武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
2734:
匿名さん
[2016-10-02 16:51:25]
|
2735:
匿名さん
[2016-10-02 16:57:06]
この人はワザと勘違いした住民を装って、武蔵小杉を貶めようとするネガですので無視した方が良いですよ。
|
2736:
匿名さん
[2016-10-02 16:57:16]
>>2733 匿名さん
わかんねえやつだな。だから武蔵小杉の商業施設は二子や立川、八王子と変わらないと言う事だろ。田舎とか言ってるがそんな相対的表現で優位性保とうと言うのは逆に小杉のポジション低下させるだけと言う事もわからないのか? |
2737:
匿名さん
[2016-10-02 16:59:02]
確かにネガ的には美味し過ぎるな。街の豊かさって、自虐的で堪らん。
|
2738:
匿名さん
[2016-10-02 17:31:39]
武蔵小杉は華やかなデパ地下が無いのが致命的
スーパーじゃ日常の延長上で安っぽい物足りない |
2739:
匿名さん
[2016-10-02 17:35:06]
二子玉に比べても武蔵小杉の街が勝っているとはまだ言えないと思います。それでも多くの方が指摘されるように住宅街としては武蔵小杉が勝っていること、グランツリー、東急などショッピングでも競り合ってることは私も感じます。勢いでしょうか。
でも蔦谷家電はいらないと思います。蔦谷家電が武蔵小杉に来たら武蔵小杉の一人勝ちになると思います。これ以上武蔵小杉が目立つより、静かに質の良い生活を送りたいと思います |
2740:
匿名さん
[2016-10-02 17:42:33]
直通バスで幾らでも二子玉のデパ地下に来てください。
|
2741:
匿名さん
[2016-10-02 17:48:12]
百貨店って閉店が相次いでるから、デパ地下って言葉もいずれ死語になるかも。
|
2742:
匿名さん
[2016-10-02 17:50:12]
日吉や溝の口に劣るデパ地下はちょっと。
スーパーが多く庶民的でそれもいいと思いますが。。 |
2743:
匿名さん
[2016-10-02 18:15:06]
武蔵小杉って言葉もいずれランキングから消え去り死語になるかも。
|
|
2744:
匿名さん
[2016-10-02 18:49:35]
|
2745:
匿名さん
[2016-10-02 19:24:38]
日吉は横浜、武蔵小杉は川崎だからです。
|
2746:
匿名さん
[2016-10-02 19:30:03]
|
2747:
匿名さん
[2016-10-02 19:59:51]
武蔵小杉の問題は、デベが開発した街であるということ。タワマン売り切ってしまった後は、デベは一斉に手を引き、どっかのニュータウン状態になるのは見えている。
|
2748:
匿名さん
[2016-10-02 20:05:48]
|
2749:
匿名さん
[2016-10-02 20:40:49]
武蔵小杉は、職場に近いから便利、とか考える社畜を大量に詰め込むために高層化で対応したに過ぎないホワイトカラー労働者の街だから。
|
2750:
匿名さん
[2016-10-02 20:50:58]
>2747
その通り。小杉でタワマン販売してる某デベ、他エリアの開発で町おこし的なイベントを開催して地域ぐるみの取り組みしていたからさすがと思ったんだけど、実施していたのは販売中の数年だけ。結局イベントは宣伝のためで、売ったら最後、あとのことは知ったことではないみたい。 |
2751:
匿名さん
[2016-10-02 22:53:08]
|
2752:
匿名さん
[2016-10-02 22:55:00]
|
2753:
匿名さん
[2016-10-02 22:56:48]
|
荒らしは消えろ。
小杉住民として恥ずかしい。