-11-03 23:42:04]
でも頭打ち。中古は売れないし、分譲も高いのは苦戦中。
3455: 匿名さん 
[2016-11-04 00:05:53]
二位の横浜は相変わらず意味わからん。横浜駅周辺のことなのか、横浜市全体のことなのか。
3456: 匿名さん 
[2016-11-04 00:45:17]
>>3455 匿名さん
ただのイメージだから笑
このようなランキングは企業の思惑も入っているので
客観的に熟考して住む場所を探すべき
3457: 匿名さん 
[2016-11-04 01:18:36]
まずは大きい有名な駅名しか出てこないよな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる