横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 04:53:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

2654: 匿名さん 
[2016-10-02 00:37:36]
港北???
2655: 匿名さん 
[2016-10-02 01:30:08]
>2651
いや、平日も19時くらいにグランツリーに行けば休日と似たり寄ったりの状況を観れるよ。
外から来た人も近くの高層団地に住んでいる人も似た様なB層ばかり。
武蔵小杉を選んだ時点でお察しな人達(笑)
2656: 匿名さん 
[2016-10-02 01:31:28]
>>2654 匿名さん
センター北、南やららぽーとの事でしょ??
自分、日吉在住ですが小杉ならセンター北へ行きます。
小杉へ行くなら通過して渋谷や恵比寿ですね
決して嫌いでは無いのですが特に用事が無い

2657: 匿名さん 
[2016-10-02 01:44:31]
>>2656 匿名さん
そうそう、港北ニュータウン。
こっちはデパートも映画館も、大型家電やモールまでなんでもあるから。
わざわざ武蔵小杉に行く人、何しに行くのか全く意味不明だ。

2658: 匿名さん 
[2016-10-02 02:27:03]
え、え、え、恵比寿?w
恵比寿いって何するの?w
「憧れの恵比寿だべー」と叫びながら散歩ですか?
2659: 匿名さん 
[2016-10-02 03:23:15]
日吉住民はハイクラスです。
貧民街小杉には絶対に足を
踏み入れる事はない。
2660: 匿名さん 
[2016-10-02 03:25:11]
早々、小杉は貧乏人が住む地域。
東急線の中でも最下位貧民層しか
いません。
2661: 匿名さん 
[2016-10-02 03:27:31]
日吉は坂だらけで二度と行きたくないな
日吉に住む人は貧乏だからわざわざ坂の街に住むんだろう
お金があれば平野の武蔵小杉に住めたのにね、残念
2662: 匿名さん 
[2016-10-02 06:42:04]
日吉がハイクラスだ、いや坂あるからだめだと騒ぐのはの地方ご出身の方です。

東横線を開発した東急は百も承知ですよ。武蔵小杉は近代的な高級高層団地とショッピング街。日吉は大学の街。絶妙な分けかたで、なんと日吉には超絶一流の慶応大学を持って来たわけです。慶応ですよ。三流大学持ってくるなら東武や京急でもできるかもしれませんがね。
2663: 匿名さん 
[2016-10-02 08:14:09]
ショッピング街って、ひょっとしてグランツリーとかヨーカドーのこと? スーパーマーケットでしょ。ショッピング街というと自由ヶ丘や二子玉川や表参道をイメージします。
2664: 匿名さん 
[2016-10-02 08:39:22]
息巻いて他エリアに喧嘩を売りに行っても、ことごとく返り討ちにあうコスギ。
なんか気の毒になってきたよ。
今日も電車に乗って喧嘩売りに行くのかな?もぉウザいから自慢のコスギから出ないでね。
2665: 匿名さん 
[2016-10-02 09:17:06]
数年ぶりに北口の方の焼き鳥屋で飲んだけど、この辺りはまだ昔の雰囲気が残っていて良いですね。
あくまでも個人の観点だと、ザ・小杉という感じ。

マンションがいっぱい建っている方は、昔の武蔵小杉を知る人間にとっては少々人混みがキツかったです。
とはいえ、まさしく再開発途上の雰囲気で、熱狂的な住民の方々がいらっしゃるのもわかる気がしました。
2666: 匿名さん 
[2016-10-02 09:40:17]
ありがとうございます。
武蔵小杉は発展途上。前のめりになるお気持ちわかってもらいました。男もそうじゃないですか。挑戦し続ける男、メンタルやられる時もありますよ。手羽先食って熱燗一杯やりましょう。一丁上がりの男なら二子玉でも行ってクレープ食べてりゃいいんですよ。
2667: 匿名さん 
[2016-10-02 09:52:55]
その通りです。武蔵小杉は熱い男の街です。庶民的な赤提灯で焼き鳥とワンカップ大関で明日のレースの予想を語り合いましょう。セレブとか蔦屋何とかは、自由ヶ丘とか二子玉川に任せとけば良いんです。
2668: 匿名さん 
[2016-10-02 09:56:50]
武蔵小杉は東急が作った町ではない。
元は工場街。今は不動産屋が虫喰い。
東急が投資して作っているのは、
南町田、たまプラ、二子玉。現在進行形は渋谷、そして鷺沼。
2669: 匿名さん 
[2016-10-02 10:58:47]
鷺沼とかたまプラを持ち出すって
意味ある?
田園都市線の鷺沼以西、今後衰退。
少子高齢化で。
都心から遠すぎ。
50年前の姿に戻るという事。
2670: 匿名さん 
[2016-10-02 11:01:21]
>>2669 匿名さん

意味あるなしではなく事実。
青葉台も東急。
2671: 匿名さん 
[2016-10-02 11:05:28]
おらが街は東急が作りし高級住宅街!
って言いながら、バス便・築古・風呂トイレ別の1Kにでも住んでる人たちかな。
もっと憎んで~w
2672: 匿名さん 
[2016-10-02 11:07:26]
>>2671 匿名さん

かなりイタイなお前。いつもの荒らしめ。
2673: 匿名さん 
[2016-10-02 11:08:16]
武蔵小杉スレで
開発主が東急か否かを話題にして
意味がある?
そもそも田園都市の鷺沼以西は小杉と違って衰えゆく街。
その点でも、小杉と比較にならず
ここで話題にする意味はない。
マツコにでも任せておけばよい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる