武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
2754:
匿名さん
[2016-10-02 22:59:43]
|
2755:
匿名さん
[2016-10-02 23:01:43]
|
2756:
匿名さん
[2016-10-03 00:19:25]
|
2757:
匿名さん
[2016-10-03 00:22:02]
武蔵小杉は社畜労働者の街。働き尽くして一生を終わる。哀れな奴等。
|
2758:
匿名さん
[2016-10-03 01:02:45]
|
2759:
匿名さん
[2016-10-03 01:35:38]
|
2760:
匿名さん
[2016-10-03 08:16:23]
小杉フェスタの冊子いらない。必要な人だけに配布すればいいのに。
|
2761:
匿名さん
[2016-10-03 08:29:42]
>>2747
なるほど確かにそうですね。今まで何となく感じていた違和感の謎が解けたように思います。だから武蔵小杉は、いつまでも腰の座った街づくりがされている実感が感じられなかったんですね。タワマンを売り切られた後に残念な街が残ってしまうようなことにならなければ良いのですが。 |
2762:
匿名さん
[2016-10-03 09:53:21]
>>2761
そもそも武蔵小杉なんかを腰の据えた街づくりなんて誰もやらないと思う それは中国の鬼城を腰の据えた街作りをやれ、って言ってるに等しい 武蔵小杉もみんなでババ抜きゲームやってるだけなのに そこがどうなるかなんてどうでもいいことかと |
2763:
匿名さん
[2016-10-03 10:19:14]
デベが作ったマンションに他エリアの新規住人を大量に入れて
デベの画一的商業施設で囲い込んだだけで本当の街ができると思ったら大間違い。 街として成熟できるかは新規住人の今後の相当な努力・協力が必要。 赤の他人が利己的に振舞っているだけでは小杉特有の空虚さはどこまでも続き 主要なタワマンが築20~30年を迎える頃には空きも増えて管理組合も運営が厳しくなり、 デベの商業施設も撤退していく。 |
|
2764:
匿名さん
[2016-10-03 11:22:31]
|
2765:
匿名さん
[2016-10-03 12:20:40]
蒲田
すっかり忘れさられてしまいました。 蒲蒲線が出来たら光が当たるくらいかな。 その頃には武蔵小杉は終わってるだろうね。 |
2766:
匿名さん
[2016-10-03 12:34:05]
今日も見切り品求めて、コスギンチャクは徘徊中かな?
|
2767:
匿名さん
[2016-10-03 12:39:05]
|
2768:
匿名さん
[2016-10-03 12:54:21]
|
2769:
匿名さん
[2016-10-03 13:02:00]
え?
コスギンチャクはパークおばちゃんみたく 武蔵小杉に過剰妄想を抱いてる在住BBAって聞いたけど |
2770:
匿名さん
[2016-10-03 13:05:49]
みんなかわいそう。
|
2771:
匿名さん
[2016-10-03 19:33:53]
武蔵小杉には明るい話がめっきり無くなりましたね。
|
2772:
匿名さん
[2016-10-03 19:58:37]
|
2773:
匿名さん
[2016-10-03 20:50:37]
武蔵小杉の街の価値が何処にあるのか、見えなくなってしまいました。
|
買取者がJRと三井なら、
ネガさんたちバイバイ(*^_^*)