横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 04:53:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

2414: 匿名さん 
[2016-09-26 23:52:54]
ワンパターンでつまらない。飽きた。
2415: 匿名さん 
[2016-09-27 00:07:25]
西口は地権者の店舗が入るタワマンが1本できるだけ。
質の高い商業施設になるとは思えない。なんか期待薄。
2416: 匿名さん 
[2016-09-27 00:12:43]
>>2408 匿名さん
小杉の地元民は悪く無いよ。
元々住んでいた地主だ。
寧ろ後から来たタワマン連中が変な期待して諸悪の根源となっている。ジモピーからしたらいい迷惑だ、他所者たちは。
2417: 匿名 
[2016-09-27 00:18:47]
>>2411 匿名さん

とりあえず小杉の恥。

そして2408も寄って来んなよ。

普通で良いのよ。
電車の交通利便性が無敵、これしか無いけど唯一無二なの。
そのメリットを気にいるか要らないだけ。



2418: 匿名さん 
[2016-09-27 00:47:30]
>>2417 匿名さん
ほんと、渋谷駅、横浜駅、川崎駅が鉄道で20分、それで充分ですね。それ以上でも以下でもなし。


2419: 匿名さん 
[2016-09-27 01:04:03]
>>2415 匿名さん
質なんて高くなくていい。
図書館跡地の再開発は地権者の小型店舗ばっかりで期待できないから、ヨーカドーの1階以上を改装してダイソーとブックオフとホームセンターと家電を入れて欲しい。

2420: 匿名さん 
[2016-09-27 11:41:16]
>2417
無敵なんて言葉使って恥ずかしくない?
武蔵小杉では普通かもしれないけど他の街では大人はそういう言葉は使わないものだよ。

武蔵小杉の住民が武蔵小杉は便利だけど民度が低くて
発展し切れない、風情も魅力もない街という事を
弁えて発言できれば周囲も静かになるのでは?
2421: 匿名さん 
[2016-09-27 14:12:57]
武蔵小杉最強伝説
とか言ってたな。
2422: 匿名さん 
[2016-09-27 18:46:50]
小杉ビル、売却される。
ネガの夢、ドン・キホーテ武蔵小杉店の実現可能性がゼロになった。

ドン・キホーテグループで不動産賃貸などを手がける日本アセットマーケティングは、川崎市中原区小杉町にある店舗ビルを売却する。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/092601763/

会社のIR情報によると、売り先は「国内の一般事業者」だということだが、非公開。譲渡額は300億円以上(純資産の30%以上)らしい。
三井なら非公開にする意味ないし、ついこの前小杉ビルとの連携はないと言い切ったばかりなので買えなかったって事か。糞の役にも立たねえな。
JR駅舎ビル建て替え+ロータリー再編+ペデストリアンデッキ構築+大型商業ビル建設、の夢も費えたか。
http://www.jasset.co.jp/pdf/ir/2016/ir20160923_391.pdf
2423: 匿名さん 
[2016-09-27 18:56:54]
パチンコ屋や居酒屋の事業者ではない事を祈る。
2424: 匿名さん 
[2016-09-27 19:23:34]
とうとうドンキにも見限られた。
2425: 匿名 
[2016-09-27 21:03:54]
>>2420 匿名さん
何でも揚げ足とって必死にならないで。

無敵
[名・形動]非常に強くて敵対するものがないこと。対抗できるものがないこと。

普通の言葉でしょ。
ネガお疲れ
2426: 匿名さん 
[2016-09-27 21:38:21]
まあ、武蔵小杉は身の丈にあった庶民的な街ということで平和に暮らしましょう。グランツリーもお洒落ではありませんが、便利なショッピングセンターです。
2427: 匿名さん 
[2016-09-27 21:50:42]
>>2426 匿名さん
まあそういう事だね。普通に働く人が住む街。鉄道交通の利便性が高いから多少地価は値上がりしてるけど、結局それだけのはなしだし、それしかない。

2428: 匿名さん 
[2016-09-27 22:01:51]
私も鉄道の利便性で武蔵小杉を選びましたが、実際には通勤以外で電車を使うことって結局月に2-3回です。それが乗り換えありか無しかって実際どれだけ価値があるか正直疑問になってきました。それに通勤時の駅の過密は苦痛以外の何者でもありません。
2429: 匿名さん 
[2016-09-27 22:41:19]
分かるな、それ。まあ人によっては、例えば平日に色んな駅に電車で営業に出かけるような人にとっては鉄道の利便性は有難いと思う。でも大部分の人にとっては大した価値では無いというのが実情だと思う。そうなると、武蔵小杉の価値って一体どこにあるんだろう。
2430: 匿名さん 
[2016-09-27 22:47:43]
暮らしや住まいに安らぎを求めるなら武蔵小杉は選ばないでしょうね。あくまで職場までのアクセス。
整備された新しい街は大抵面白みが無いからね、無機質で。
2431: 匿名さん 
[2016-09-27 22:50:18]
というか、いつまでたっても垢抜けない感じ。
2432: 匿名さん 
[2016-09-27 22:52:33]
>整備された新しい街は大抵面白みが無いからね、無機質で。

いつまでも整備されない古い街のほうが遥かに面白みがない。汚いし。
2433: 匿名さん 
[2016-09-28 00:02:08]
お、また昔のネガり方が復活か(笑)
懐かしいな!

>>2428
武蔵小杉は、複数の事業所・営業所への異動がある旦那さんや、別々の方向に通勤する共働き夫婦や、私立校に通うご子息が便利に利用するための住宅地です。決まったところにだけ通勤するあなたには猫に小判ですから引っ越しましょう。
もし引っ越すまでの間、早い横須賀線の通勤が辛いなら、目黒線を使えば普通の時間で普通に通勤できます。このように一つの目的地に向かうにも複数の路線から選ぶことが出来るのが武蔵小杉の利点ですが、使いこなせないあなたには豚に真珠ですから早めに引っ越しましょう。

これでいい?(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる